 (1).jpg)
心ときめく♥神奈川のアフタヌーンティー2025
爽やかな甘みのシャインマスカットや、栗・さつまいもを使ったハロウィン仕様のアフタヌーンティー。深まりゆく季節をゆったりとお楽しみください。
神奈川県の観光スポットを組み合わせて素敵な一日をお過ごしください。
※アフタヌーンティーは数量・席数に限りがあり、事前予約が必須な場合もあります。ご確認のうえお出掛けください。
アフタヌーンティー2025 秋
~AUTUMN~
-
ホテルニューグランド 『ハロウィンアフタヌーンティー』【横浜市】ホテルニューグランドでは、2025 年 9 月 1 日(月)~10 月 31 日(金)までの期間、ハロウィンのミステリアスな世界観を多彩なティーフーズで表現する「ハロウィンアフタヌーンティー」を提供します。紫や黒、オレンジのハロウィンカラーを基調とし、魔女をイメージしたミニパフェやミイラのパイ、クモの巣チョコをあしらったブラックココアのクッキーシューのほか、紫芋やいちじく、かぼちゃなど、旬の素材を使用したスイーツでハロウィン気分を盛り上げます。セイボリーは、ジャック・オー・ランタンの表情がコワ可愛いタルトや、やみつきになる美味しさが魅力のデビルエッグサンド遊び心あふれふメニューも。秋の味覚とともにハロウィン気分を満喫できる、こだわりをたっぷりと詰め込んだ秋限定のアフタヌーンティーです。ハロウィンアフタヌーンティー概要■期間: 2025 年 9 月 1 日(月)~10 月 31 日(金) ■時間:12:00~19:30(L.O.)※土日祝日は3時間制■料金:7,337円(税込・サービス料込)■場所:本館1階 ロビーラウンジ ラ・テラス<17:00 以降のご利用特典>季節限定の「かぼちゃのカクテル」または、「ノンアルコールカクテル」を 1 杯付。(本館 1 階「ラ・テラス」のみ)ホテルメイドのスコーンをご自宅でアフタヌーンティーで好評のホテルメイドスコーンをお持ち帰り用として販売しています。季節ごとに変わる限定フレーバーとプレーンの2種を各2個ずつ、計4個入りでご用意。外は香ばしくサクサク、中はしっとりとした食感が魅力で、朝食やティータイムにおすすめです。〇価格:4個入り 1,188円(税込)〇販売店舗:S.Weil by HOTEL NEW GRAND〇営業時間:10:00~19:00※2025 年 9~10 月は、キャラメルとヘーゼルナッツのスコーンとプレーンスコーン各 2 個。※季節によって内容が変わります。 ※クロテッドクリーム、ジャムは付きません。そごう横浜店で楽しむアフタヌーンティー横浜そごう10階の直営レストラン「バー シーガーディアンⅢ」でも、ホテルニューグランドのアフタヌーンティーをお楽しみいただけます。重厚感のあるソファーでゆったりと寛ぎながら、横浜港を望む景色とともに優雅なティータイムを。横浜駅直結の好アクセスで、お買い物の合間のご利用にも最適です。■時間:2025 年 9 月 1 日(月)~10 月 31 日(金)■時間: 11:00~17:00(L.O.16:30)※土日祝はご利用時間を 3 時間制■料 金:7,337円(税込・サービス料込)■定休日:そごう横浜店の定休日と同様■お問合せ:シーガーディアンⅢ 045-465-5995(直通)
-
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル『シャインマスカットと巨峰のアフタヌーンティー』ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルでは、2025年9月16日(火)~11月30日(日)の期間限定で、2階ラウンジ&バー「マリンブルー」にてシャインマスカットと巨峰を同時に堪能できる贅沢なアフタヌーンティーが提供されます。 “ぶどうの女王”シャインマスカットと、“ぶどうの王様”巨峰を一度に楽しめる、秋ならではのアフタヌーンティー。ホテル外観をかたどったスタンドの最上段には、甘みたっぷりのシャインマスカットを使ったタルトやムース、ロールケーキ、可愛らしいパフェなど、グリーンが映える瑞々しいスイーツが並びます。2段目には、巨峰をまるごとのせたゼリーや巨峰で作ったレーズンサンド、巨峰のゼリー入りモンブランなど、紫色が美しい濃厚な巨峰スイーツが揃います。スコーンはプレーンと、りんごにシナモンを合わせた秋らしいフレーバーが用意されています。セイボリーはかぼちゃのムース、サーモンと栗のキッシュ、茸のマリネのカナッペなど、秋の実りを存分に味わえるラインナップです。平日17:30以降は、「パルフェ マロン~栗のパフェ~」がセットになった、 1日10セット限定のプレミアムプランも用意されています。 横浜の海が一望できる開放的なラウンジで、行き交う船を眺めながら、秋の訪れを感じる2種のぶどうのアフタヌーンティーを心ゆくまで愉しんではいかがでしょうか。概要【シャインマスカットと巨峰のアフタヌーンティー】■期 間:2025年9月16日(火)~11月30日(日)■場 所:2階ラウンジ&バー「マリンブルー」■時 間:12:00~ ※120分制■料 金・8,200円(2種のぶどう入りスパークリングワイン1杯&25種のカフェフリー付)・7,000円(25種のカフェフリー付) 【平日17時30分以降限定・窓側席確約】「パフェ付きプレミアムプラン」<1日10セット>■期 間:2025年9月16日(火)~11月28日(金)※事前予約制■時 間:17:30~ ※150分制■料 金:10,000円(シャインマスカットと巨峰のアフタヌーンティー、パルフェ マロン~栗のパフェ~、25種のカフェフリー)
