【内容】
・プロの唄者による生ライブ
・船長が「里の曙」を飲みながら考えた奄美料理
・町田酒造によるレア物の黒糖焼酎飲み放題(その他のお酒も飲み放題)
・横浜クルージング
徳之島からやってくる美しい唄声に耳を傾け、奄美の料理とお酒を味わいながら、
踊って飲んで食べて
――奄美の風が吹くヨコハマをぜひご体感ください。
前期:2024年10月30日(水)〜2025年5月12日(月)
後期:2025年5月21日(水)〜2025年10月26日(日)
開催場所:展示室Ⅱ(2F)
2025年度も、横浜の夜を彩る短時間花火(5分間)が打ち上がります!
今年4月からイベント名を「横浜スパークリングトワイライト」から
「横浜ナイトフラワーズ」に変更し、通年、週末を中心として横浜港を花火が彩ります。
この花火は、地元企業の皆様からの協賛により実現しており、
昨年、横浜が日本新三大夜景に選定された理由の一つにもなった、
横浜らしい都市型の花火として、多くの方に楽しんでいただけるイベントです。
※10月以降の打ち上げ日程については、8月ごろに公式ホームページなどでお知らせいたします。
※詳しい打上げスケジュール・打ち上げ場所は公式サイトご確認ください。
2025年9月~2026年3月のスケジュール
9月 6日(土)19:00~19:05 大さん橋
9月14日(日)19:00~19:05 新港ふ頭
10月11日(土)大さん橋
10月25日(土)新港ふ頭
11月 8日(土)新港ふ頭
11月22日(土)新港ふ頭
12月24日(水)大さん橋
12月31日(水)大さん橋・新港ふ頭
1月24日(土)新港ふ頭
1月31日(土)大さん橋
2月 7日(土)新港ふ頭
2月14日(土)新港ふ頭
2月21日(土)大さん橋
2月28日(土)大さん橋
3月21日(土)大さん橋
<主 催>
横浜ナイトフラワーズ実行委員会 (横浜市/横浜商工会議所/横浜港振興協会/横浜市観光協会)
「リストランテマンジャーレ 伊勢山」では、2025年6月4日(水)~9月22日(月)の期間限定で、『桃VSメロンアフタヌーンティー』提供しています。
シーズンごとに変わるテーマで、専属パティシエが手掛ける繊細で華やかなスイーツが人気のアフタヌーンティー。今回は、初夏のフルーツ“桃”と“メロン”を堪能できるスイーツです。
旬の桃をふんだんに使用したツヤっと輝くムースをはじめ、ジューシーなメロンの果実溢れるメロンタルト、プルンとしたジュレとふわりと香るミントのパンナコッタが相性抜群の桃ジュレとミントのパンナコッタ、コロンとしたフォルムが可愛いメロンマカロンを提供します。
他にも、メロンの果実やジュレ、メロンシャーベットにクランブルのサクサク食感を楽しめる紅茶香るメロンパフェなど旬のフルーツ“桃”と“メロン”を贅沢に使用した、一つ一つにこだわったスイーツをご賞味できます。
さらに、愛犬と共に利用できるレストラン(テラス席限定)として人気な「リストランテマンジャーレ伊勢山」では、わんちゃんとのティータイムを楽しんでいる様子からイメージした、「揺れる“犬プリン”」がアフタヌーンティーのオプションとして新登場!愛犬同伴でない方も店内でお召し上がりいただけるスイーツです。
器を揺らすと形が変わるほどぷるんぷるん揺れるわんちゃんは、“きゅるん”とした瞳と“ぽってり”したシルエットがとてもかわいらしいスイーツをご用意。なめらかな口どけと濃厚な味わいが口の中で広がり、舌の上でとろけるようなスイーツを堪能できます。
また、夏にぴったりのスイーツ「桃あんみつ」もオプションとして販売決定。濃厚なミルクのぜいたくな味わいが特徴のハーゲンダッツアイスクリーム『バニラ』を中心に桃の果実、あんこ、白玉、わらび餅など彩り豊かな食材が並び、さらにその上に、シャリシャリの食感の抹茶氷を振りかけることで多彩な食感が楽しいスイーツです。
大きな窓から明るい陽射しがふりそそぐ開放的な空間で、優雅なティータイムをお過ごしください。
概要
■ 期間: 2025 年 6 月 4 日(水)~ 9 月 22 日(月) ※火曜日定休
■提供時間:平日12:00~17:00/土日祝15:00~17:00
■価格:平日 4,900 円~/土日祝5,400 円~
■プラン
・アフタヌーンティーのみ
4,900 円~
・パフェ付きアフタヌーンティー
7,400 円
・アシェットデザート付アフタヌーンティー
6,900 円~
・オプションドリンク付アフタヌーンティー
6,100 円~
※価格はすべて消費税・ サービス料 15% 込
■予約:要
横浜みなとみらい 万葉倶楽部は改修工事を終えて、2025年6月24日(火)にリニューアルオープンします。
炭酸泉や自動ロウリュ付きサウナ、和洋室などが新たに登場し、さらに快適な空間へ。
再オープンを記念し、「神奈川県民割」(6/24~9/30)を実施。神奈川県民の方は、
大人入館料が平日20%OFF・土日祝15%OFF、小学生100円OFFになります。
また、20周年アニバーサリーキャンペーンとして、以下のイベント予定されています。
・曜日・数量限定「まぐろ解体ショー」&特価寿司・丼(6/24~7/6)
・近江牛しゃぶしゃぶ/すき焼き 特価提供(7/7~7/13)
・「うなぎのハーフ蒲焼丼」特別価格(7/14~7/20)
・極上牛ステーキ 特価提供(7/21~7/31)
・会員特別プランマイルチャレンジ(6/24~7/31)
・韓国メニューが楽しめる「BBQビアガーデン」(7月土日祝・8月全日)
横浜人形の家(横浜市中区)では、2025年夏休みに親子で楽しめる多彩な展示やイベントを開催します。
【企画展】
「あつまれ!ぬい撮れ!ぬいぐるみ動物園」
■期間:2025年7月12日(土)~10月5日(日)
ぬいぐるみメーカーによる動物モチーフ展示と「ぬい撮り」スポットが登場!
