体験プラン検索
条件を指定して絞り込み
-
西丹沢を流れる中津川の清流を利用した釣り場で、サクラマス・ニジマス・イワナ釣りが楽しめます。川釣りと釣堀があり、レベルに合わせて楽しめます。バーベキューセットや釣り道具一式全てレンタルできます。大型バスにも対応可能です。
-
湘南の養豚農家「宮治一家」が、生産から販売まで一貫してプロデュースする希少な豚肉です。脂肪が甘く、沢山食べても胃もたれしないと評判の美味しさです。月1-2回開催のBBQでは、生産者の声を聞きながらみやじ豚が楽しめます(準備や片付けは必要ありません。要事前予約)。
-
かたのいちご園は丹沢の広大な自然に囲まれた神奈川県秦野市にあります。10種類のイチゴの食べ比べができます。(状況により品種が限られる場合がございます。)※じゃらんより予約ができます。
-
神奈川県湘南では、地引網体験ができるスポットがたくさんあります。あらかじめ仕掛けておいた網を引っ張り、魚を取るという伝統的な手法です。観光地引き網体験では、大体漁師さんが仕掛けておいてくれた網をみんなで引くというスタイル。大勢でワイワイ楽しく、獲れた魚をその場でBBQにしたり料理したりして食べることが多いです。4~10月の間、伝統的な地曳網漁が体験できます。バーベキューセットなどの貸し出しもあり、自分たちで捕った魚をその場で食べることも可能です。
-
エビネ、ヤマユリ、ヤマアジサイなど、130種の山野草が次々と咲く雑木林の中をゆったりと散策できます。野菜や果物の収穫体験もできます。
-
カフェも併設!県内最大のハウスで広々と楽しむいちご狩り2025年いちご狩りシーズンは6月頃まで団体バスツアーも受付してます有機質肥料を使用した土耕栽培で育てられたイチゴを味わうことができる農園です。栄養が豊富な土は、イチゴにコクのある甘味とさわやかな酸味を与えます。摘める品種は「紅ほっぺ」と「とちおとめ」で1月上旬~6月上旬まで収穫体験ができます。園内のイチゴを使用した手作りのイチゴ大福は人気の商品なので予約が必須です。その他ジャムの販売もあります。 いちご狩りの概要〇事前予約制(ご予約は電話090-3237-1583又はじゃらんサイトにて受付)※ご予約がないとご入園いただけない場合があります。〇営業時間:10:00~16:00〇所要時間:30分食べ放題ミルク付き〇料金:ホームページとじゃらんではご料金が異なり、時期によって変動もございますので各サイト「嘉山農園ホームページ」「じゃらん」にてご確認ください。〇品種:紅ほっぺ又はとちおとめ※食べごろのハウスに案内いたします。〇駐車場:約70台(無料) Café&Shop併設 自家農園産、地場産の新鮮な原材料を多く利用したスイーツ、ドリンク等ゆったりした畑の中のカフェでお楽しみいただけます。ホームメイドのいちごジャムやイチゴ大福、季節の野菜も販売しています。カフェ営業時間:10:00~17:00(L.O16:30)定休日:水
-
横浜中華街の中華菓子・中華まんじゅうが味わえるお店です。●住所:神奈川県横浜市中区山下町130
-
ひらつか花アグリは、四季折々の花を楽しめ、園芸や農業を学べる「花菜ガーデン」、大型農産物直売所「あさつゆ広場」、周辺のイチゴ農家による収穫体験農園、見本農園の紹介や農業相談ができる「農の体験・交流館」、市民農園「マイ菜ファーム」の施設が集まる、園芸や農業を体感・体験できるエリアです。
-