-
インターコンチネンタル横浜Pier 8 『Larboard Afternoon Tea ~Harvest~』横浜・みなとみらいの新港ふ頭にあるホテル、インターコンチネンタル横浜Pier 8(ピアエイト)では、2025年9月2日(火)より、2階レストラン&バー「Larboard(ラーボード)」にて、“収穫の秋”をテーマにした「Larboard Afternoon Tea ~Harvest~(ハーベスト)」が提供されます。セイボリーは、朴葉の上に並ぶ無花果と生ハム、ボッタルガをまとった蕪のマリネ、温かなマッシュルームポタージュや南瓜のキッシュなど、秋を感じさせる数々です。スイーツプレートでは洋梨のブランマンジェや南瓜のブリュレ、柿のタルトレット、メープルの香り豊かなフィナンシェなど、旬の食材を使ったデザートが並びます。さらに「INTERLUDE(インタールード:幕間)」として、スウェーデン風の外はカリッと中はほくほくのハッセルバックポテトを提供。トリュフバターの香りが食欲をそそります。最後を飾るのは、和栗とさつまいも2色のクリームを絞った特製モンブラン。カシスソースの酸味が甘みを引き締め、上品な後味を演出します。秋の恵みを存分に取り入れたアフタヌーンティーは、セイボリーも充実しランチにもおすすめです。埠頭に建つレストランで、海を眺めながら優雅な午後のひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか。 概要■期 間:2025年9月2日(火)~2025年12月1日(月)■場 所:レストラン&バー「Larboard」(2階)■時 間:12:00〜16:30 L.O. ※土日祝は120分制■料 金:7,500円(税サ込)【インターコンチネンタル横浜 Pier 8について】インターコンチネンタル横浜 Pier 8 は埠頭という希少な立地に位置する、海を間近に感じられる滞在型のリゾートホテルです。客船をイメージした客室では、汽笛の音や潮の香りが、まるで船旅をしているかのような気分にさせてくれます。レストランではゆっくりとした時間を過ごしながら、クルーズ旅のようなひとときを堪能できます。
-
ローズホテル横浜『シャインマスカットアフタヌーンティー』ローズホテル横浜では、2025年9月1日(月)から9月30日(火)までの期間、1階「ブラスリーミリーラ・フォーレ」にて、みずみずしく弾ける果汁が口いっぱいに広がる初秋が旬の果実「シャインマスカット」を主役にした「シャインマスカットアフタヌーンティー」を提供いたします。 ヨーグルトムースにライム香るきらめくマスカットゼリーをのせたグラスデザート ヴェリーヌや、マスカットと相性の良い鮮やかなカシスクリームが目を引くエクレア、自家製カスタードクリームにシャインマスカットをふんだんに飾ったタルトなどのスイーツのほか、ピスタチオが入った高座豚のハムを使用した「マリトッツィーノ モルタデッラ ピスタチオとマスカルポーネのクリーム」やしょうがの香りやハラペーニョの辛味がアクセントの爽やかな「ガスパチョ・ヴェルデ グリーンクスクス 小エビ レモンオイル」などのセイボリーもお楽しみください。シャインマスカットのアフタヌーンティー概要■期間:2025年9月1日(月)〜2025年9月30日(火)■会場:ローズホテル横浜 1階「ブラスリー ミリーラ・フォーレ」■時間・平日 10:00~18:00 最大4時間滞在可能(ドリンクL.O. 30分前)・土日祝日 14:30~19:00 120分制(ドリンクL.O. 30分前)■予約:要 ※前日17:00まで■料金:お一人様6,800円 ※価格は税金・サービス料込み
-
ローズホテル横浜『ハロウィンアフタヌーンティー』ローズホテル横浜では、2025年10月1日(水)から2025年10月31日(金)までの期間、1階「ブラスリーミリーラ・フォーレ」にて、目玉やジャック オ ランタン、棺桶などハロウィンをモチーフにしたスイーツを楽しめる「ハロウィンアフタヌーンティー」を提供いたします。 真っ赤に輝く「ムースフランボワーズ 〜あなたの心臓と血が欲しい〜」やエディブルフラワーが華やかな「カシスマカロン ~血が入った僕だけのマカロン~」、青く光る白ワインゼリーが目を引く「ヴェリーヌ ~新鮮な血液と目玉のカクテル~」などのミステリアスなスイーツのほか、夏のキノコ ジロール茸を使用した紅茶の香りを楽しめる「パンプキン ジロール茸 くるみ パートフィロ アールグレイ」や、ハイビスカスティー・ローズヒップ・シードルビネガーで作る真っ赤なゼリーが目を引く「パンプキン ムース オマールコンソメ ハイビスカスティーのジュレ トラウトキャビア」などの秋の味覚を使用した味わい深いセイボリーもお楽しみください。ハロウィンアフタヌーンティー概要■期間:2025年10月1日(水)〜2025年10月31日(金)■会場:ローズホテル横浜 1階「ブラスリー ミリーラ・フォーレ」■時間・平日 10:00~18:00 最大4時間滞在可能(ドリンクL.O. 30分前)・土日祝日 14:30~19:00 120分制(ドリンクL.O. 30分前)■予約:要 ※前日17:00まで■料金:お一人様6,500円~ ※価格は税金・サービス料込み