お気に入りの“推しぬい”を連れて来館を。
【常設展示】
「愛でたい!和のミニチュア」
■期間:2025年5月27日(火)~11月16日(日)
ひな道具や日本の伝統ミニチュアを約30点展示。入館料のみで観覧可能です。
【メルちゃんイベント】
メルちゃんプレイコーナー
■期間:8月1日(金)~8月11日(日・祝)※イベント会期中の休館日 8月4日(月)
Tシャツづくり
■開催日:2025年8月9日(土)
メルちゃんさつえいかい
■開催日:2025年8月10日(土)
※要予約(7/15より「人形の家」HPにて受付開始)
【工作・体験イベント】
ロッテのアイスパッケージを作ろう!
■開催日:2025年7月29日(火)・30日(水)
オリジナル缶バッジ作り
■開催日:2025年8月21日(木)・22日(金)
推しぬいの猫耳ぼうし編み体験
■開催日:2025年8月23日(土)
※要予約(7/19より「人形の家」HPにて受付開始)
※イベントにより参加条件・料金が異なります。詳細は公式サイトをご覧ください。
概要■期間:火・水・木限定
ローズホテル横浜では、2025年9月1日(月)から9月30日(火)までの期間、1階「ブラスリーミリーラ・フォーレ」にて、みずみずしく弾ける果汁が口いっぱいに広がる初秋が旬の果実「シャインマスカット」を主役にした「シャインマスカットアフタヌーンティー」を提供いたします。
ヨーグルトムースにライム香るきらめくマスカットゼリーをのせたグラスデザート ヴェリーヌや、マスカットと相性の良い鮮やかなカシスクリームが目を引くエクレア、自家製カスタードクリームにシャインマスカットをふんだんに飾ったタルトなどのスイーツのほか、ピスタチオが入った高座豚のハムを使用した「マリトッツィーノ モルタデッラ ピスタチオとマスカルポーネのクリーム」やしょうがの香りやハラペーニョの辛味がアクセントの爽やかな「ガスパチョ・ヴェルデ グリーンクスクス 小エビ レモンオイル」などのセイボリーもお楽しみください。
シャインマスカットのアフタヌーンティー概要
■期間:2025年9月1日(月)〜2025年9月30日(火)
■会場:ローズホテル横浜 1階「ブラスリー ミリーラ・フォーレ」
■時間
・平日 10:00~18:00 最大4時間滞在可能(ドリンクL.O. 30分前)
・土日祝日 14:30~19:00 120分制(ドリンクL.O. 30分前)
■予約:要 ※前日17:00まで
■料金:お一人様6,800円
※価格は税金・サービス料込み
ホテルニューグランドでは、2025 年 9 月 1 日(月)~10 月 31 日(金)までの期間、ハロウィンのミステリアスな世界観を多彩なティーフーズで表現する「ハロウィンアフタヌーンティー」を提供します。
紫や黒、オレンジのハロウィンカラーを基調とし、魔女をイメージしたミニパフェやミイラのパイ、クモの巣チョコをあしらったブラックココアのクッキーシューのほか、紫芋やいちじく、かぼちゃなど、旬の素材を使用したスイーツでハロウィン気分を盛り上げます。セイボリーは、ジャック・オー・ランタンの表情がコワ可愛いタルトや、やみつきになる美味しさが魅力のデビルエッグサンド遊び心あふれふメニューも。秋の味覚とともにハロウィン気分を満喫できる、こだわりをたっぷりと詰め込んだ秋限定のアフタヌーンティーです。
ハロウィンアフタヌーンティー概要
■期間: 2025 年 9 月 1 日(月)~10 月 31 日(金)
■時間:12:00~19:30(L.O.)※土日祝日は3時間制
■料金:7,337円(税込・サービス料込)
■場所:本館1階 ロビーラウンジ ラ・テラス
<17:00 以降のご利用特典>
季節限定の「かぼちゃのカクテル」または、「ノンアルコールカクテル」を 1 杯付。
(本館 1 階「ラ・テラス」のみ)
ホテルメイドのスコーンをご自宅で
アフタヌーンティーで好評のホテルメイドスコーンをお持ち帰り用として販売しています。季節ごとに変わる限定フレーバーとプレーンの2種を各2個ずつ、計4個入りでご用意。外は香ばしくサクサク、中はしっとりとした食感が魅力で、朝食やティータイムにおすすめです。
〇価格:4個入り 1,188円(税込)
〇販売店舗:S.Weil by HOTEL NEW GRAND
〇営業時間:10:00~19:00