都心からのアクセス抜群!田園都市でいちご狩り※いちご狩り開始しました!詳しくは下段の公式サイトよりLINE公式におすすみいただき、LINEお友達登録をするとご確認いただけます。東急田園都市線宮前平駅よりタクシーで5分。都心からのアクセスが良好ないちご狩り農園です。川崎市宮前区にて200年以上代々農業を営む小泉農園では完熟したいちご狩りを楽しめるほか、小泉農園がブランド化に成功した「わがままいちご」を使ったジャムやいちご大福なども直売所で販売しています。いちご狩りの概要〇営業日:火・水・木・土・日 〇時間:①11:00〜②14:00〜 〇所要時間:30分食べ放題〇料金:中学生以上3,000円、小学生2,000円、2歳から未就学児2,000円〇備考:お車でお越しの場合は駐車場が限られていますので必ず駐車場のご予約をお願いします
-
※2024-25年シーズン開催中1962年5月より神奈川県平塚市でいちごを育てています!今では当たり前となっている冬の風物詩とも言える電照栽培も神奈川県で初めて採用し実用化をすすめました。【いちごの直売】【いちご狩り】【いちごの地方発送】それぞれ予約受付中です♪原農場いちご園では高設栽培方式を採用しているためいちご狩りを立ったままでお楽しみいただけます。いちご狩りの概要〇営業日:火・水・木・金・土・日(臨時休業あり)〇時間:土日祝①10:00~②11:00~、平日①10:00~〇所要時間:30分食べ放題〇料金:小学生以上2,200円、2歳~未就学児1,100円、0~1歳(歩ける)500円、0~1歳(抱っこ紐)無料※0~1歳はトレイ付属なし※ベビーカーは入場いただけません。〇決済方法:現金のみ〇品種:紅ほっぺ
-
過去の時代にタイムスリップしたかのような佇まいが目を引く、江戸時代から続く老舗の蔵元です。蔵見学や試飲販売を行っています。
-
川崎大師の仲見世通りにある「松屋総本店」は、この地域で初めて飴を販売した老舗の店舗です。柔らかく、長い棒状の飴を「とんとこ、とんとこ」のリズムに乗せて小さく切っていく「とんとこ飴切り」の体験ができます。簡単そうで難しく、ついつい熱中してしまいます。
-
「とれたての美味しい野菜を食べてほしい。収穫を楽しんでほしい。」という思いから生まれた収穫体験型農園です。園内いっぱいに展開している、こだわりをもって育てられた野菜や果実を、自分の手で収穫して食べると、いつもと違う美味しさに感動できるはずです。野菜の直売所もあります。
-
相模湾を一望できるみかん畑は、海を見ながらみかん狩りを楽しめる絶好のロケーション。園内で栽培されているみかんの木は4000本あまり。1年かけて実るみかんたちは、必要最低限の低農薬栽培・草生栽培・ワックスや着色なしの環境で育てています。園内にはドッグランやBBQ広場(要予約)も併設。・わんちゃんも一緒にみかん畑に入れます。・わんちゃんをお貸しするレンタル犬も楽しめますゆっくり自然楽しみながらみかん狩りを満喫してください!
-
農業法人藤野倶楽部は、農園レストラン、BBQが楽しめ、古民家、キャンピングカー、グランピング、ゲルなどの宿泊施設などもある農業体験施設です。時期に合わせて、収穫体験や、味噌作りや、縄文時代や江戸時代の料理体験も行っています。ヨガや森林探索もあり、心と身体が安らげる場所です。
-
都心から20分という最高のアクセスでいちご狩り!※いちご狩りは完全予約制です 2021年にオープンした『上原さんちのいちご畑』は多摩川の流れに沿って広がる神奈川県川崎市の一番北の端に位置し、JR南武線「稲田堤」、京王相模原線の「京王稲田堤駅」より徒歩5・6分という電車で気軽にいちご狩りを楽しんでいただけるいちご農園です。近くに川崎市立稲田公園(くじら公園)もあります。 いちご狩りの概要〇営業日:2月以降は水・土・日※育成状況により変動がございますので下段の公式サイトにてご確認ください。 〇営業時間:10:00~12:00/13:00~15:00 〇所要時間:30分食べ放題 〇料金:中学生以上3,000円、7歳~12歳(小学生まで)2,000円、3歳~6歳1,500円※入園のみ、いちご狩りをしない場合、入園料として500円〇品種:よつぼし、べにほっぺ〇備考:専用駐車場はございませんので近隣のコインパーキングをご利用ください。