-
横浜ベイホテル東急 『シャインマスカット アフタヌーンティー』横浜ベイホテル東急 ラウンジ「ソマーハウス」(2階)では、2025年9月1日(月)~10月16日(木)の期間限定で、ソマーハウスの秋の風物詩「シャインマスカット アフタヌーンティー」を提供します。 “ぶどうの王様”とも言われるシャインマスカットをふんだんに使用したアフタヌーンティーは、果実の爽やかな甘みとクリームのコクが絶妙に調和した定番のショートケーキやなめらかな口当たりと果実感を同時に楽しめるテリーヌ、シャインマスカットと紅茶の香りのハーモニーを味わえる見た目にもかわいらしいエクレア。そして、別添えのミニパフェは、ふわっと軽いチーズムースに華やかな香りのシャンパンのジュレ、なめらかなバニラアイスを重ねフレッシュのシャインマスカットがトッピングされています。 山梨県の契約農家で大切に育てられたソマーハウスのシャインマスカットを使ったアフタヌーンティーを、窓の外に広がるみなとみらいの景色とともに優雅にお楽しみください。「ソマーハウス」のアフタヌーンティー ここがおすすめ!1.お1人様に1台の贅沢なティースタンド2.生産者の想いをつなぐフルーツ&スイーツ3.季節感を大切にした期間限定の提供 「シャインマスカット アフタヌーンティー」 概要 ■ 期 間: 2025年9月1日(月)~10月16日(木) ※3日前までに要予約 ※数量限定■ 時 間: 1部12:00~ / 2部14:30~ ※2部制、2時間制■ 場 所: ラウンジ「ソマーハウス」(2階)■ 料 金: お1人さま 6,800円~※スパークリングワイン(おかわり自由)付きのセットもあります。 ※表示料金にはサービス料・税金が含まれます。※食材の入荷状況により、メニューが変更になる場合があります。※写真はイメージです。
-
箱根強羅公園 『オータムアフタヌーンティーと秋限定スイーツ』箱根強羅公園では、園内にあるサンドイッチ料理のお店「一色堂茶廊」において、秋限定スイーツを9月2日(火)から販売します。店内では、秋のスイーツとサンドイッチが一度に楽しめられる「オータムアフタヌーンティー」をはじめ、ハロウィンシーズンにぴったりの「ハロウィンパフェ」、シロップ漬けされたもみじを添えた「ほうじ茶ラテ」などがお楽しみいただけます。さらに、テイクアウトコーナーではバラソフトとバニラソフトが同時に味わえる「プレミアムローズ」のほか、さっぱりとした「もみじソーダ」を販売します。秋限定スイーツをぜひ箱根強羅公園でお楽しみください。 ■販売期間:2025年9月2日(火)~ 11月30日(日)※ハロウィンパフェのみ10月31日(金)までの販売※材料がなくなり次第終了■営業時間:10:00~16:00(LO15:30) 店内商品 「オータムアフタヌーンティー」 2,970円~ シナモンなどのスパイスが効いたスペキュロスワッフルには、お芋チップを乗せたバニラアイスを添えました。グラスの赤葡萄のキラキラゼリーの中に潜む人気のローズジャムと一緒に食べると相性抜群です。 【スイーツ詳細】ローズジャム入り赤葡萄のキラキラゼリー、スペキュロスワッフル りんごソース添え、シナモン香るバニラアイス、安納芋ケーキ※価格はサンドイッチの種類によって異なります※セイロン紅茶付(HOT/ICE)※数量限定「ハロウィンパフェ」 900円~ ベリーソースを加えた濃厚なソフトクリームのパフェ。お化けの中にはケーキが入っています。何のケーキが入っているのかは食べてからのお楽しみ です。「ほうじ茶ラテ」(HOT/ICE) 800円色づく紅葉を1枚浮かべた秋仕立てのほうじ茶ラテ。もみじシロップの甘さが香ばしいほうじ茶とやさしいミルクを引き立てます。 「マロンカフェジュエル」 880円ほろ苦いコーヒーゼリーにマロンシロップとミルクを合わせたドリンク。マロンホイップとスティックチョコでデザート気分を味わえます。 「ほうじ茶香るもみじパフェ」 900円濃厚なバニラソフトに香ばしいほうじ茶、白玉、あんこ、もみじをトッピング。 食べ進めるとザクザクラスクの下にもみじゼリー。見ても食べても秋を楽しめるパフェです。テイクアウト商品「プレミアムローズ」700円バラの時期だけにお楽しみいただける大人気の商品です。バラソフトとバニラアイスをダブルで味わえる大満足の一品です。 