体験プラン検索
条件を指定して絞り込み
-
横濱おもてなし家は人力車をベースに、横浜に来て頂いたお客様や挙式をされる方に一期一会の気持ちを忘れず、横浜という家に遊びに来られた家族を受け入れるように、一つ一つ丁寧なおもてなしをします。 また、横浜の地元イベントへの協力を惜しまず、開港150周年を過ぎた今、かつて横浜にも数千台の人力車があった時代を顧みるキッカケ作りをしていきたいと考えております。
-
農業体験施設四季の里は、豊かな自然の中で田植えや稲刈りなどの農業やピザ作りなどのものづくりを体験する拠点として、利用者や都市住民との交流の場となっています。施設内にある四季の里直売所では、採れたての地元野菜や特産品を販売しています。
-
江の島は、周囲が4kmで標高60mほどの島です。江の島の周りには多くの磯がありさまざまな生き物たちが生息しています。南側は、入り江が少なくほとんどが外海に面しているため、干潮時前後の時間帯は、「磯遊び」や「シュノーケリング」楽しめます。
-
都心から車で1時間足らずとアクセスがよく自然環境豊かな中井町で農作物の収穫を体験していただくものです。田畑では土や緑と触れ合いながら旬の農作物を収穫する喜びが味わえ、家庭ではお持ち帰りいただいた収穫物を調理して食べることで食の大切さを学ぶことができます。
-
日本の中でも伝統のある着物の着付け教室の一つであるハクビ京都きもの学院では、着付資格を持つ着付師がきものの着付けをしてくれます。
-
水上オートバイの噴射口を利用して「水圧で空を飛ぶ」マリンスポーツアクアボードを体験できます。相模湾・江ノ島の後ろには富士山が見える絶景のロケーションで アクアボードを楽しめます。※予定はHPでご確認ください
-
白雲洞茶苑は、利休以来の茶人と称された鈍翁・益田孝によって始められたとされています。点茶体験や内部見学ができます。
-
緑が豊かな野外施設です。5万平㎡の園内には、アスレチックハイク・釣堀センター・野外バーベキューセンターがあります。喫茶『耶麻』では、厚木名物の豚付けを挟んだ厚木バーガーがとても人気です。
-
大山詣での客人たちを迎える、神道系の宿坊。写経や浄書(祓い言葉の書き写し)の体験、登山後の入浴などができる。料理は自家製大山豆腐をはじめ、旬の地元食材を活かした豆腐懐石。日帰りの写経体験も可能。
-
家族連れや初心者でも安心して楽しめる自然渓流タイプの釣り場です。漁協直営ならではの放流量の多さで、簡単に釣ることができます。また、新鮮な魚は、その場でバーベキューで食べることもできます。
-
森林セラピーは、科学的な根拠に裏付けられた森林浴です。どの年代の方でも楽しんでいただけます。森を楽しみながら健康維持・増進、病気の予防を目指します。厚木市飯山や七沢のハイキングコースを中心に行っています。イベント終了後は飯山温泉郷、東丹沢七沢温泉郷の旅館にて温泉を楽しんでいただけます。七沢・飯山周辺の里山で、豊かな自然環境を活かし、呼吸法やヨガなどのさまざまなプログラムや四季の花の鑑賞などを実施しています。森林浴でリフレッシュした後に、温泉につかって、からだの疲れを取り除けば、いやしの効果は絶大です。
-
イタリア製のヴェネチアンガラスを使った体験です。ミルフィオリ(千花)など種類豊富なガラスをベースとなる板ガラスに好きなようにのせていく、簡単な体験です。できた作品は一度お預かりして専用電気釜で焼いてから後日発送となります。道具は全てこちら用意しているので手ぶらでお越しいただいて問題ないです。対象年齢は2歳から!尖ったガラスなどもご用意しているので、小さなお子様をお連れのお客様はお子様から目を離さないようお願いします。滞在時間は1時間です。
-