※2025 年 9~10 月は、キャラメルとヘーゼルナッツのスコーンとプレーンスコーン各 2 個。
※季節によって内容が変わります。 ※クロテッドクリーム、ジャムは付きません。
そごう横浜店で楽しむアフタヌーンティー
横浜そごう10階の直営レストラン「バー シーガーディアンⅢ」でも、ホテルニューグランドのアフタヌーンティーをお楽しみいただけます。重厚感のあるソファーでゆったりと寛ぎながら、横浜港を望む景色とともに優雅なティータイムを。横浜駅直結の好アクセスで、お買い物の合間のご利用にも最適です。
■時間:2025 年 9 月 1 日(月)~10 月 31 日(金)
■時間: 11:00~17:00(L.O.16:30)※土日祝はご利用時間を 3 時間制
■料 金:7,337円(税込・サービス料込)
■定休日:そごう横浜店の定休日と同様
■お問合せ:シーガーディアンⅢ 045-465-5995(直通)
横浜ベイホテル東急 ラウンジ「ソマーハウス」(2階)では、2025年9月1日(月)~10月16日(木)の期間限定で、ソマーハウスの秋の風物詩「シャインマスカット アフタヌーンティー」を提供します。
“ぶどうの王様”とも言われるシャインマスカットをふんだんに使用したアフタヌーンティーは、果実の爽やかな甘みとクリームのコクが絶妙に調和した定番のショートケーキやなめらかな口当たりと果実感を同時に楽しめるテリーヌ、シャインマスカットと紅茶の香りのハーモニーを味わえる見た目にもかわいらしいエクレア。そして、別添えのミニパフェは、ふわっと軽いチーズムースに華やかな香りのシャンパンのジュレ、なめらかなバニラアイスを重ねフレッシュのシャインマスカットがトッピングされています。
山梨県の契約農家で大切に育てられたソマーハウスのシャインマスカットを使ったアフタヌーンティーを、窓の外に広がるみなとみらいの景色とともに優雅にお楽しみください。
「ソマーハウス」のアフタヌーンティー ここがおすすめ!
1.お1人様に1台の贅沢なティースタンド
2.生産者の想いをつなぐフルーツ&スイーツ
3.季節感を大切にした期間限定の提供
「シャインマスカット アフタヌーンティー」 概要
■ 期 間: 2025年9月1日(月)~10月16日(木) ※3日前までに要予約 ※数量限定
■ 時 間: 1部12:00~ / 2部14:30~ ※2部制、2時間制
■ 場 所: ラウンジ「ソマーハウス」(2階)
■ 料 金: お1人さま 6,800円~
※スパークリングワイン(おかわり自由)付きのセットもあります。
※表示料金にはサービス料・税金が含まれます。
※食材の入荷状況により、メニューが変更になる場合があります。
※写真はイメージです。
2025年9月13日(土)~10月31日(金)の期間中、横浜イングリッシュガーデン園内はカラフルなカボチャやジャック・オ・ランタンの置物、秋の植物をふんだんに使った賑やかなハロウィンの飾りつけで彩られます。10月中下旬頃からは秋バラも見頃を迎えます。また、10月24日・25日・26日の3日間限定で、ハロウィン・ディスプレイのライトアップイベント「ハロウィンナイト」も開催。ハロウィンらしい雰囲気に包まれた、普段は見られない夜のガーデン散策をお楽しみください。
概要
「ハロウィン・ディスプレイ」展示期間:2025/9/13(土)~10/31(金)
「ハロウィンナイト」開催日:2025/10/24(金)・10/25(土)・10/26(日)
※雨天の場合は中止となる場合がございます。
■開催時間:10:00~18:00、最終入園17:30(3~11月の通常開園時間)
※「ハロウィンナイト」開催時間の詳細は、公式HPにてお知らせいたします。
■料金
大人1200円/小中学生600円/未就学児無料
※2025/9/13~10/31の料金。時期により異なります。
※「ハロウィンナイト」は別途料金となります。詳細は公式HPにてお知らせいたします。
■主催:横浜イングリッシュガーデン(運営:㈱テレビ神奈川)
まだまだ暑さの残る仲秋ではありますが、通常販売の商品がお買い得になるのは勿論の事、限定商品やクーポン等、この期間ならではの嬉しい内容が盛りだくさんです!
街が一体となってショッピングの楽しさをお届けするスペシャルな9日間となっております。是非お越しください!!