「もみじソーダ」650円もみじシロップを炭酸で割ったドリンク。すっきりとした味わいです。※価格は全て税込【箱根強羅公園について】箱根登山電車の終着駅、強羅に大正3年(1914年)に開園された、日本初のフランス式整型庭園です。フランス式整型庭園とは、平坦で広大な敷地に左右対称に幾何学的に噴水池などを配置した特徴がありますが、強羅公園は傾斜面に作られています。広い空と山々に囲まれた開放的な園内には、様々な花が植えられており、花の名所でもあります。また、熱帯植物館や茶室、体験工房などの施設もあり、色々な体験を一度にできるのが魅力です。【一色堂茶廊について】良質な自然有精卵や、老舗精肉店のお肉など、こだわりの食材を使用し、一皿でご満足いただける「サンドイッチ料理」として一つ一つ丁寧に手作りしています。また、お料理に合う厳選した紅茶もご用意しています。100年以上の歴史をもつ箱根強羅公園の庭園を眺めながら優雅なティータイムをお楽しみください。
「アフタヌーンティー」と横浜のおすすめスポット♥
アフタヌーンティーと心ときめく優雅な一日
暑い日でも涼しく過ごせる美術館や体験施設がおすすめです。
-
そごう美術館 「誕生70周年記念 ミッフィー展」そごう美術館では、「誕生70周年記念 ミッフィー展」を2025年9月13日(土)より11月4日(火)まで開催します。オランダの絵本作家でグラフィック・デザイナーのディック・ブルーナさんの手によって1955年に生まれた「ミッフィー(うさこちゃん)」が、2025年に誕生70周年を迎えました。本展では、初来日となる『うさこちゃんおとまりにいく』(1988年)、『うさこちゃんのだいすきなおばあちゃん』(1996年)の原画をはじめ、全32作品の原画やスケッチなど200点以上が日本で初めて一堂に会します。誕生70周年記念 ミッフィー展 概要■会期:2025年9月13日(土)〜2025年11月4日(火)■時間:10:00~20:00※9月22日(月)は19:00閉館。※入館は閉館の30分前まで。(そごう横浜店の営業時間に準じ、変更になる場合がございます)■休館日 :会期中無休■入館料 :一般1,800(1,600)円、大学・高校生1,200(1,000)円、中学生以下無料※公式オンラインチケットにてお求めの方は事前および会期中いずれも( )内の料金。※2025年9月12日(金)までにそごう美術館にてお求めの方は( )内の料金。※会期中にそごう美術館にて[クラブ・オン/ミレニアムカード、クラブ・オン/ミレニアム アプリ]をご提示の方は( )内の料金。※障がい者手帳各種をお持ちの方、およびご同伴者1名さまは入館無料。※混雑時は入場制限および入館券の販売を中止する場合がございます。■主催:そごう美術館、神奈川新聞社、「誕生70周年記念 ミッフィー展」実行委員会■後援: オランダ王国大使館、神奈川県教育委員会、横浜市教育委員会■企画協力 :ディック・ブルーナ・ジャパン、Mercis bv■協賛:ミサワホーム、フェリシモ、そごう・西武■協力:福音館書店、講談社※ご入館前にそごう美術館ホームページおよび会場入口掲示の「ご入館の際のお願い」をご確認ください。※展覧会・イベントの中止や延期、一部内容が変更になる場合がございます。※最新情報は、そごう横浜店・そごう美術館ホームページをご確認ください。
-
横浜美術館 「佐藤雅彦展 新しい×(作り方+分かり方)」横浜美術館は、2025年6月28日(土)から11月3日(月・祝)まで、横浜美術館リニューアルオープン記念展として「佐藤雅彦展 新しい×(作り方+分かり方)」を開催します。この展覧会は、佐藤の創作活動の軌跡をたどる世界初の大規模個展です。佐藤が表現者・教育者として世に送り出してきたコンテンツを一堂に紹介し、40年にわたる創作活動を概観します。佐藤の創作の根幹には、「作り方」「分かり方」についての独自の理論やアイデアが蓄積されています。展覧会では、佐藤の多様な作品の創作プロセスを紹介し、その独創的なコミュニケーションデザインの考え方や理論を紐解いていきます。「作り方が新しければ、自ずとできたものは新しい」と語る佐藤。あらゆる物事にじっくりと対峙すること、自分なりの考え方を整理整頓すること、そこから表現を生み出すことの大切さ、面白さを、展覧会を通して広く伝えます。概要■期 間:2025年6月28日(土)~11月3日(月・祝) (開館日数:111日)■開 館 時 間:10:00~18:00 (入館は閉館の30分前まで)■休 館 日:木曜日■主 催:横浜美術館、TOPICS■特 別 協 賛:株式会社電通、株式会社サイバーエージェント、DNP大日本印刷■協 賛:株式会社湖池屋、株式会社ビームス■協 力:NHKエデュケーショナル、アドミュージアム東京、NEC、東京藝術大学大学院映像研究科、佐藤雅彦教育文化財団、みなとみらい線■観 覧 料:一般2,000(1,900)円/大学生1,600(1,500)円/中学・高校生1,000(900)円/小学生以下無料※()内は有料20名以上の団体料金(要事前予約、美術館券売所でのみ販売)※障がい者手帳をお持ちの方と介護の方(1名)は無料※同時開催のコレクション展も、「佐藤雅彦展」チケットで観覧当日に限りご入場いただけます。