カフェも併設!県内最大のハウスで広々と楽しむいちご狩り2025年いちご狩りシーズンは6月頃まで団体バスツアーも受付してます有機質肥料を使用した土耕栽培で育てられたイチゴを味わうことができる農園です。栄養が豊富な土は、イチゴにコクのある甘味とさわやかな酸味を与えます。摘める品種は「紅ほっぺ」と「とちおとめ」で1月上旬~6月上旬まで収穫体験ができます。園内のイチゴを使用した手作りのイチゴ大福は人気の商品なので予約が必須です。その他ジャムの販売もあります。 いちご狩りの概要〇事前予約制(ご予約は電話090-3237-1583又はじゃらんサイトにて受付)※ご予約がないとご入園いただけない場合があります。〇営業時間:10:00~16:00〇所要時間:30分食べ放題ミルク付き〇料金:ホームページとじゃらんではご料金が異なり、時期によって変動もございますので各サイト「嘉山農園ホームページ」「じゃらん」にてご確認ください。〇品種:紅ほっぺ又はとちおとめ※食べごろのハウスに案内いたします。〇駐車場:約70台(無料) Café&Shop併設 自家農園産、地場産の新鮮な原材料を多く利用したスイーツ、ドリンク等ゆったりした畑の中のカフェでお楽しみいただけます。ホームメイドのいちごジャムやイチゴ大福、季節の野菜も販売しています。カフェ営業時間:10:00~17:00(L.O16:30)定休日:水
-
神奈川県厚木市に工房を構え、明るく楽しい教室、体験を通して、ガラスの美しさ、ガラス作りの楽しさ、素晴らしさを知ることができます。
-
世界最大級の、基礎からしっかり正当派の和太鼓が学べる教室です。和太鼓が生み出す圧倒的な音・空気振動と、エアロビクスのリズミカルな動きがコラボレーション。TAIKO-LABが開発した新感覚・世界初のフィットネスです。音楽に合わせてステップを踏みながらバチを振り、和太鼓を打ち鳴らす。誰でも簡単に効果抜群の有酸素運動を行えます。
-
約5万㎡の敷地にルアー・フライフィッシングやえさ釣りボンドがあり、渓流魚が放流されています。新しく親切されたバーベキュー施設(ベリーガーデン)や愛犬と遊べるスポット(ドッグラン)スペースも増えて益々充実した施設に変わりました。カフェレストランもあり万人が楽しめ、ナイター施設も完備されています。
-
9種類のいちごが楽しめる!安心・安全な環境でおしゃれに楽しめるいちご狩り※いちご狩りは1月から5月中旬頃の予定です。ご予約はWEB受付のみです。下段の公式サイトよりWEB予約へおすすみください。 小田急線新百合ヶ丘から電車で5分の黒川駅より徒歩約7分のアクセス。紫外線ライトや天敵を活用した環境配慮型の栽培方法で9種類のいちごを育ていちご狩りといちごやいちごジャムの直売をしています。キッズスペースも完備し安心・安全な環境で家族みんなで安心して楽しめる農園です。いちご狩りの概要〇営業日:水・土・日・祝 〇時間:①10:00~②11:00〜②13:30〜 ※水のみ11:00~/13:30~の2部制 〇所要時間:30分食べ放題 コンデンスミルクおかわり自由〇料金:小学生以上2,800円、2歳から未就学児1,800円〇品種:べにほっぺ、スターナイト、ほしうらら、あまえくぼ、おいCベリー、かおり野、しずくっこ、桃薫(とうくん)、ゆきざくら(白いちご)〇備考:お車でお越しの場合は駐車場が限られていますので必ず駐車場のご予約をお願いします
-
伝統とモダンの融合した空間での 「滞在」という体験コンテンツ鎌倉古今は神奈川県を代表する観光地、鎌倉の喧騒から少し離れた二階堂エリアにあります。160年以上も前に建てられた古民家をフルリノベーションされた施設です。かながわDMOでは、今回、鎌倉古今を1棟貸し切りにした特別プログラムを※ユニークべニューとして商品化しましたので、詳細については、下記のタリフをダウンロードし、ご確認ください。※ユニークべニューとは、歴史的建造物、文化施設や公的空間等で、会議・レセプションを開催することで特別感や地域特性を演出できる会場のこと指します。(日本政府観光局(JNTO)MICEの誘致開催支援HPより)
-