概要
■開催期間:2025年9月20日(土)~9月28日(日)
■営業時間:各店により異なります
■主催:協同組合元町エスエス会
【元町ショッピングストリート】
横浜の開港当時、居留地に暮らした外国人たちの御用達の店が集まったことから始まった歴史ある商店街。1970年代から80年代に流行したトラディショナル・スタイルのファッション・通称「ハマトラ」の発祥地で、西洋風の雰囲気ただよう街としても知られています。みなとみらい線元町・中華街駅やJR石川町駅からほど近く、入口にあるフェニックスのモニュメントが印象的。全長約600mに及ぶ通りには、世代を超えて愛される老舗の名店から個性豊かでオシャレな雑貨店やカフェなどが軒を連ねます。毎年2月と9月に開催されるチャーミングセールは多くの買い物客でにぎわいます。日本と欧米文化を取り入れながら新しいものを生み出し発展してきた街で、お気に入りの店を探してみはいかがでしょうか。
横浜市旭区の里山ガーデンでは、2025年9月20日(土)~10月19日(日)の期間、「秋の里山ガーデンフェスタ」を開催します。横浜市内最大級 約10,000 ㎡の大花壇は、「夕焼け色の丘(ゆうやけいろのおか)」をテーマに、オレンジやピンクのコスモスなど約100 品種15 万本の花々で、秋の空を表現されます。御来場の皆様と一緒にGREEN×EXPO 2027に向けて盛り上げていきます。
開催概要
■期間:2025年9月20日(土)~10月19日(日)
■時間:9:30~16:00
■場所:里山ガーデン (よこはま動物園ズーラシア隣接・横浜市旭区上白根町1425-4)
■料金:無料
■主催:横浜市・公益財団法人横浜市緑の協会
■運営主体:ガーデンネックレス横浜実行委員会
主な見どころ
「ここが横浜?!」と驚くほど、広い森に包まれたガーデンは、訪れる人を花の世界に引き込む、癒しの空間です。人気の「コスモス」は、咲く時期が異なる品種により、1か月の会期中に何度来ても違う風景に出会えます!秋の里山ガーデンフェスタで、お気に入りの風景を見つけてください。
(1)大花壇の見どころ
今秋は「夕焼け色の丘」をテーマに、キバナコスモス、コスモス、サルビア、ジニア(百日草)、アンゲロニアなど約100品種15万本の花々で、黄色、オレンジ、赤やピンク、紫のグラデーションを展開し、バリアフリー対応の園路から色の変化をお楽しみいただけます。また、ガーデンで使用している花苗の9割以上は横浜市内産。地産地消の花の風景をご鑑賞ください。
(2) ウェルカムガーデンの見どころ
今秋のウェルカムガーデンでは、花々にハロウィンの飾りを加えて秋の季節を演出します。また、花々と一緒に記念撮影ができるガーデンベンチのフォトスポットを新たに設置します。
里山ガーデンフェスタでは、秋の花々に囲まれて楽しめる体験型ワークショップやフォトスポット、キッズ向けイベントが盛りだくさん!
大人も子どもも、自然とふれあいながら秋の思い出を作れます。
さらに、よこはま動物園ズーラシアやフォレストアドベンチャー・よこはまと連携したスタンプラリーも実施。
詳しくは里山ガーデンフェスタ公式HPご覧ください。
ハワイ島ヒロで毎年開催されているフラの世界最高峰コンペティション「メリーモナークフェスティバル」。
その公認エキシビジョンステージとして、「ANA presents Nā Po‘okela 2025-The Best of Merrie Monarch-」が、
2025年9月に横浜・ぴあアリーナMMで開催されます。
「メリーモナークフェスティバル」2025年の上位入賞ハーラウ&ミスアロハフラ
総勢約180名が来日!
世界で最も伝統と権威を誇るフラの祭典であり競技会である「メリーモナークフェスティバル」で上位に入賞したハーラウ(チーム)、ミスアロハフラ(女性ソロ部門優勝者)らがミュージシャンとともに来日し、「メリーモナークフェスティバル」で披露した演舞と同じパフォーマンスを披露します。総勢約180名による魂を揺さぶる迫力のステージで、世界トップクラスのフラを日本で体感できる貴重な機会です。
『ANA presents Nā Po‘okela 2025 - The Best of Merrie Monarch -』公演概要
■日程:2025年9月27日(土)・28日(日) 各日 11:00/17:00(全4公演)
■会場:ぴあアリーナMM(横浜・みなとみらい)
■特別協賛:全日本空輸株式会社
※チケット等詳細は公式HPにてご確認ください。
ローズホテル横浜では、2025年10月1日(水)から2025年10月31日(金)までの期間、1階「ブラスリーミリーラ・フォーレ」にて、目玉やジャック オ ランタン、棺桶などハロウィンをモチーフにしたスイーツを楽しめる「ハロウィンアフタヌーンティー」を提供いたします。
真っ赤に輝く「ムースフランボワーズ 〜あなたの心臓と血が欲しい〜」やエディブルフラワーが華やかな「カシスマカロン ~血が入った僕だけのマカロン~」、青く光る白ワインゼリーが目を引く「ヴェリーヌ ~新鮮な血液と目玉のカクテル~」などのミステリアスなスイーツのほか、夏のキノコ ジロール茸を使用した紅茶の香りを楽しめる「パンプキン ジロール茸 くるみ パートフィロ アールグレイ」や、ハイビスカスティー・ローズヒップ・シードルビネガーで作る真っ赤なゼリーが目を引く「パンプキン ムース オマールコンソメ ハイビスカスティーのジュレ トラウトキャビア」などの秋の味覚を使用した味わい深いセイボリーもお楽しみください。
ハロウィンアフタヌーンティー概要