※5月28日(水)よりオンラインチケット発売【横浜美術館について】横浜美術館は、1989年11月3日に開館しました。迫力のあるシンメトリーな外観と、吹き抜けの開放的な「グランドギャラリー」が特徴の当館は、9つの展示室のほか、多彩なワークショップを行うアトリエ、約24万冊の蔵書がある美術図書室なども揃う、国内でも有数の規模を誇る美術館です。国際的な港町、横浜にふさわしい美術館として、開港以降の近・現代美術を幅広く扱い、14,000点を超える(2024年3月現在)所蔵品からテーマを立てて紹介するコレクション展や、バリエーションに富んだ企画展を開催しています。横浜の街が育んできた歴史と、発展し続けるみなとみらい21地区の息吹を感じながら、横浜美術館で充実した時をお過ごしください。
-
Shiseido Beauty Park(資生堂)「Shiseido Beauty Park」は、誰でも自由に訪れることができる美の体験施設です。最先端の研究施設である「資生堂グローバルイノベーションセンター」の1、2階に開設され、「肌・身体・心のサイエンスであなただけの美が、目を醒ます。」をコンセプトとしています。肌・身体・心の美と健康をつくる新しい食体験「BEAUTY YAKUZEN」を提供する「Shiseido Kitchen Lab」や、肌・身体・心の測定と3年後などの未来の顔予測が分かる“美の検診”を提供する「Shiseido Beauty Diagnosis Lab」(有料・要予約)、近年心身の健康や美へ良い影響を与えることが明らかになりつつある感情“AWE”(畏敬の念)に着目した「見るだけで美しくなれる映像体験」を楽しめる「Shiseido Art & Science Lab」、研究所発「世の中にない」を共創するビューティープロダクツを体験できる「fibona Lab」など、研究員と生活者がつながり、未来の美の可能性を共創する施設で、資生堂の先進サイエンスから生まれる新たな美の体験を、お楽しみいただけます。
横浜市内のアフタヌーンティー
~SUMMER~
-
ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルでは、2階ラウンジ&バー「マリンブルー」にて、2025年7月14日(月)~9月15日(月・祝)の期間限定で、夏にもっとも美味しい季節を迎える「桃」を使ったアフタヌーンティーが提供されます。 みずみずしくて香りの良い桃と、桃と相性の良い素材を組み合わせたピーチカラーのスイーツが並ぶ今回のアフタヌーンティーでは、同ホテルパティシエ考案の2つの新作スイーツもお目見え。 白桃のパウンドケーキは、中に白桃のパート・ド・フリュイが入っており、ひとくちごとにしっとりとしたパウンド生地の風味と濃縮された桃の味を楽しめます。また、フランス産の赤い桃で作ったガナッシュを桃のジュレで包んだ葛ねり仕立てのスイーツは、ジュレのもちもちとした食感と中に入ったガナッシュのとろけるような口どけが魅力です。 平日の17時30分以降には「パルフェ ペッシュ~桃のパフェ~」がセットになった、1日10セット限定のプレミアムプランも用意されています。 海辺のリゾートのようなホテルの優雅なラウンジで、桃がいっぱいの可愛らしいアフタヌーンティーを心ゆくまで楽しんでみてはいかがでしょうか。 【桃のアフタヌーンティー】〇期 間::2025年7月14日(月)~9月15日(月・祝)〇場 所:ラウンジ&バー「マリンブルー」(2階)〇時 間:12:00~*120分制〇料 金:7,700円(桃入りスパークリングワイン1杯&25種のカフェフリー付) 6,500円(25種のカフェフリー付) 【平日17時30分以降限定】「パフェ付きプレミアムプラン」<1日10セット> 〇期 間:2025年7月14日(月)~9月12日(金) 〇時 間:「17:30~20:00(最終入店)」 ※時間制限なし〇料 金:10,000円(桃のアフタヌーンティー、パルフェ ペッシュ~桃のパフェ~、25種のカフェフリー)
-
ヨコハマグランドインターコンチネンタル 中国料理「驊騮(カリュウ)ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルは、 31階 中国料理「驊騮(カリュウ)」にて、2025年1月15日(水 )から 1日30食限定で「飲茶アフタヌーンティー」の提供を開始しました。2024年に好評だった飲茶アフタヌーンティーのメニューをバージョンアップし、さらに平日限定で気軽に利用できるプランや集まりなどにぴったりな個室プランも新しく加わっています。料理は、少し遅めのランチとしても楽しめるように、前菜4種、蒸し点心4種、揚げ点心2種、本日の野菜炒め、ミニサイズの炒飯を用意。続くデザートの甜点心4種と全16種のメニューが、コースのように順番にサーブされます。中国茶は9種類を自由に飲み替え可能で、それぞれのお茶の香りや味の違いが楽しめます。