都心から20分という最高のアクセスでいちご狩り!※いちご狩りは完全予約制です 2021年にオープンした『上原さんちのいちご畑』は多摩川の流れに沿って広がる神奈川県川崎市の一番北の端に位置し、JR南武線「稲田堤」、京王相模原線の「京王稲田堤駅」より徒歩5・6分という電車で気軽にいちご狩りを楽しんでいただけるいちご農園です。近くに川崎市立稲田公園(くじら公園)もあります。 いちご狩りの概要〇営業日:2月以降は水・土・日※育成状況により変動がございますので下段の公式サイトにてご確認ください。 〇営業時間:10:00~12:00/13:00~15:00 〇所要時間:30分食べ放題 〇料金:中学生以上3,000円、7歳~12歳(小学生まで)2,000円、3歳~6歳1,500円※入園のみ、いちご狩りをしない場合、入園料として500円〇品種:よつぼし、べにほっぺ〇備考:専用駐車場はございませんので近隣のコインパーキングをご利用ください。
-
秦野いとう農園は、お客様ご自身が直接畑で収穫できる収穫体験型の農園です。~ 畑は野菜のショーウィンドウ ~ 丹沢の麓、神奈川県秦野市で野菜とブルーベリー・さつまいもなどを栽培しています。また、JGAP(Japan Good Agricultural Practice)指導員資格を取得、安心安全な農産物作りに日々努力をしています。野菜が一番新鮮で美味しい時に、ぜひ遊びに来て下さい! ~さつまいも掘り体験~ さつまいも掘りを楽しみ、アツアツの焼き芋を味わいましょう。品種は人気の「べにはるか」です。お一人様3株 (一株に3~5個位のイモが収穫できます)収穫したての秋野菜がおみやげに付きます。■開催期間:2025年10月4日(土)~11月22日(土)の土日曜日と祝日 (実施日はいとう農園のホームペーでご確認ください)■開催場所:下記2か所の、どちらかで開催します。 ①よこのファーム/[秦野いとう農園よこのファーム] ②SAファーム/[秦野いとう農園SAファーム] 開催畑入口は、のぼりが目印です。■受付時刻:10時~■所要時間:約1時間■入園料 :3歳以上お一人様1,600円(税込) 3歳未満…無料 ※付き添いのみの入園はご遠慮ください。 ※お子様だけでの入園はお断りいたします。必ず保護者様の同伴をお願いします。 ※お支払いは現金のみとなります。■入園料に含まれるもの:①収穫いもと焼き芋/②おみやげ野菜■持ち物 :軍手 収穫用のハサミ(貸出可能ですが数に限りがあります) 段ボール箱等(収穫いも入れとして)■注意事項:土汚れ可の服装がおすすめです。 ※園内は禁酒禁煙でお願いします。 ※トイレはありません。近隣の公民館等をご案内します。(車で約5分) 予約はこちら(じゃらん)
-
フォレストアドベンチャーは、フランス発祥のレジャー施設です。日本語で「冒険の森」の名の通り自然共生型アウトドアパークで、専用のハーネスを着けて、本格的なジップラインが楽しめます。ディスカバリーコースは高さ10m、長さ100mを超えるジップラインは圧巻。所要時間は2時間以上。事前に確かな安全講習を受けるので誰でも安心して楽しむことができます。シューズ等のレンタルもあり、気軽に参加ができます。
-
陶芸家「加茂道子」が運営する陶芸教室です。陶芸作品の作成依頼・オリジナル陶器・プレゼント・引き出物・お祝いの作成依頼等も受け付けています。
-
葉山オーシャンスポーツは葉山のビーチと古民家クラブハウスで、大きなボードの運搬や保管の心配をせずスタンドアップパドルボードを気楽に身軽に楽しめるクラブです。艇庫はビーチにあり、クラブハウスも海まで徒歩1分で、ボードを持ち運ぶ必要はありません。フィールドは風光明媚な葉山、富士山を望む、真名瀬海岸を中心に葉山の海で遊びます。クラブハウスは葉山真名瀬に建つ古民家です。
-
神奈川県足柄上郡松田町にある酒造メーカーです。日本酒を中心に製造販売しており、主要銘柄名は「松みどり」です。1825年創業の老舗酒蔵。丹沢山系の伏流水を使用した酒は、口あたりがやわらかく、やさしい味わいです。
-
きものの構造の解説や、きものの特徴的な洗い方「洗い張り」を実際に見ていただき、洗い張りの一部を体験していただけます。