■期間:2025年10月1日(水)〜2025年10月31日(金)
■会場:ローズホテル横浜 1階「ブラスリー ミリーラ・フォーレ」
■時間
・平日 10:00~18:00 最大4時間滞在可能(ドリンクL.O. 30分前)
・土日祝日 14:30~19:00 120分制(ドリンクL.O. 30分前)
■予約:要 ※前日17:00まで
■料金:お一人様6,500円~
※価格は税金・サービス料込み
県では、県民の皆様が、脱炭素に自分事として取り組み、ライフスタイルを転換していただくため、脱炭素につながる商品を購入した場合などに、ポイントを上乗せするキャンペーン「かながわCO2CO2(コツコツ)ポイント+(プラス)」を実施します。今年度は、コンビニエンスストアを含む、県内約800の店舗等が参加するなど、規模を大幅に拡大して行います。
生産から流通、使用されるまでの過程においてCO2排出量が少ない商品を購入した場合などに、通常付与されるポイントよりも、ポイントを上乗せして提供します。
(ポイント上乗せイメージ)
コンビニエンスストア2社を含む12事業者、県内約800の店舗等で実施します。
(注記)参加事業者・対象商品等は、別紙のとおり。
(参考)昨年度実績:9事業者、県内97店舗等(延べ約53万人が利用)
令和7年10月1日(水曜日)から12月26日(金曜日)まで
参考資料 「かながわCO2CO2(コツコツ)ポイント+(プラス)」チラシ(別ウィンドウで開きます)
《キャンペーンサイトURL》
https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0522/co2co2pointplus/(別ウィンドウで開きます)
《デカボスコアの活用》
キャンペーンの実施に当たっては、その商品等を選ぶことにより、どれだけCO2排出量が削減されるかを数字で表した「デカボスコア」を店舗等に掲示しますので、お買い物の際の参考にしてください。
(注記)デカボスコアは、Earth hacks株式会社の登録商標です。
《SDGsの推進について》
県では、SDGsの達成にもつながる取組として、脱炭素に資する商品等の購入を通じ、脱炭素社会実現に向けた取組を推進しています。
川崎市制記念多摩川花火大会は、大正13年の川崎市制施行を記念する花火大会として、昭和の初期から市民に親しまれてきました。令和2年から令和4年までは新型コロナウイルス感染症の影響により中止となりましたが、令和5年から再開し、秋の夜空に広がる光と音の美しい祭典を多くの皆様に楽しんでいただくとともに、「ふるさと川崎」の意識の高揚を図り、豊かな市民文化の創造を目指して開催するものです。
なお、当日は「世田谷区たまがわ花火大会」と合同開催となりますので、併せてお楽しみいただきたいと思います。県民の皆様と知事が、直接意見交換を行います。
今年度の“対話の広場”は、「いのち輝くマグネット神奈川」を年間テーマに開催します。
東海道の歴史と食文化が息づく宿場町で、地域の魅力を掘り起こし、まちのファンを増やしていくムーブメントについて、黒岩知事と意見交換してみませんか。
当日は、事例発表等を交えながら、知事が司会進行をしていきます。皆さまのご参加をお待ちしております。
東海道川崎宿に石ちゃん登場!グルメリポーターとして全国の食を訪ね歩く石ちゃんの“まいう~”とは?!
観光のプロフェッショナルが仕掛ける!楓教授が語る観光まちづくり目線での川崎の魅力とは。
國學院大學観光まちづくり学部ホームページ(別ウィンドウで開きます)
2025年11月19日(水曜日)18時00分から19時30分まで(開場17時30分)
ソリッドスクエアホール
(川崎市幸区堀川町580ソリッドスクエア地下1階)
・知事あいさつ
・ゲスト2名による事例発表(計20分)
・知事・ゲストと会場参加者との意見交換(約60分)
・電話:044-549-7000(直通)
<受付時間>平日9時00分から16時30分まで
・ファクシミリ:044-549-7222 「参加申込書」(PDF:896KB)を印刷し記入して、送信してください。
・はがき:送付先〒212-0013 川崎市幸区堀川町580 ソリッドスクエア東館2階 神奈川県川崎県民センター宛、はがきに「参加申込書」と同じ内容を記載して郵送してください。
・締切日:11月12日(水曜日)※はがき必着
・定員(150名)を超えた場合は、抽選を行い、参加できない場合のみ11月14日(金曜日)までに記載いただいた連絡先(電話または電子メール)に連絡します。
・席に余裕がある場合は、締切り後も受付ますので、電話またはファクシミリでお問合せください。
・託児サービスをご用意します(事前申込みが必要です)。2歳から就学前6歳までのお子様には、託児サービスがご利用いただけます。ご希望の場合は、必ず11月12日(水曜日)までに参加申込みをしてください。託児を希望された方には、後日、確認の連絡をいたします。なお、2歳未満のお子様については、ご相談ください。
・手話通訳とパソコン文字通訳(要約筆記)があります。
・体調不良時は、来場を控えてください。ご連絡は不要です。
・当日は、受付時に手荷物検査を行います。
・会場内では、運営スタッフ、警備員等の指示に従ってください。指示に従っていただけない場合は、ご退場いただく場合がありますので、あらかじめご了承ください。
2025年9月14日(日)に「ベトナムフェスタ in 神奈川 2025」に併せて、eスポーツを通じた国際交流イベント「かながわeスポーツ交流ひろば」を開催します!