また平日には、時間があまりない場合にも利用しやすい、中国茶1種付きのリーズナブルなプランや、大きな窓から31階の眺望が楽しめる窓有り個室プラン(4名様から)もあります。飲茶を楽しみたい方はもちろんのこと、友だちや家族との楽しい集まりや、お祝いの席など、利用シーンにあわせて選べます。眼下に広がる横浜の海を眺めながら、出来立ての点心に舌鼓。モダンで落ち着いた雰囲気のメインダイニングで、優雅な時間を存分に堪能してみてはいかがでしょうか。「飲茶アフタヌーンティー 」□ 期 間:2025年1月15日(水)~□ 場 所:中国料理「驊騮」(31階)□ 時 間:平日13:30~、14:00~ 土日祝11:00~、13:30~ ※120分制□ 料 金: 8,500円(乾杯用スパークリングワインもしくはカクテル付、中国茶9種飲み替え自由) 6,500円(中国茶1種)※平日限定<平日限定 窓有り個室プラン> 7,500円(中国茶1種)※ご利用は4名様より□ 予約・お問い合わせ:045-223-2267(レストラン予約) ※いずれのプランも前日18時までの事前予約制 ※1日限定30食 ※メニュー内容は季節や仕入れ状況によって変わります ※画像はすべてイメージです ※上記料金はすべて税金・サービス料を含む ※諸般の事情により、内容に変更が生じる場合があります 最新情報はホテルホームページをご確認ください
-
ウェスティンホテル横浜『アフタヌーンティー with 鎌倉紅谷 & ピエール・エルメ・パリ』ウェスティンホテル横浜では、2025年6月13日(金)〜9月15日(月)の期間限定で、開業3周年を記念した鎌倉紅谷の銘菓「クルミッ子」、ピエール・エルメ・パリの洗練されたスイーツ、そしてホテルのエッセンスを織り交ぜた、3社による特別なアフタヌーンティーを提供します。横浜の市花であるバラのエッセンスを随所に取り入れた、3周年ならではの華やかなティータイムをお楽しみください。また、夕暮れ時には、「アフタヌーンティー with 鎌倉紅谷 & ピエール・エルメ・パリ」のスイーツと、お酒に合わせた軽やかなセイボリーを組み合わせた、アペリティーボスタイルのプランを用意しています。ドリンクは、ノンアルコールドリンクからシャンパンまで選べる3つのプランを提供します。【アフタヌーンティー with 鎌倉紅谷 & ピエール・エルメ・パリ】■期 間:2025年6月13日(金)〜9月15日(月)■場 所:23階 ロビーラウンジ■時 間:11:30~/ 13:45~/ 16:00~(三部制・100分)■料 金:平日 9,000円、土日祝 9,800円(税・サービス料込)・お土産付きプラン:アフタヌーンティー+イスパハン クルミッ子 (+1,150円)・アフタヌーンティー+マカロン (+3,100円)【ナイトアフタヌーンティーwith 鎌倉紅谷 & ピエール・エルメ・パリ】■期 間:2025年6月13日(金)〜9月15日(月)■時 間:18:00〜20:00 (L.O. 19:00)※お飲み物のラストオーダーは30分前となります。■場 所:23階 ロビーラウンジ■料 金:下記3つのフリーフロープラン(2時間制)・ライト9,000円(ノンアルコールスパークリングワイン、ノンアルコール赤・白ワイン、ソフトドリンク、コーヒー・紅茶)・スタンダード11,000円(スパークリングワイン、赤・白ワイン、ソフトドリンク、コーヒー・紅茶)・ プレミアム13,000円(シャンパン、赤・白ワイン、ソフトドリンク、コーヒー・紅茶)※価格はすべて税・サービス料込
-
リストランテマンジャーレ 伊勢山『桃VSメロンアフタヌーンティー』【横浜市中区】「リストランテマンジャーレ 伊勢山」では、2025年6月4日(水)~9月22日(月)の期間限定で、『桃VSメロンアフタヌーンティー』提供しています。シーズンごとに変わるテーマで、専属パティシエが手掛ける繊細で華やかなスイーツが人気のアフタヌーンティー。今回は、初夏のフルーツ“桃”と“メロン”を堪能できるスイーツです。旬の桃をふんだんに使用したツヤっと輝くムースをはじめ、ジューシーなメロンの果実溢れるメロンタルト、プルンとしたジュレとふわりと香るミントのパンナコッタが相性抜群の桃ジュレとミントのパンナコッタ、コロンとしたフォルムが可愛いメロンマカロンを提供します。他にも、メロンの果実やジュレ、メロンシャーベットにクランブルのサクサク食感を楽しめる紅茶香るメロンパフェなど旬のフルーツ“桃”と“メロン”を贅沢に使用した、一つ一つにこだわったスイーツをご賞味できます。さらに、愛犬と共に利用できるレストラン(テラス席限定)として人気な「リストランテマンジャーレ伊勢山」では、わんちゃんとのティータイムを楽しんでいる様子からイメージした、「揺れる“犬プリン”」がアフタヌーンティーのオプションとして新登場!愛犬同伴でない方も店内でお召し上がりいただけるスイーツです。器を揺らすと形が変わるほどぷるんぷるん揺れるわんちゃんは、“きゅるん”とした瞳と“ぽってり”したシルエットがとてもかわいらしいスイーツをご用意。