-
現役のアイドルと一緒にお寿司体験ができます!日本の伝統的な「寿司」という文化と(現代文化の代表でもある)アイドル文化を掛け合わせて、今までにない全く新しい体験型イベントを提供しています。※原則貸し切り営業となります。小さなお子様、海外の方、障碍者そして、人とのコミュニケーションが苦手な方でも参加する事ができます。※ビジネス利用も可ライブハウスに行くのは抵抗がある。年齢制限で入れない。密集が心配。。。という方でも、安心して優しい空間と、楽しい時間を共有する事が出来ます。
-
ちっちゃな幸せ集めながら 寒川町の原風景にダイブ?!「さむかわ観光ガイドクラブ」女性陣がおすすめする!!!新しい寒川町のお散歩コースができました♬その名も「四葉のクローバーを探す小旅」 寒川町の豊かな実りを支える用水路や野鳥のさえずり絶えない目久尻川沿いのやわらかな土の道を歩きましょう♬ 足元の小さな草花を辿りながら歩けば、ノスタルジックで涼やかな風景に出会えます。 ルートにはシロツメクサがたくさん! 四葉のクローバーを探しながら、花や草を編みながら、遠く富士山や大山を眺めて、こころゆくまま お散歩へ♪※下のリンクから寒川町観光協会HP「四葉のクローバーを探す小旅」ページに掲載の、webマップをご覧ください。
-
質にこだわった完熟いちごを座って楽しむイチゴ狩り※いちご狩り開始は3月中旬頃を予定しています。公式サイトまたはSNSでご確認ください。 2018年に開園した、多摩区の生田地区にあるいちご農園です。コンパクトな農園だからこそ、一株一株に徹底した手入れと管理を行い、高品質ないちごを生産しています。いちご狩り概要〇営業日:水・土・日 〇時間:水①13:30~②15:00 土・日①10:00~②11:15~③13:30~④15:00~〇所要時間:30分食べ放題 〇料金:小学生以上2,900円、2歳~未就学児1,900円〇予約方法:BUNKAEN予約サイトにて毎週水曜の19:00~受付開始〇品種:紅ほっぺ、スターナイト、おいCベリー※品種比率は紅ほっぺが多く、イチゴの生育により食べ比べができない場合がございます。〇 駐車場:近隣のコインパーキングの利用をご利用ください。
-
目を閉じれば波の音。見上げれば青い空。たまには都会の喧騒から離れて湘南のビーチへ。そこには太陽と海とあなたしかいない。太陽のぬくもりが残った砂浜に素足で立ち、大地のパワーを感じて、太陽に感謝する。潮風を浴びて、波の音に耳を澄ます。砂浜に寝そべり、遮るものがない空を見上げれば、自然と一体になった感覚が味わえます。
-
カヌー(カヤック)の漕艇体験と川の生き物観察の機会を提供することで、町の特徴を活かしたスポーツの振興及び自然環境意識の啓発並びに児童生徒の健全育成を図ります。
-
湘南の養豚農家「宮治一家」が、生産から販売まで一貫してプロデュースする希少な豚肉です。脂肪が甘く、沢山食べても胃もたれしないと評判の美味しさです。月1-2回開催のBBQでは、生産者の声を聞きながらみやじ豚が楽しめます(準備や片付けは必要ありません。要事前予約)。
-
富士山を眺めながらゆったりと寛げる「なかい里都まち CAFE」。ブランド特産品なども販売しています。隣には、直径約 2mの巨大なピザ釜とかまどが設置され、ピザ作りなどの体験ができる「里都まちキッチン」があります。
-
完熟イチゴにこだわったイチゴ狩り・直売※いちご狩りは2025年1月中旬より開始しました。初めの時期は、午前だけであったり、開催できない日がある場合もございますが、収穫量が増えてきましたら午前・午後の2回開催となる予定です!2020年にオープンした川崎市の西部、新百合ヶ丘から車で15分ほどの長閑な田園風景が広がるエリアの麻生区早野にあるイチゴ農園Slow Farm。野菜の直売や農園内にはパティスリーも併設され、朝採れたイチゴを使ったケーキや、焼きたての焼き菓子が楽しめます。オムツ替えや授乳の設備もあり小さなお子様連れでも安心です。