国指定名勝「三溪園」では、2025年11月21日(金)から12月14日(日)まで、三溪園を代表する紅葉の名所となっている重要文化財建造物「聴秋閣」の奥にある遊歩道を期間限定で開放します。一周5分ほどの石段の遊歩道を登りながら、水のせせらぎや鳥の鳴き声が響く豊かな自然に包まれた空間をお楽しみください。

そのほか、企画展、講演会、自然観察会などの催しや、日本茶ポップアップカフェ、コッペパンや梅加工品、キッチンカー、和菓子などの期間限定店舗を楽しめます。

紅葉の遊歩道開放 概要

■日程:11月21日(金)~12月14日(日)
■時間:9:00~16:00 
■料金:入園料のみ
※聴秋閣は外からの見学となります。

企画展「拝啓、三溪先生 ―松永耳庵と原三溪」
茶の湯を通じ、原三溪(1868-1939)と親しく交流した松永耳庵(1875-1971)。
二人の交流を関連資料からたどります。
■日程:11月1日(土)~12月9日(火)
■時間:9:00~17:00
■会場:三溪記念館
■料金:入園料のみ

紅葉の自然観察会
三溪園ボランティアによる自然観察会を開催します。
昔のまま自然が豊かに残された園内の植物の観察を通して、自然とのふれあいをお楽しみください。
■日程:12月10日(水)
■時間:10:30~11:30 / 13:30~14:30
■定員: 30名(予約不要・先着順)
■料金:入園料のみ
※正門にある案内板付近にご集合ください。
※荒天、その他の事情により変更または中止となる場合があります。

猿まわし~笑いと感動の伝統芸能~
日光さる軍団がやってきて楽しい芸を披露してくれます。
■日程:11月22日(土)~24日(月), 29日(土), 12月1日(月)~14日(日)
■時間:10:00~15:30
■会場 :中央広場
※天候や猿の体調、その他の諸事情により、変更または中止の場合があります。
開演時間中は猿の体調に配慮し、適宜休憩する場合があります。

期間限定店舗
ポップアップカフェスペース茶論望塔亭にて「日本茶専門店 茶倉 SAKURA」がお茶や和菓子を提供します。また、根岸駅にあるコッペパンが人気の「パン屋のオヤジ」、横浜ゆかりの杉田梅を使った手作り梅加工食品店の「梅工房むめや」、漁師さんのキッチンカー「SUNRISE BERTH(サンライズバース)」、元町の和菓子店「香炉庵」が期間限定で出店します。
※各店舗出店日等は公式サイトよりご確認ください。