なめらかな口どけと濃厚な味わいが口の中で広がり、舌の上でとろけるようなスイーツを堪能できます。また、夏にぴったりのスイーツ「桃あんみつ」もオプションとして販売決定。濃厚なミルクのぜいたくな味わいが特徴のハーゲンダッツアイスクリーム『バニラ』を中心に桃の果実、あんこ、白玉、わらび餅など彩り豊かな食材が並び、さらにその上に、シャリシャリの食感の抹茶氷を振りかけることで多彩な食感が楽しいスイーツです。大きな窓から明るい陽射しがふりそそぐ開放的な空間で、優雅なティータイムをお過ごしください。概要■ 期間: 2025 年 6 月 4 日(水)~ 9 月 22 日(月) ※火曜日定休■提供時間:平日12:00~17:00/土日祝15:00~17:00■価格:平日 4,900 円~/土日祝5,400 円~■プラン・アフタヌーンティーのみ4,900 円~・パフェ付きアフタヌーンティー7,400 円・アシェットデザート付アフタヌーンティー6,900 円~・オプションドリンク付アフタヌーンティー6,100 円~※価格はすべて消費税・ サービス料 15% 込■予約:要
箱根町のアフタヌーンティー
-
富士屋ホテル 【箱根町宮ノ下】富士屋ホテルのアフタヌーンティーはウエルカムドリンクからスタート。クラシックな3段スタンドに往年のレシピのスイーツや、季節の素材を使ったメニューをバランスよく盛り付けます。一口サイズのスイーツは毎日パティシエがひとつひとつ手作りしています。セットのティーメニューは、シーズナルティーや和紅茶、レシピにこだわった人気メニュー「ロイヤルミルクティー」もお選びいただくことができ、茶葉を変えて何度でもおかわりをお召し上がりいただけます。 たっぷりティータイムを楽しんだ後はホテル庭園の散策もおすすめ。約 5,000 坪の庭園は 20分ほどの散策コースになっています。リゾートホテルならではのゆったりとした空間の中、贅沢素材のセイボリーや季節のスイーツとともに優雅なひと時をお過ごしください。 アフタヌーンティーセットは、庭園のしっとりとした眺めがお楽しみいただける「オーキッド」、箱根外輪山を望める 「オーシャンビューパーラー」の二つの趣の異なる空間にてご提供いたします。 *内容は季節に応じて変更いたします。*お席のご利用は2時間制にてお願いいたします。 【アフタヌーンティーセット】場所:本館1F ラウンジ料金:お一人様6,400円(消費税、サービス料込)*アフタヌーンティーセットは12時よりご提供いたします。*お時間、席数限定にてご予約承ります(インターネット,お電話予約)。*3名以上のご予約はお電話にてご予約承ります。
-
富士屋ホテル クレープシュゼット付きメインダイニングルーム ザ・フジヤにてクレープシュゼット付きのアフタヌーンティーの提供を開始「明治11年創業、日本のクラシックホテルの先駆けである富士屋ホテルで、特別なアフタヌーンティーはいかがですか? 富士屋ホテルのメインダイニングルーム ザ・フジヤにて、2025年3月15日(土)より新たにクレープシュゼット付きの『ロイヤルアフタヌーンティー』の提供が始まります。 旬の素材を使った季節のスイーツや、シェフ特製のセイボリー、厳選された紅茶。そして、ワゴンサービスで提供される贅沢なクレープシュゼット。歴史と伝統が息づく空間で、優雅なティータイムをお過ごしいただけます。 会場となるメインダイニングルーム「ザ・フジヤ」は、天井の装飾や彫刻など、細部にまでこだわりが光る美しい空間です。特別な日の思い出に、ぜひ富士屋ホテルのアフタヌーンティーをお楽しみください。 <ロイヤルアフタヌーンティー> 期 間:2025年3月15日(土)~通年 時 間:11:30~13:00(予約制) 料 金:11,000円(税サ込) 内 容:季節のスイーツ、セイボリー、クレープシュゼット、ティーメニュー 予約・問い合わせ:0460-82-2211 皆様のご予約を心よりお待ちしております。」
-
富士屋ホテル別館 旧御用邸菊華荘富士屋ホテル別館、築約120年の歴史を誇る旧御用邸 菊華荘にて、2025年4月1日(火)より、日本の伝統と美意識を取り入れた和のアフタヌーンティー「時の抽き出し千代箱 -四季彩アフタヌーンティー」を提供開始します。 三段の抽き出し型木箱に、旬の素材をふんだんに使った和菓子やホテル特製の和洋折衷スイーツ、箱根寄木細工の器に盛り付けられた繊細な味わいのセイボリーなど、見た目にも美しい品々をご用意いたしました。上質な日本茶や紅茶とともに、伝統的な日本家屋の趣ある空間で、優雅なひとときをお過ごしください。 旧御用邸 菊華荘 「時の抽き出し千代箱 - 四季彩アフタヌーンティー -」 ・提供期間:2025年4月1日(火)~通年・会 場:旧御用邸 菊華荘・時 間:11:30~13:00(11:30/12:00/12:30/13:00 にて予約制) ※状況に応じ営業時間を変更する場合がございます。・料 金:7,500円(税・サービス料込み)
「アフタヌーンティー」と箱根町のおすすめスポット♥
箱根町はおしゃれなスポットの宝庫!