イベントでは、ベトナムチームと横浜 F・マリノスeスポーツのプロ選手による日越交流戦「eスポーツフレンドリーマッチ」を開催するほか、誰でも楽しめるeスポーツ体験コーナーを用意しています。
📅 日時:2025 年9月14日(日)11:30〜17:00
📍 会場:象の鼻テラス
みなとみらい線「日本大通り駅」出口1から徒歩約3分、出口2から徒歩約5分
💡 入場無料
🎮 体験できるゲーム
・eFootball™
・太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル
・スイカゲーム
・サンコロビンゴ(神奈川工科大学が開発したビンゴゲーム)
太鼓の達人とスイカゲームはミニ大会も開催します。
⚽「eスポーツフレンドリーマッチ」当日予選について
当日予選を通過した2組の方は「eスポーツフレンドリーマッチ」にご参加いただけます。
11:00~11:30 に予選参加受付を行いますので、参加希望の方は会場にお越しください。
当日は入場制限を設ける場合があります。混雑時には整理券を配布し、順番にご案内します。
川崎競馬場(川崎市川崎区)では、9月13日(土)~15日(月祝)の3日間、「川崎・沖縄オリオン祭2025」が開催されます。
沖縄の伝統芸能やグルメ、物産展やワークショップなど見どころが満載です。また今年は、神奈川県川崎競馬組合と共催し、ポニーとのふれあいや、川崎競馬公式YouTubeチャンネル『スパーキングトークライブ』のメンバーによる生トークショーなども開催します。競馬場の雰囲気を味わいながら、川崎・沖縄オリオン祭を同時にお楽しみいただけます。
さらに13日は、競馬場の大型ビジョンを使用した野外映画鑑賞イベント「Green Carpet Theater in 川崎競馬場」も同時開催します。大ヒット映画『SING/シング』の最新作「SING/シング:ネクストステージ」を無料で上映します。
川崎・沖縄オリオン祭2025 概要
■開催日時
・9月13日(土)10:00~16:00/7:15~20:30
・9月14日(日)10:00~16:00
・9月15日(月祝)10:00~16:00
※荒天中止
※13日の日中に競馬場に入場した方は、16:50に一度ご退場いただきます
※13日16:50以降、競馬場の駐車場はご利用いただけません
車でお越しの際はマーケットスクエア川崎イーストの駐車場(有料)をご利用ください
■会場:川崎競馬場 内馬場芝生広場、サンサン広場
■入場料:無料
■主催:川崎・沖縄オリオン祭実行委員会
(株式会社よみうりランド/一般財団法人川崎沖縄県人会/株式会社スティールストリート)
■共催:神奈川県川崎競馬組合
【グルメ】(対象日:9月13日・14日・15日)
タコライスや八重山そばなどの沖縄ご当地グルメや、オリオンビールをはじめとする沖縄ならではのドリンクを販売します。
【物産展・ワークショップ】(対象日:9月13日・14日・15日)
物産展では伝統柄を使った小物雑貨やアクセサリーを販売します。ワークショップ(有料)では沖縄伝統工芸の琉球カレットを使ったアクセサリーづくりなどを体験できます。
【ステージショー】 (対象日:9月13日・14日・15日)
舞踊やエイサーなどの沖縄の伝統芸能に加え、沖縄にゆかりのあるアーティスト達が登場し、ステージを盛り上げます。MCには、沖縄出身で過去に名護観光大使がじゅまる王子を務めた「金城めくるくん」を今年も迎えます。
■場所:サンサン広場 ステージ
■料金:無料
■ 出演者:ジャアバーボンズ(バンド)、イクマあきら(歌手)、ヤンバラー宮城(歌手) ほか
【スパーキングトークライブ】(対象日:9月15日)
川崎競馬公式YouTubeチャンネルの人気番組『スパーキングトークライブ』メンバーによる生トークショーを開催します。耳目社アナウンサーの百瀬和己さんとタレントの稲富菜穂さんが出演し、沖縄や競馬についてのトークを繰り広げます。
■時間:11:30
■場所:サンサン広場 ステージ
■料金:無料
■ 出演者:百瀬和己(耳目社アナウンサー)・稲富菜穂(タレント)
【ポニーふれあい】 (対象日:9月13日・14日)
小さなお子さまにも大人気。かわいいポニーと触れ合えるイベントを開催します。
■時間
① 11:00~12:00
② 13:00~14:00
③ 15:00~16:00
■場所:内馬場芝生広場
■料金:無料
■受付:各回40組限定で整理券を配布します。
<整理券配布場所> ポニーふれあい会場前受付テント
<整理券配布時間>
①10:30~11:00
②12:30~13:00
③14:30~15:00
【カツマルくんグリーティング】(対象日:9月13日・14日・15日)
川崎競馬マスコットキャラクター「カツマルくん」が川崎・沖縄オリオン祭に登場します。ご来場の記念として一緒に写真撮影をお楽しみください。
■時間:不定期
■場所:内馬場M1投票所
■料金:無料
【Green Carpet Theater】 (対象日:9月13日)
川崎競馬場の大型ビジョンで映画を上映します。
人気作品を芝生の広場で無料で鑑賞できます。
■時間:開場17:15/上映開始18:30
■会場:内馬場芝生広場
■作品:【吹替】「SING/シング:ネクストステージ」(2021年)
