「大涌谷きっぷ」で行く、箱根日帰り女子旅
.jpg)
「大涌谷きっぷ」がおトク!
乗り降り自由区間
箱根登山電車(小田原駅⇔強羅駅)
箱根登山ケーブルカー(強羅駅⇔早雲山駅)
箱根ロープウェイ(早雲山駅⇔大涌谷駅)
特典
箱根強羅公園の入場無料
料金・有効期間
小田原発着「大涌谷きっぷ」
有効期間:2日間
料金:大人1名 3,700円
ご利用案内
往復で小田急線をご利用の場合は、発着駅からの「大涌谷きっぷ」をお求めください。
(※ロマンスカー特急料金は別途必要です)
旅のスケジュールは 出発前も旅行中も「箱根ナビ」でチェック!
https://www.hakonenavi.jp/
★入場観光
●下車観光
※モデルコースは、2025年7月の平日の時刻表を参考に作成しました。ご出発日に合わせて最新情報をご確認のうえお出かけください。
-
エリア
-
所要時間
-
交通手段
-
カテゴリ

-
START
-
箱根湯本駅出発箱根登山電車からの車窓をお楽しみください。箱根湯本駅9:37発
強羅駅10:15着
(所要約40分)
※9:00~17:00は1時間に4本程度運行
小田原から強羅を結ぶ箱根登山電車。山の傾面を登るため、スイッチバック方式で、ジグザグと登ります。
沿線にあじさいの咲く時期(例年6月中旬頃~)の箱根登山電車は「あじさい電車」の愛称で親しまれています。住所 神奈川県小田原市城山1-15-1 電話番号 0465-32-6821 ウェブサイト1 https://www.hakonenavi.jp/hakone-tozan/ -
強羅駅●(滞在約15分)
強羅駅は箱根登山電車の終着駅です。ここからさらにバスやケーブルカーに乗り継いで箱根観光を楽しむことができます。スイスの山小屋風の駅舎の周辺には様々なお店や観光スポット、宿泊施設があります。
-
箱根登山ケーブルカーで早雲山へ急こう配を登るケーブルカーをお楽しみください。強羅駅10:33発
早雲山駅10:44着
(所要約10分)
※9:00~11:00は1時間に4本程度運行
強羅〜早雲山間の標高差209m、1.2kmを約10分で結んでいます。開業は大正10年(1921年)です。現在運行しているのは2020年3月にデビューした5代目のケーブルカーで、箱根の景色に調和するシンプルなデザインとなっています。箱根登山ケーブルカーの車両は2両編成で車内は傾斜に合わせた階段状で、各車両の行き来ができることが特徴です。
-
早雲山駅「cu―mo箱根」●(滞在約40分)
箱根登山ケーブルカーと箱根ロープウェイを結ぶ乗り換え駅・早雲山駅の2階にある「cu―mo箱根」。展望テラスの足湯(無料)に浸かりながら、箱根外輪山や強羅の街並み、お天気が良ければ相模湾まで一望できる景色を楽しめるスポットです。
cu―moショップではスイーツや、レトロ感のある雑貨・可愛らしいアイテムが豊富で、女子旅のお土産選びにぴったり。 乗り換えの待ち時間を有効活用して、ちょっとひと息つくのにおすすめです。住所 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300 電話番号 0465-32-2205 ウェブサイト1 https://www.hakoneropeway.co.jp/cu-mo-hakone/ アクセス 箱根ロープウェイ 早雲山駅 営業時間 9:00~17:00(軽飲食は10:00~16:00)※季節により異なる 休業日 くもぱん、ニューベルは販売を中止する場合がございます。 料金 cu―mo箱根の展望テラス内 足湯は無料です。 -
箱根ロープウェイで大涌谷へ早雲山駅11:20頃発
大涌谷駅11:35頃着
(所要約15分)
約1分間隔で運行される18人乗りのゴンドラです。