いちご狩りの概要〇営業日:水・土・日 予約制〇時間:10:00~、13:00~ 〇所要時間:30分食べ放題〇料金:小学生以上2,800円、2歳から未就学児 1,800円〇品種:紅ほっぺ、おいCベリー、よつぼし、ほしうらら〇備考:いちごの栽培状況をみながら毎週金曜日に予約サイト更新されます営業日・料金は変動する場合があります。詳細は予約サイトをご確認ください。〇予約方法:下段の公式サイト内予約フォーム、またはお電話(10:00~17:00)にてご予約ください。直売もいちご狩りも楽しめる「神奈川のいちご」が味わえるお店です。直売状況はSlowFarmのSNSでご案内しております。
-
清水製糸工場は明治時代に創業。天王森泉館は清水製糸場の本館として建設された、横浜市認定歴史的建造物です。
-
ブルーベリーの摘み取り体験ができます(7月末~8月末)。開園日をご確認のうえ、家族揃ってお出かけ下さい。
-
皆さまとイチゴのご縁を願ってイチゴの品種について「苺一縁」では、全5種類のいちごを取り扱っています。※時期によって取り扱いのある品種が異なりますことをご理解よろしくお願いいたします。
-
鎌倉武士体験処 深沢砦では、日本古来の伝統装束を体験できます。また、現地の武士ガイドの案内のもと、伝統装束を着て鎌倉の史跡を歩くこともできます。
-
日本の近代化の歴史を物語る見どころ満載♪ヴェルニー公園ガイドツアー
-
開成町指定文化財、築300年を誇る古民家「あしがり郷瀬戸屋敷」を貸切!歴史あるお屋敷での食事と昔遊びで過去にタイムスリップ開成町指定文化財である、築300年の古民家「あしがり郷瀬戸屋敷」。そんな特別な場所を貸切に、現役の釜戸を使ったご飯炊き体験や、地元の野菜を用いた夕食をいただける特別なプランができました。食事の時間は、瀬戸屋敷内の囲炉裏を囲んで昔ながらの食事風景を体感できます。ぜひこの機会にお申し込みください!※ご希望により最寄り駅(開成駅)より、トゥクトゥクでの送迎が可能です。(雨天時不可)※人数が9名以上のグループの受付は不可となります。あしがり郷 瀬戸屋敷の詳細はこちら(別ウインドウで開きます)●体験の流れ16:40 開成駅西口に集合(※トゥクトゥクによる送迎希望有の場合)16:55 瀬戸屋敷に集合17:00~ 瀬戸屋敷内で開成町・瀬戸屋敷の紹介17:15~ 鍋づくり体験(あらかじめ切られた具材を自身のペースと好みで鍋へ!)17:25~ 釜戸ご飯炊き体験(竹製の火吹き棒での火起こし体験)ーーーーご飯が炊けるまで自由時間ーーーーー★屋敷内で昔遊びを体験するなど、思い思いにお過ごしください。★昔遊びでは、花札やけん玉、かるたなどを用意しています。18:15~ 囲炉裏を囲んでお食事 ※配膳はセルフとなります。 ※※お食事中に日本酒をご希望の方は、自由時間内に瀬戸酒造店(徒歩2分)で販売しています。~19:15 食事が終了次第解散~19:40 開成駅で解散(※トゥクトゥクによる送迎希望有の場合)●金額(お一人 税込)大人 10,000円子供(小学生以下) 7,000円 プランの申し込みはこちらから(別ウインドウで開きます)
-
都心からのアクセス抜群!田園都市でいちご狩り東急田園都市線・横浜市営地下鉄あざみ野駅よりバスと徒歩で15分ほどの都心からのアクセスが良好ないちご狩り農園です。川崎市宮前区にて200年以上代々農業を営む小泉農園が2020年に横浜市青葉区に保木農園をオープンしました!完熟したいちご狩りを楽しめるほか、小泉農園がブランド化に成功したこだわりの「わがままいちご」を使ったジャムやいちご大福なども直売所で販売しています。いちご狩りの概要〇営業日:水・ 土 〇時間:①11:00~〇所要時間:30分食べ放題〇料金:中学生以上3,000円、小学生2,000円、2歳から未就学児2,000円〇備考:お車でお越しの場合は駐車場が限られていますので必ず駐車場のご予約をお願いします


.jpg)



ktbs-bnr240x92.jpg)