【川崎・沖縄オリオン祭について】
現在の競馬場の敷地にはかつて富士瓦斯紡績工場があり、多くの沖縄出身の女性が工員として働いていました。大正13年(1924年)に発足した「川崎沖縄県人会」は今年で創立101年となります。「川崎・沖縄オリオン祭」はよみうりランドのルーツでもある川崎競馬場で川崎と沖縄の友好発展を願い2019年に初開催されました。このイベントに懸けるスタッフの想いはよみうりランド企業サイト(https://yomiuriland.co.jp/brand/stories/story003/)で紹介されています。
横浜駅東口の「はまテラス」では、2025年9月11日(木)~15日(月)の4日間、「クラフトビールフェス」を開催します。本イベントは、神奈川県の地元ブルワリーを集めたビールフェスとして、様々なクラフトビールが楽しめるイベントです。
※会場内では一部の商品を除きリユースカップを使用し、ごみの削減を図ります。
概要
■開催日:2025年9月11日(木)~15日(月祝)
■時間:平日16:00~21:00、土曜12:00~21:00、月祝12:00~19:00
※天候により中止となる場合がございます。
■会場:横浜駅東口はまテラス
スカイビル・横浜新都市ビル(そごう横浜店)2階ペデストリアンデッキ
■主催団体:横浜駅東口はまテラス有効活用委員会(株式会社横浜スカイビル、株式会社丸井 マルイシティ横浜、株式会社そごう・西武 そごう横浜店、横浜新都市センター株式会社)
【出店社】
(1)Roto Brewery
(2)南横浜ビール研究所
(3)横浜ビー
(4)YUMEGAOKA SUNDAY BREWING
(5)プロント
(6)濱の八百屋(9/13(土)、9/14(日)、9/15(月)12:30~17:00※商品がなくなり次第終了)
「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」は、2025年9月3日(水)に開館14周年を迎えます。
これを記念して、館内ではさまざまな特別企画が実施されます。
1階の「ミュージアムショップ」や3階の「ミュージアムカフェ」には、開館14周年を記念したアイテムや特別メニューが登場。ファン必見の内容となっています。
また、2階「みんなのひろば」で人気のカプセルトイには、カフェで提供されている人気メニュー4品を再現したミニチュアチャームの新作が仲間入りしました。
さらに、9月3日(水)〜5日(金)の3日間限定で、来館者全員に「開館14周年記念ロゴ入りオリジナルステッカー」をプレゼント!(※おひとり様1枚限り、数量限定・なくなり次第終了)
記念すべきこのタイミングに、ぜひ「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」へ足を運んでみてはいかがでしょうか。当ミュージアムの入場チケットは「完全日時指定制」になっております。必ず事前にお買い求めの上、ご来場ください。
※詳しくは下記公式HPにてご確認ください。
川崎競馬場では、8月23日(土)、24日(日)に「川崎競馬場 夏夜祭2025」を開催します。ヨーヨー釣りや射的などの昔懐かしい屋台や、人気のキッチンカーによるグルメコーナーが登場。さらにステージでは、盆踊りやカラオケ大会などで会場を盛り上げます。
23日(土)は、競馬場の大型ビジョンを使用した野外映画鑑賞イベント「Green Carpet Theater in 川崎競馬場」を同時開催します。『怪盗グルー』シリーズ最新作の「怪盗グルーのミニオン超変身」を無料で上映します。
【川崎競馬場 夏夜祭2025】 概要
■開催日:8月23日(土)・24日(日)
※23日は「Green Carpet Theater」を同時開催
※荒天中止
■開催時間:17:15~20:30
※日中に競馬場に入場した方は、16:50に一度退場いただきます
■会場:川崎競馬場 内馬場芝生広場、サンサン広場
■入場料:無料
【盆踊り】概要
定番の盆踊りの曲だけでなく、J-POPやアニメソングなども使って楽しく踊ります。その場で踊り方をレクチャーするので、
初めて盆踊りを体験する方も気軽に参加できます。
■開催日:8月23日(土)
■開催時間:18:15~19:00
■場所:サンサン広場 ステージ
■料金:無料
【駄菓子屋ROCK】概要
出演者がロック音楽に合わせてステージ上から客席に駄菓子を配るパフォーマンスを行います。
■開催日:8月23日(土)
■時間:17:30~18:00
■場所:サンサン広場 ステージ
■料金:無料
【川崎競馬場カラオケ大会】概要
川崎競馬場のステージ上でカラオケ大会を開催します。お子様から大人まで参加できます。
■開催日:8月24日(日)
■時間:18:30~20:00
■場所:サンサン広場 ステージ
■料金:1,000円(税込)
■参加受付:当日会場で抽選エントリーを行います。
■<抽選券配布場所> 夏夜祭 本部前
■<抽選券配布時間> 17:15~17:45
■<抽選実施場所> サンサン広場
■<抽選実施時間> 17:50~18:20
【Green Carpet Theater in 川崎競馬場】概要
川崎競馬場の大型ビジョンで映画を上映します。幅広い世代に人気の3作品を芝生の広場で無料で鑑賞できます。
