花と緑いっぱいの公園に行こう!春の横浜日帰り旅【春】
【かながわの花を見に行こう!】
横浜市の市街地には花と緑にあふれる広大な公園がいっぱい!桜を見下ろす展望広場やしょうぶ園が人気の四季の森公園から里山ガーデン、よこはま動物園ズーラシアにかけては、隣接していて徒歩で巡ることができます。車がなくても楽しめる、ファミリーにおすすめの春の日帰りお出かけプランです。
※情報は変更されている場合があります。各公式サイト等にて最新の情報をご確認ください。
横浜市の市街地には花と緑にあふれる広大な公園がいっぱい!桜を見下ろす展望広場やしょうぶ園が人気の四季の森公園から里山ガーデン、よこはま動物園ズーラシアにかけては、隣接していて徒歩で巡ることができます。車がなくても楽しめる、ファミリーにおすすめの春の日帰りお出かけプランです。
※情報は変更されている場合があります。各公式サイト等にて最新の情報をご確認ください。
-
エリア
-
所要時間
-
交通手段
-
カテゴリ
.jpg)
このコースでめぐるスポット
-
START
-
JR中山駅から徒歩で約15分
-
神奈川県立四季の森公園四季の移ろいを感じる、横浜のオアシス横浜市の北西部に位置する「四季の森公園」。1980年代の市街化の波から貴重な樹林地を守るために整備され、市街地にありながら日本の原風景「里山」が残る公園です。
園内にはホタルが舞う湿地や水田、周囲を囲む雑木林など、どこか懐かしい風景が広がっています。自然のスポットを散策しながら季節ごとの花々を愛でるひとときは、まさに癒しの時間。なかでも約1,500㎡もの広さを誇るしょうぶ園では、6月中旬頃に見事なハナショウブが咲き乱れ、訪れる人々の目を楽しませてくれます。散策路も整備されており、ゆっくり歩きながら花を観賞することができます。
また、子どもたちが安心して遊べる遊具広場やじゃぶじゃぶ池もあり、家族連れで楽しめるのも魅力。展望広場にあるジャンボすべり台はスリルと爽快感を味わえますよ!住所 神奈川県横浜市緑区寺山町・旭区上白根町 電話番号 045-931-7910 問合せ先 神奈川県公園協会・大和ハウスリアル・サカタのタネGSグループ ウェブサイト1 https://www.pref.kanagawa.jp/docs/tu5/cnt/f6599/p19709.html ウェブサイト2 https://www.kanagawa-park.or.jp/shikinomori/ アクセス JR・横浜市営地下鉄グリーンライン中山駅から徒歩15 分ほか 営業時間 終日開放 駐車場 あり(5/1~9/30は8:30~18:00) -
徒歩で約10分
-
横浜動物の森公園 里山ガーデン自然豊かな里山に色とりどりのお花が咲くガーデンを散策里山ガーデンは、2017年(平成29年)に横浜で行われた全国都市緑化よこはまフェアの会場となった場所で、横浜動物の森公園内に立地しています。ガーデン内には、色とりどりの花が楽しめる大花壇(期間限定で公開)や森が楽しめるアウトドアパーク「フォレストアドベンチャー・よこはま」などがあります。
毎年春と秋には「里山ガーデンフェスタ」を開催。花や緑に囲まれた特別な空間をお楽しみください。住所 241-0001
神奈川県横浜市旭区上白根町1425-4(よこはま動物園ズーラシア隣接)アクセス 相鉄線「鶴ケ峰」駅、「三ツ境」駅、JR横浜線・市営地下鉄「中山」駅からバスで約20分 「よこはま動物園」バス停下車(土・日・休日は北門まで延伸している路線があります。) 里山ガーデン正門入口まで徒歩または無料シャトルバス ほか ※無料シャトルバスはイベント期間のみ運行 -
【横浜市】フォレストアドベンチャー・よこはま森を森のまま楽しむアクティビティ公園散策のあとは森の中のアドベンチャーへ!体験できるコースは、身長 90cmから挑戦できるキッズコースから、ファミリー向けのキャノピーコース、大人向けのアドベンチャーコースまで様々。