-
都心からのアクセス抜群!田園都市でいちご狩り東急田園都市線・横浜市営地下鉄あざみ野駅よりバスと徒歩で15分ほどの都心からのアクセスが良好ないちご狩り農園です。川崎市宮前区にて200年以上代々農業を営む小泉農園が2020年に横浜市青葉区に保木農園をオープンしました!完熟したいちご狩りを楽しめるほか、小泉農園がブランド化に成功したこだわりの「わがままいちご」を使ったジャムやいちご大福なども直売所で販売しています。いちご狩りの概要〇営業日:水・ 土 〇時間:①11:00~〇所要時間:30分食べ放題〇料金:中学生以上3,000円、小学生2,000円、2歳から未就学児2,000円〇備考:お車でお越しの場合は駐車場が限られていますので必ず駐車場のご予約をお願いします
-
神奈川県二宮町、JR東海道線二宮駅より徒歩約7分の袖が浦海岸で地引網体験をお楽しみいただけます。会社や地域のイベント、体験学習や修学旅行など幅広く利用されています。丁寧な説明があるため、初めての方でも安心です。綱引きの要領でロープを引くだけですので、お子様から大人まで、みんなで楽しむことができます。「手ぶらでバーベキュー」プランも人気です。
-
現役のアイドルと一緒にお寿司体験ができます!日本の伝統的な「寿司」という文化と(現代文化の代表でもある)アイドル文化を掛け合わせて、今までにない全く新しい体験型イベントを提供しています。※原則貸し切り営業となります。小さなお子様、海外の方、障碍者そして、人とのコミュニケーションが苦手な方でも参加する事ができます。※ビジネス利用も可ライブハウスに行くのは抵抗がある。年齢制限で入れない。密集が心配。。。という方でも、安心して優しい空間と、楽しい時間を共有する事が出来ます。
-
伝統とモダンの融合した空間での 「滞在」という体験コンテンツ鎌倉古今は神奈川県を代表する観光地、鎌倉の喧騒から少し離れた二階堂エリアにあります。160年以上も前に建てられた古民家をフルリノベーションされた施設です。かながわDMOでは、今回、鎌倉古今を1棟貸し切りにした特別プログラムを※ユニークべニューとして商品化しましたので、詳細については、下記のタリフをダウンロードし、ご確認ください。※ユニークべニューとは、歴史的建造物、文化施設や公的空間等で、会議・レセプションを開催することで特別感や地域特性を演出できる会場のこと指します。(日本政府観光局(JNTO)MICEの誘致開催支援HPより)
-
みかん最中で有名な湯河原町の味楽庵では、和菓子の手づくり体験を行なっています。
-
都心から車で1時間足らずとアクセスがよく自然環境豊かな中井町で農作物の収穫を体験していただくものです。田畑では土や緑と触れ合いながら旬の農作物を収穫する喜びが味わえ、家庭ではお持ち帰りいただいた収穫物を調理して食べることで食の大切さを学ぶことができます。
-
名水百選「秦野盆地湧水群」の美味しいお水で育ったいちごは格別です期間:2025年1月4日(土)~2025年6月上旬予定※いちごの生育状況により期間変更あり秦野でのんびり、自然を楽しむ秦野市の東地区にある『みどりやファーム』は、いちご狩りやBBQガーデン、にこにこ農園(貸し農園)などファーム内で1日のんびり過ごせます。いちご狩りの概要〇営業日:不定休 ※いちごの生育状況によりお休みあり〇時間:10:00~15:00(最終受付13:00)※当日来園される方は必ず事前にファームにお問い合わせ頂きお越しください。※混雑状況等によりご利用できない場合がございますので、ご利用の際は事前にお問い合わせください。〇事前予約可能(団体の方はお電話にてご相談ください。)〇所要時間:45分食べ放題(お持ち帰り不可)練乳・生クリームかけ放題〇料金:小学生以上3,500円、3歳~未就学児2,000円〇品種:章姫、かおり野、スターナイト、さがほのか、ほしうらら、恋みのり、すず、紅ほっぺ、よつぼしなど最大9種類※時期により取り扱いの少ない品種がありますこと、ご了承ください