■会場:川崎競馬場 内馬場芝生広場
■入場料:無料
■開催日時: 8月23日(土) 開場17:15/上映開始19:15 (予定)
■上映作品:【吹替】怪盗グルーのミニオン超変身(2024年/1時間35分)
■開催日時: 9月13日(土) 開場17:15/上映開始18:30 (予定)
■上映作品:【吹替】SING/シング:ネクストステージ(2021年/1時間50分)
■開催日時:10月4日(土) 開場17:15/上映開始18:00 (予定)
■上映作品:【字幕】PATHAAN/パターン(2023年/2時間26分)
※荒天中止
※日中に競馬場に入場した方は、16:50に一度退場いただきます
★印は公式HPにて事前販売です
夏休みの自由研究の題材にぴったり!かながわ平和祈念館では、戦後80年の節目を迎えるにあたり、戦争の記憶と平和の尊さを次世代へ伝えていくための企画展を開催します。期間中は、特別イベントとして語り部講演会や遺族手記の朗読会、お茶と和菓子を楽しめる慰霊茶会を開催するほか、神奈川県戦没者慰霊堂本堂も開放します。いずれも無料ですので、是非お越しください。
企画展概要
■開催期間:2025年8月14日(木曜日)~20日(水曜日)
■時間:9:00~16:30
※8月15日は行事対応のため一部展示が制限されます。
■会場:かながわ平和祈念館(横浜市港南区大久保1-8-10)
■入 場 料 :無料
■主催:神奈川県、一般財団法人神奈川県遺族会
■協力:神奈川県原爆被災者の会、神奈川中国帰国者定住サポートの会、神奈川県戦没者慰霊堂茶道奉賛会
展示内容
戦争で亡くなった方々の遺品や、当時の方々の体験談を収録した証言映像、戦中・戦後の暮らしの様子、空襲や沖縄戦、中国残留邦人、原爆被災者のパネルなどを展示します。また、県や県遺族会による慰霊追悼事業の紹介や、県民の皆様から寄せられた「戦後80年・平和祈念メッセ―ジカード」を展示し、平和への願いを紡ぎます。(パネル約170点、実物資料約100点ほか)
開催期間中のイベント
(1)語り部講演会・遺族手記朗読会
語り部による講演会及び県遺族会青年部による遺族手記の朗読会を実施します。
■日 時:8月17日(日曜日)①11:00~12:00、②13:00~14:00
■内 容
①「戦争と家族の絆―父の遺言と母の手記を通して―」
講演者…三杉克篤さん(秦野市)
②遺族手記「逢いたかった」朗読会
読み手…一般財団法人神奈川県遺族会青年部
■場 所:2階やまゆり
■主 催:一般財団法人神奈川県遺族会
慰霊茶会
抹茶と和菓子を提供する慰霊茶会を2回実施します。
■日 時:8月17日(日曜日)(1)10:00~11:00 (2)12:00~13:00
■定 員:各回30名(先着順)※
■場 所:2階和室
■主 催:神奈川県戦没者慰霊堂茶道奉賛会
※ 当日、9時から会場1階事務所で整理券を配布します。
神奈川県戦没者慰霊堂本堂開放
普段は一般公開していない本堂を開放します。展示ケース内の遺品のほか、今年度の神奈川県戦没者追悼式に献納された折り鶴47束(53,400羽)が見学できます。
■日時:8月15日(金曜日)~ら20日(水曜日)
■時間:9:00~16:30(15日は、行事のため15時00分まで見学不可)
■場所:神奈川県戦没者慰霊堂(横浜市港南区最戸2-19-1)※
※ かながわ平和祈念館から徒歩約2分
※特別イベント「能舞台模型キットをつくろう」は定員に達したため受付を終了しました。
【OTABISHO 横浜能楽堂について】
横浜能楽堂の改修期間中(2026年3月まで)、能や狂言の魅力をより多くの人に伝えるため、ランドマークプラザ内にオープンした期間限定のギャラリー&ショップです。「見る・知る・体験する・学ぶ」をコンセプトに、展示や講座、体験イベントなどを通して、伝統芸能に親しむきっかけを提供しています。能・狂言を初めて体験する方も、お好きな方も、どなたでもお気軽にお立ち寄りください。
みなとみらいスマートフェスティバル2025 概要
■開催日:2025年8月4日(月)
※荒天中止
■時 間:17:30~20:00(開場16:00)
※花火打ち上げは19時30分~
■会 場
みなとみらい21地区臨港パーク、耐震バース・横浜ハンマーヘッド9号岸壁、
横浜ハンマーヘッドパーク、カップヌードルミュージアムパーク
■主 催:: スマートフェスティバル実行委員会
横浜市市営地下鉄「センター南駅」駅前の港北 TOKYU S.C.では、2025年8月2日(土)・3日(日)の2日間、
夏休みの自由研究にもおすすめの「サステナブルフェア」を開催します。
今回のテーマは、“アップサイクルアート”。地元企業や館内店舗から出た発泡スチロールや布の廃材を使い、
自由な発想でアート作品をつくるワークショップを実施します。
身近な素材が作品に生まれ変わる体験を通して、環境やものづくりについて楽しく学べます。
サスティナブルフェア概要
■開催日:8月2日(土)・8月3日(日)
■対象:小学生以上
※保護者のお手伝いがあれば、幼児も可
■体験時間:おひとりさま約30分
■開催場所:A館1階インフォメーション前
■時間:各日11:00~16:00
■定員:各日先着60名
■参加方法:当日10:45より、開催場所にて整理券を配布
■参加費:無料