ー箱根町のおすすめスポットをご紹介ー
ー箱根町のおすすめスポットをご紹介ー
-
ポーラ美術館 「ゴッホ・インパクト―生成する情熱」ポーラ美術館では、2025年5月31日(土)~11月30日(日)の期間、開館以来初となるフィンセント・ファン・ゴッホをテーマとした展覧会を開催します。わずか37年の生涯のなかで、数多くの絵画を制作したゴッホの名声を築き上げているのは、うねるような筆触とあざやかな色彩による独自の様式、そして何よりもその劇的な生涯に対する評価であると言えるでしょう。わが国でも明治末期以降、個性と情熱にあふれたゴッホの作品や芸術に一生を捧げたその生き方は、美術に関わる者たちの心を揺さぶるだけではなく、文化、そして社会といった広範な領域にインパクトを与えました。 今日にいたるまで変わることのないゴッホからの影響を糧としながら、芸術家たちはそれぞれの時代にふさわしい新たな情熱を、どのように生成してきたのでしょうか。本展ではこのような歴史を振り返るとともに、現代を生きるわたしたちにとって「ゴッホ」がいかなる価値を持ち得るのかを検証します。概要■会期:2025年5月31日(土)~11月30日(日)※会期中無休■会場:ポーラ美術館 展示室 1, 2, 3■主催:公益財団法人ポーラ美術振興財団 ポーラ美術館 【ポーラ美術館】2002年に「箱根の自然と美術の共生」をコンセプトに神奈川県箱根町に開館。印象派から 20世紀にかけての西洋絵画を中心としたコレクションを核とする展覧会を開催する一方で、現代美術の第一線で活躍する作家たちの作品も収集・展示し、同時代の表現へと展望を拡げている。富士箱根伊豆国立公園という立地を生かした森の遊歩道では四季折々の豊かな自然を楽しめる。
-
箱根ガラスの森美術館 「軌跡のきらめき」箱根ガラスの森美術館では、2025年7月18日(金)~2026年1月12(月)の期間、特別企画展「軌跡のきらめき」を開催します。自然が生み出す神秘的な色彩と輝きは、いつの時代も私たちを虜にし、職人たちの創作の原動力となってきました。本展ではガラスと貝細工という異なる工芸作品を通して「きらめきと色彩の神秘」に迫ります。長い年月を経て、虹色のきらめきを放つように変化を遂げた古代ガラス。その古代ガラスへの憧れから生み出された艶やかな輝きのラスター彩ガラス。瑪瑙やオパールなど、宝石のもつ魅惑の色彩に挑戦したヴェネチアン・グラス。そして貝が生み出す真珠層のきらめきを生かした螺鈿細工など、古代から現代に至る約90点の作品をご紹介し、職人たちが挑んだ色彩ときらめきの軌跡をたどります。ぜひ、見る場所や角度を変えながら、神秘の光彩を心ゆくまでご鑑賞ください。 ■会期:2025年7月18日(金)から2026年1月12日(月・祝)まで※天候不良、交通事情等の影響により、開館時間の変更や休館となる場合がございます。■開催時間:10:00~17:30(ご入館は閉館の30分前まで)■料 金:一般1,800円、 高大生1,300円、 小中生600円(税込)■定 休 日:会期中無休■主 催:箱根ガラスの森美術館※荒天時は休館
-
箱根強羅公園【箱根町】110年以上の歴史をもつ箱根強羅公園は、日本初のフランス式整型庭園。斜面に幾何学的な構成で噴水池や花々が左右対称に配置された美しい庭園で、桜やつつじ、あじさいなど四季折々の植物が楽しめます。なかでもひときわ目を引くのが多種多様なローズガーデンのバラ。クラシカルなバラが春と秋に見頃を迎え、庭園はまるでヨーロッパのような雰囲気になります。また、「熱帯植物館」では巨岩から落ちる滝の音とともにトロピカルな世界感を楽しめます。園内の「箱根クラフトハウス」は、ものづくりの楽しさを実感できる体験工芸館。プロの丁寧な指導のもと、陶芸や吹きガラス、とんぼ玉体験など本格的なものづくりを体験可能。世界でひとつだけの作品は、きっと旅の思い出になるでしょう。園内の「Cafe Pic」で噴水池を見下ろしながらゆったりと過ごすことができます。人気No.1の「強羅園カレー」は大きな具がゴロゴロと入ったカレーです。気品あふれる「一色堂茶廊」で、優雅なティータイムもおすすめです。
三浦半島エリアのアフタヌーンティー
-
SCAPES THE SUITE アフタヌーンティー【葉山町】富士山や江の島を望みながら、葉山の色からインスピレーションされた季節を感じるスイーツの数々とセイボリー。スパークリングワインの乾杯酒、ドイツの歴史あるロンネフェルトの紅茶や葉山「日の出園」のお茶を含む各種ドリンクをフリーでお楽しみいただけます。心が満たされる贅沢なひとときをお過ごしください。【アフタヌーンティー乾杯酒&スイーツ・セイボリー等15種 ロンネフェルト等フリー】〇提供時間:14:00~17:00〇料金:4800円(税・サ込)※前日15時までの予約制です。※仕入れ状況等によりメニュー内容が変更となる場合があります。※大皿料理のシェアスタイルでの提供です。SCAPES THE SUITE 風光明媚な森戸海岸にある全4室のコンパクトデザインホテル。レストラン、結婚式場、宴会・会議・イベントスペースも兼ね備えています。
モデルコース
ドライブコース(バス利用も可)
・漁協葉山支所前で開かれる朝市へ。野菜や魚はもちろん、葉山を代表するフードが並びます。
・アクティブにSUP(スタンドアップパドルボート)体験。心も体もリフレッシュしましょう。
・目の前の森戸海岸を眺めながら「SCAPES THE SUITE」でゆっくりアフタヌーンティーを。
・夕暮れ時の美しい風景で一日の締めくくり。
・漁協葉山支所前で開かれる朝市へ。野菜や魚はもちろん、葉山を代表するフードが並びます。
・アクティブにSUP(スタンドアップパドルボート)体験。心も体もリフレッシュしましょう。
・目の前の森戸海岸を眺めながら「SCAPES THE SUITE」でゆっくりアフタヌーンティーを。
・夕暮れ時の美しい風景で一日の締めくくり。
※ハヤマ・マーケットは日曜日のみの開催です。
※SUP体験、アフタヌーンティーは予約が必要です。
Column
.jpg)
崎陽軒で⁉ アフタヌーンティー
横浜の名物「シウマイ」でお馴染みの崎陽軒で、本格的な英国式アフタヌーンティーを提供しています。意外性がありますがリピーターも多く、ホテルのロビーのような空間でゆったりと午後のひとときをお楽しみいただけます。