ほかにもハーネスを着けずに遊べるネットコースや、垂直降下を体験できるエキサイトコース、森の中をマウンテンバイクで疾走するトレイルアドベンチャーなど幅広いアクティビティが用意されており、大人も子供もみんなで一緒に楽しめる内容になっています。住所 神奈川県横浜市旭区上白根町1425番地4 電話番号 090-4750-0720 ウェブサイト1 https://fa-yokohama.foret-aventure.jp/ ウェブサイト2 https://www.instagram.com/p/ClxVe7lLgaf/?utm_source=ig_web_copy_link アクセス ■JR横浜線・市営地下鉄「中山」駅から武蔵中山台西行きのバスで「自治会館前」バス停下車、徒歩10分 ■「中山」駅から鶴ヶ峰駅行のバスで「西ひかりが丘」バス停下車、徒歩13分 ■「鶴ヶ峰」駅から中山駅行き(森の台小学校経由)または、西ひかりが丘行のバスで「西ひかりが丘」バス停下車、徒歩13分 ■相鉄線「鶴ヶ峰」駅、「三ツ境」駅、JR横浜線・市営地下鉄「中山」駅からよこはま動物園行きのバス(約20分)で、終点下車、徒歩15分。 (土日祝日のみ)「鶴ヶ峰」駅、「中山」駅からはよこはま動物園北門行きのバス 営業時間 09:00~17:00 季節により変動 休業日 不定休、年末年始 料金 アドベンチャーコース3800円 キャノピーコース2800円 キッズコース1500円 ネットコース1500円 -
徒歩で約5分
-
【ランチ】よこはま動物園ズーラシア世界旅行ができる、日本最大級の動物園世界一周の動物旅行が体験できる、よこはま動物園ズーラシア。
広大な敷地は世界の気候帯別に8ゾーンに分けられ、それぞれの地域にあった動物たちに出会えます。
園内の植物もゾーンに合わせて植えられ、アボリジニ墓標などの彫像・生活用具なども点在し、動物だけでなく植物から人間の文化に至るまで、世界旅行気分を味わえる演出がなされています。
園内のレストランではアフリカのサバンナやオセアニアの草原気分を味わいながら楽しくお食事ができ、家族連れで賑わいます。
他にも、遊具がある遊び場が4つ、ピクニックができるエリアが3つあり、1日中いても飽きないお出かけスポットです。住所 神奈川県横浜市旭区上白根町1175−1 電話番号 045-959-1298 ウェブサイト1 https://www.hama-midorinokyokai.or.jp/zoo/zoorasia/ ウェブサイト2 https://www.kkday.com/ja/product/146351-yokohama-zoo-zoorasia-admission-ticket-japan?cid=16607&ud1=officialsite アクセス 相鉄線「鶴ヶ峰」駅北口、相鉄線「三ツ境」駅北口下車、各駅から「よこはま動物園行き」のバスで約15分 JR横浜線・横浜市営地下鉄「中山」駅南口下車、「よこはま動物園行き」のバスで約18分。 ※土・日・祝日は北門まで延伸している路線があります。 JR東海道線、JR横須賀線、JR京浜東北線、京浜急行線、東急東横線、みなとみらい線、相鉄線、横浜市営地下鉄線「横浜」駅下車、「よこはま動物園行き」のバスで約1時間 営業時間 9:30から16:30(入園は16:00まで) 休業日 毎週火曜日(祝日の場合は開園し、翌日休園)、12/29~1/1 ※臨時開園あり 料金 大人(18歳以上)800円 中人(高校生)300円 小人(小・中学生)200円 小学生未満無料 毎週土曜日は、小・中・高校生は無料(要学生証) 駐車場 料金 :1日1回 1,000円(車) ※現金、クレジットカード(Visa、JCB、MasterCard、AMERICAN EXPRESS、Diners Club)、交通系IC利用可 台数 2,200台 営業時間 開園1時間前〜閉園1時間後 ※入場は閉園30分前まで バリアフリー情報 ■お手洗い(多目的トイレ・ベビーシート、ベビーチェア有) 正門、バク展示場横、キジ展示場横、ペンギン展示場横、オージーヒルレストラン内、オージーヒルレストラン外、わくわく広場、アマゾンセンター、ジャングルキャンプ横、サバンナテラス、アフリカンバードハウス横、ケープハイラックス展示場横、ぱかぱか広場、ころころ広場、ころこロッジ、みんなのはらっぱ、アクアテラス、正門駐車場内、正門駐車場西側、北門駐車場、北門ゲート ●オストメイトトイレ 10か所(正門駐車場内、正門駐車場西側、オージーヒルレストラン内、ジャングルキャンプ横、ころころ広場、サバンナテラス、アフリカンバードハウス横、ケープハイラックス展示場横、北門ゲート、北門駐車場) ●大きめシート 7ヶ所(正門駐車場内、みんなのはらっぱ前、わくわく広場、オージーヒルレスト ラン外、ジャングルキャンプ横、ころころ広場、アフリカンバードハウス横) ■授乳室 5ヶ所(正門入口、アマゾンセンター、ころこロッジ、サバンナテラス、北門ゲー ト)※正門入口は給湯機はございませんので、正門インフォメーションにお声掛けく ださい。 -
相鉄線鶴ヶ峰駅までバスで約15分
-
-
GOAL