-
家族連れや初心者でも安心して楽しめる自然渓流タイプの釣り場です。漁協直営ならではの放流量の多さで、簡単に釣ることができます。また、新鮮な魚は、その場でバーベキューで食べることもできます。
-
昔懐かしい味の濃い「神奈川のみかん」が味わえるお店です。●住所:神奈川県足柄上郡松田町松田惣領字西平畑2969-9
-
農業体験施設四季の里は、豊かな自然の中で田植えや稲刈りなどの農業やピザ作りなどのものづくりを体験する拠点として、利用者や都市住民との交流の場となっています。施設内にある四季の里直売所では、採れたての地元野菜や特産品を販売しています。
-
質にこだわった完熟いちごを座って楽しむイチゴ狩り※いちご狩り開始は3月中旬頃を予定しています。公式サイトまたはSNSでご確認ください。 2018年に開園した、多摩区の生田地区にあるいちご農園です。コンパクトな農園だからこそ、一株一株に徹底した手入れと管理を行い、高品質ないちごを生産しています。いちご狩り概要〇営業日:水・土・日 〇時間:水①13:30~②15:00 土・日①10:00~②11:15~③13:30~④15:00~〇所要時間:30分食べ放題 〇料金:小学生以上2,900円、2歳~未就学児1,900円〇予約方法:BUNKAEN予約サイトにて毎週水曜の19:00~受付開始〇品種:紅ほっぺ、スターナイト、おいCベリー※品種比率は紅ほっぺが多く、イチゴの生育により食べ比べができない場合がございます。〇 駐車場:近隣のコインパーキングの利用をご利用ください。
-
9種類のいちごが楽しめる!安心・安全な環境でおしゃれに楽しめるいちご狩り※いちご狩りは1月から5月中旬頃の予定です。ご予約はWEB受付のみです。下段の公式サイトよりWEB予約へおすすみください。 小田急線新百合ヶ丘から電車で5分の黒川駅より徒歩約7分のアクセス。紫外線ライトや天敵を活用した環境配慮型の栽培方法で9種類のいちごを育ていちご狩りといちごやいちごジャムの直売をしています。キッズスペースも完備し安心・安全な環境で家族みんなで安心して楽しめる農園です。いちご狩りの概要〇営業日:水・土・日・祝 〇時間:①10:00~②11:00〜②13:30〜 ※水のみ11:00~/13:30~の2部制 〇所要時間:30分食べ放題 コンデンスミルクおかわり自由〇料金:小学生以上2,800円、2歳から未就学児1,800円〇品種:べにほっぺ、スターナイト、ほしうらら、あまえくぼ、おいCベリー、かおり野、しずくっこ、桃薫(とうくん)、ゆきざくら(白いちご)〇備考:お車でお越しの場合は駐車場が限られていますので必ず駐車場のご予約をお願いします
-
キムチづくり体験と特別なランチ食の文化を伝える、おつけもの慶・キムチ工場見学1.キムチ作り職人が特別に工場内へご案内(キムチが出来るまでの工程見学と出来立てのキムチのご試食) 2.キムチ作り体験(白菜キムチ作りを体験。出来上がったキムチはお土産としてお持ち帰りいただきます) 3.元一流ホテル料理人によるランチ(キムチや発酵、素材を活かしたランチをご提供) 4.終了※キムチの素となるヤンニョム、家伝「慶キムチの素」を使って、実際に白菜を和えて白菜キムチづくりを体験していただきます!