早雲山と大涌谷の間には地上から約130mの谷を越える箇所があり、眼下に迫力ある谷底が広がります。住所 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300(早雲山駅) 電話番号 0465-32-2205 ウェブサイト1 https://www.hakonenavi.jp/hakone-ropeway/ アクセス 早雲山駅、大涌谷駅、姥子駅、桃源台駅 バリアフリー情報 ◆駐車場 車椅子使用者を含む障害者優先の駐車場 あり(5台) 通路 一部のみ舗装 段差(2cm以上) なし ◆野外通路 段差(2cm以上) なし 車椅子走行 可能 通路 舗装済 ◆施設内 出入口段差(2cm以上) なし 出入口手すり あり 出入口スロープ あり 通路段差(2cm以上) なし 通路スロープ あり 車椅子走行 可能 階段手すり あり 点字ブロック 階段の最上部と最下部にあり 車椅子で利用できるエレベーター あり 食事施設での車椅子利用 可能 ◆トイレ トイレ あり トイレのタイプ 洋式のみ 多目的トイレ あり 多目的トイレまたは車椅子用トイレの入口幅 91cm以上 多目的トイレまたは車椅子用トイレの洗面台の高さ 75cm以下 多目的トイレまたは車椅子用トイレの便座の高さ 38cm以上 緊急呼び出し用ボタン 一部のみ設置済 ◆サービス 有人の受付 あり 車椅子の貸出 あり(4台) -
大涌谷駅「ちきゅうの谷」●大地のエネルギーを感じる、新たな絶景スポット(大涌谷エリア滞在約60分)
箱根ロープウェイ・大涌谷駅1階と駅前広場が、2025年4月に「ちきゅうの谷」としてリニューアルオープンしました。
足がすくむようなスリルが味わえる「息吹のデッキ」、谷の風を感じる「風の輪テラス」、開放感あふれる「大空のほとり」の3つの展望デッキでは自然と一体になるような体験が楽しめます。
「谷のマルシェ」では、地元ゆかりのお土産や、景観をイメージしたオリジナルスイーツ・ドリンクが豊富に揃っています。住所 神奈川県 問合せ先 【ちきゅうの谷に関する問合せ】 (株)小田急箱根 運輸本部 索道部 TEL:0465-32-2205(平日9:00~17:00) 【谷のマルシェに関する問合せ】 箱根プレザントサービス(株) 店舗運営部 TEL:0465-20-5312(平日9:00~17:00) ウェブサイト1 https://www.hakonenavi.jp/earthvalley/ -
大涌谷くろたまご館●大涌谷でしか買えない黒たまご
住所 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1251 電話番号 0460-84-9605 ウェブサイト1 https://owakudani.com/ 営業時間 9:00〜16:30 黒たまごの販売は16:40迄 ※季節によって変動あり。 休業日 なし 料金 なし バリアフリー情報 多機能トイレあり 備考 ペットを伴ってのご入場はお断りさせて頂いております。(盲導犬・介助犬は除く) -
箱根ロープウェイで早雲山へ大涌谷駅12:43発
早雲山駅12:58着
(所要約15分) -
箱根登山ケーブルカーで強羅へ早雲山駅13:03発
公園上駅13:09着
(所要約5分)
※11:00~17:00は1時間に3本程度運行 -
公園上駅発→箱根強羅公園西門着(所要約1分)
-
箱根強羅公園★由緒ある庭園内の茶廊で憧れのアフタヌーンティーを(滞在約90分)
強羅駅行きのケーブルカーを「公園上駅」で下車。こちらの駅から西門への道のりは坂道を登ることなく楽々アクセスができます。
箱根強羅公園は大涌谷フリーきっぷを提示すると無料で入園できます。
公園内の「一色堂茶廊」にて、季節ごとに内容が替わる優雅なアフタヌーンティー(数量限定)をぜひお楽しみください(別途料金)。
(※イメージ画像)住所 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300 電話番号 0460-82-2825 ウェブサイト1 http://www.hakone-tozan.co.jp/gorapark/ アクセス 箱根登山電車 強羅駅下車 徒歩約5分 箱根登山ケーブルカー 公園下駅または公園上駅下車 徒歩約2分 営業時間 【3月~11月】9:00~17:00(最終入園時間16:30) 【12月~2月】9:30~16:30(最終入園時間16:00) ※季節・天候等により、営業時間を変更する場合があります。 ◆西門は営業終了時間10分前に閉門しますので予めご了承ください ◆3月~11月の熱帯植物館は16:45に閉館しますので予めご了承ください 休業日 年中無休(年3回メンテナンス休園日あり) 料金 一般 650円(税込) ※小学生以下は無料 団体(20名以上) 400円(税込) ※箱根フリーパス、のんびりきっぷ、大涌谷きっぷ、箱根のりものパスLiteをご利用の方は入 園無料(デジタルチケットを含む) ◆当日・翌日再入園可 ※レシートを窓口でご提示ください ※箱根強羅公園・箱根美術館共通入場券は対象外です バリアフリー情報 ◆駐車場 車椅子使用者を含む障害者優先の駐車場 あり(1台) 通路 舗装済 段差(2cm以上) なし ◆野外通路 段差(2cm以上) あり 車椅子走行 不可能 通路 舗装済 園路には基本勾配があり、介助者が数名心要 ◆施設内 出入口段差(2cm以上) あり 出入口手すり あり 出入口スロープ なし 通路段差(2cm以上) あり 通路スロープ なし 車椅子走行 不可能 階段手すり なし 点字ブロック なし 車椅子で利用できるエレベーター なし(階段のみ) 食事施設での車椅子利用 可能 食事施設での特別食(アレルギーなど)の対応 不可能 ◆トイレ トイレ あり トイレのタイプ 洋式と和式 多目的トイレ あり 多目的トイレまたは車椅子用トイレの入口幅 60~70cm、70~80cm 多目的トイレまたは車椅子用トイレの洗面台の高さ 76~79cm 多目的トイレまたは車椅子用トイレの便座の高さ 35~37cm以上 緊急呼び出し用ボタン 設置なし ◆サービス 有人の受付 なし 車椅子の貸出 なし -
徒歩 箱根強羅公園14:45頃発→強羅駅周辺14:53頃着(所要約8分)
-
-
無料送迎バス 強羅駅前15:15発→ポーラ美術館15:23着(所要約8分)
-
ポーラ美術館★今日の美術館はここで決まり!(滞在約80分)
※別途入館料がかかります。
2002年に「箱根の自然と美術の共生」をコンセプトに神奈川県箱根町に開館。印象派から 20世紀にかけての西洋絵画を中心としたコレクションを核とする展覧会を開催する一方で、現代美術の第一線で活躍する作家たちの作品も収集・展示し、同時代の表現へと展望を拡げている。住所 神奈川県足柄下郡箱根町仙石原小塚山1285 電話番号 0460-84-2111 ウェブサイト1 https://www.polamuseum.or.jp/ ウェブサイト2 https://www.kanagawa-kankou.or.jp/event/7062 アクセス 箱根登山鉄道 強羅駅より無料送迎バス、又は施設めぐりバス湿生花園行 営業時間 9:00~17:00(最終入館16:30) 休業日 年中無休(展示替に伴う臨時休館あり) 料金 大人¥2,200 (シニア 含む) /大学・高校生¥ 1, 7 00 /中学生以下無料/障害者手帳をお持ちのご本人および付添者( 1 名まで)¥ 1, 1 00 ※すべて税込 団体割引あり -
-
無料送迎バス ポーラ美術館16:50発→強羅駅前16:58着(所要約8分)
-
強羅駅で乗り換え送迎バス下車後、箱根登山電車にて帰路(箱根湯本)へ。
-
強羅駅17:08発→箱根湯本駅17:42着 (所要約34分)
-
箱根湯本駅到着※小田急線をご利用の場合は、箱根湯本から直通のロマンスカーが便利です!
-
目の前
-
箱根湯本駅前商店街●(滞在約30分)
強羅から乗車した箱根登山電車の終着駅、箱根湯本駅前商店街。
駅前のアーケード街には、名物のお菓⼦や話題のスイーツ、梅干し、干物などの食品、寄木細工などオリジナルの雑貨などお⼟産屋さんがズラリと並んでいます。住所 神奈川県足柄下郡箱根町湯本 ウェブサイト1 http://www.hakoneyumoto.com/shopping/ アクセス 箱根登山電車 箱根湯本駅 -
箱根登山電車 箱根湯本駅18:20発→小田原駅18:35着(所要約15分)
-
小田原駅到着※JR線をご利用の場合は、小田原駅で乗り換えです。
おつかれさまでした。 -
GOAL