-
バリアフリーな空中いちご狩り農園看護師ご夫婦が経営する農園です!宮崎県でいちごを栽培していたご夫婦が出身地の神奈川県へ帰り、前職であった看護師の仕事をしながらこの農園を開園しました。「大学病院では色々な患者様を見ました。重症心身障がい児者の施設ではなかなか出かけることもできない方をたくさん見ました。たくさん人が住んでいる近くでいちご狩りができたらいいな、完熟のいちごを食べてもらいたいな、どんな人でも。」という深い思いの元、運営しています。通路が広く、お子様や車椅子でもちょうどよい高さのいちご狩りをお楽しみください。いちご狩り概要〇完全予約制〇実施時間は施設の公式サイト内「WEB予約」よりご確認ください。 〇所要時間:45分食べ放題〇料金:大人高校生以上3,800円、小・中学生3,300円、3歳から未就学児2,000円3歳以上でアレルギー等の関係でいちごを食べない3歳以上の方1,000円※障がい者割引有(手帳の提示要)〇品種:よつぼし、ベリーポップ すず、ベリーポップ はるひ、あまクイーン、かんなひめ、スターナイト、もういっこ、かおり野、ほしうらら、恋みのり、かなこまち ※いちごの収穫時期が遅れており現在「かなこまち」「恋みのり」「ほしうらら」についてはまだ完熟いちごがございません。「天使のいちご」については食べ放題ではなくはかり売りとなります。
-
元プロ野球選手のいちご農園。野球に注いだ情熱をいちごに!※いちご狩り期間 2024/12/21(土)~2025/06/30(日)予定2シーズン目のイチゴ狩りOPENしてます!元プロ野球投手が運営するいちご農園。コロナ禍のステイフォーム中に家庭菜園で育てたいちごを当時1歳半の息子さんが「パパのいちごおいしい!」というひとことがきっかけで一念発起、新規就農者としてノウハウを学び、横浜の和泉区でいちご農園をスタートさせました。いちご狩りの概要〇営業日:土・日・祝・水※平日は不定期開催〇時間:10:00〜14:30※1日5回に分布(1回18人)10時、11時、12時、13時、14時(食べるイチゴがなくなり次第終了)〇所要時間:30分食べ放題 ※コンデンスミルク無料(おかわり自由)〇料金:小学生以上4,300円、1歳以上1,500円〇予約:完全予約制。下段の三ッ間農園公式サイト内の予約フォームより予約。※10名以上の場合は電話予約。TEL080-6260-9883〇品種:あまおとめ、ゆきざくら、スターナイト、紅ほっぺ、おいCベリー、ほしうらら、とうくん、すず、天使のいちご、はるひ※取扱い品種は9品種ですが、状況により食べられない品種が出てくることもございます。※イチゴの状況によって価格を変更する場合がございますので、随時ホームページまたはお電話にてご確認ください。お支払いはキャッシュレス、QR決済、現金に対応しております。※ご予約せずにご来園された場合、時間帯やいちごの残り状況にもより、基本的にはお断りすることになってしまいます為、必ずご予約が完了してからご来園ください。※ハウス外へのイチゴの持ち出し禁止です。お持ち帰りをご希望の際は、事前予約にて承ります。※ご利用料金は入園されるすべての方(付き添いの方、いちごを食べない方)も含まれます。※ペット同伴でのご来園は受付ておりません。無断で連れてこられた場合にご入園をお断りさせて頂く事もあります。
-
無農薬・無肥料の自然農法のブルーベリー摘み取り農園です。みずみずしいブルーベリーは園内食べ放題。タッパーなどを持参すれば持ち帰りも可能です。さらに園内にあるカフェでは地元の無農薬玄米や有機野菜を使った体に優しいヘルシーな料理やデザート、手作りジンジャーエールなどの飲み物を楽しむことができます。
-
鎌倉大仏から徒歩1分。鎌倉長谷栞庵の店主(江戸ソバリエ)が易しくご指導いたします。二人一鉢、約2時間のコース、又は、一人一鉢、約2時間のコース、でそば粉の状態から細く切ったそばの状態までを体験します。どちらのコースも1組限定、店舗貸切なので周りを気にせずそば打ちを楽しめます。出来上がったそばはせいろそばやすだちそばなど、1品お選びして試食ができます。試食で残ったそばはお持ち帰りいただけます。
-
富士山を眺めながらゆったりと寛げる「なかい里都まち CAFE」。ブランド特産品なども販売しています。隣には、直径約 2mの巨大なピザ釜とかまどが設置され、ピザ作りなどの体験ができる「里都まちキッチン」があります。
-
完熟イチゴにこだわったイチゴ狩り・直売※いちご狩りは2025年1月中旬より開始しました。初めの時期は、午前だけであったり、開催できない日がある場合もございますが、収穫量が増えてきましたら午前・午後の2回開催となる予定です!2020年にオープンした川崎市の西部、新百合ヶ丘から車で15分ほどの長閑な田園風景が広がるエリアの麻生区早野にあるイチゴ農園Slow Farm。野菜の直売や農園内にはパティスリーも併設され、朝採れたイチゴを使ったケーキや、焼きたての焼き菓子が楽しめます。オムツ替えや授乳の設備もあり小さなお子様連れでも安心です。いちご狩りの概要〇営業日:水・土・日 予約制〇時間:10:00~、13:00~ 〇所要時間:30分食べ放題〇料金:小学生以上2,800円、2歳から未就学児 1,800円〇品種:紅ほっぺ、おいCベリー、よつぼし、ほしうらら〇備考:いちごの栽培状況をみながら毎週金曜日に予約サイト更新されます営業日・料金は変動する場合があります。詳細は予約サイトをご確認ください。〇予約方法:下段の公式サイト内予約フォーム、またはお電話(10:00~17:00)にてご予約ください。直売もいちご狩りも楽しめる「神奈川のいちご」が味わえるお店です。直売状況はSlowFarmのSNSでご案内しております。
-
へら鮒・鯉・金魚の釣りをお気軽に楽しめます。貸竿無料で、食事施設もあります。
-
皆さまとイチゴのご縁を願ってイチゴの品種について「苺一縁」では、全5種類のいちごを取り扱っています。※時期によって取り扱いのある品種が異なりますことをご理解よろしくお願いいたします。
-
開成町指定文化財、築300年を誇る古民家「あしがり郷瀬戸屋敷」を貸切!歴史あるお屋敷での食事と昔遊びで過去にタイムスリップ開成町指定文化財である、築300年の古民家「あしがり郷瀬戸屋敷」。そんな特別な場所を貸切に、現役の釜戸を使ったご飯炊き体験や、地元の野菜を用いた夕食をいただける特別なプランができました。食事の時間は、瀬戸屋敷内の囲炉裏を囲んで昔ながらの食事風景を体感できます。ぜひこの機会にお申し込みください!※ご希望により最寄り駅(開成駅)より、トゥクトゥクでの送迎が可能です。(雨天時不可)※人数が9名以上のグループの受付は不可となります。あしがり郷 瀬戸屋敷の詳細はこちら(別ウインドウで開きます)●体験の流れ16:40 開成駅西口に集合(※トゥクトゥクによる送迎希望有の場合)16:55 瀬戸屋敷に集合17:00~ 瀬戸屋敷内で開成町・瀬戸屋敷の紹介17:15~ 鍋づくり体験(あらかじめ切られた具材を自身のペースと好みで鍋へ!)17:25~ 釜戸ご飯炊き体験(竹製の火吹き棒での火起こし体験)ーーーーご飯が炊けるまで自由時間ーーーーー★屋敷内で昔遊びを体験するなど、思い思いにお過ごしください。★昔遊びでは、花札やけん玉、かるたなどを用意しています。18:15~ 囲炉裏を囲んでお食事 ※配膳はセルフとなります。 ※※お食事中に日本酒をご希望の方は、自由時間内に瀬戸酒造店(徒歩2分)で販売しています。~19:15 食事が終了次第解散~19:40 開成駅で解散(※トゥクトゥクによる送迎希望有の場合)●金額(お一人 税込)大人 10,000円子供(小学生以下) 7,000円 プランの申し込みはこちらから(別ウインドウで開きます)
-
ブルーベリーの摘み取り体験ができます(7月末~8月末)。開園日をご確認のうえ、家族揃ってお出かけ下さい。


.jpg)



ktbs-bnr240x92.jpg)