お出かけスポット検索
神奈川県への旅行・おでかけに役立つ観光スポットや遊び場情報を探せます。
条件を指定して絞り込み
-
そごう横浜店地下2階「大食品館」内 SOGO YOKOHAMA B2F神奈川県アンテナショップ「かながわ屋」そごう横浜店では、地元神奈川県の名産品や特産品、新たな県産品の魅力をお届けしています。獲れたて野菜や人気の銘菓など、200種類以上を取り揃えています。
「かながわ屋」は、神奈川の魅力を体感してもらえるアンテナショップとして、皆様をお待ちしています。
※かながわ屋及び取扱商品の紹介動画については、価格改定以前のもので、実際の店頭販売価格とは異なることがございます。
■催事情報
アンテナショップ「かながわ屋」ではDELIマルシェスペースにて県内自慢・話題の味を週替わりでお届けしています。
実施中の催事について、詳しくはこちらをチェック! -
コンセプトは「ALOHA 湘南初!茅ヶ崎発!潮風薫る“ちがさき愛”いっぱいの交流拠点」。多くの人が集い、笑顔、交流、にぎわい溢れる道の駅となるよう、四季折々の食材に加え、ハワイと通ずる雰囲気や歴史文化等を存分にお楽しみいただけます。
新湘南バイパス茅ヶ崎海岸インターチェンジすぐという好立地を活かし、湘南地区のゲートウェイとして、茅ヶ崎市を含めた湘南地区にお越しになる皆様を温かくお迎えします。ご家族、ご友人とぜひお越しください。 -
目の前に広がる芦ノ湖と箱根の山々を眺めて休憩、トイレ、売店、軽食(そば・うどん等)のご利用ができます。
芦ノ湖を望むルート1オアシス道の駅「箱根峠」
もっと箱根を知りたい方々に、雄大な山々に囲まれた芦ノ湖を望む絶景と、アットホームなおもてなしで、
地元のスタッフが想い出作りのお手伝いをいたします。
日本を代表する観光地にある「道の駅」箱根峠は、霊峰富士を仰ぎ、芦ノ湖や箱根の山々を望む絶好の
場所にあります。
また、軽食(そば・うどん他)や、地元の新鮮な野菜や寄木細工などのお土産も販売しております。
箱根にお越しの際には、ぜひお立ち寄りください。お待ちしております。 -
水と緑に親しむ憩いのパーキング
-
喉と心を潤す、味と香りの「足柄茶」
安全・安心、そして美しい脂身の「やまゆりポーク」
豊かな自然と農作物が育てる「足柄牛」が味わえます。
●住所:神奈川県南足柄市竹松1117-1 -
藤沢市長後にある果樹園です。果物狩り、直売、宅配発送がメインです。5月の梅をスタートに8月から12月まで梨、ブドウ、洋ナシ、柿、いちじくなどをお届けしています。
-
キーワードは、Food Experience!三浦半島の食の魅力を発信する観光拠点施設横須賀の中心部、三笠公園近くにある”いちご よこすかポートマーケット”は、三浦半島の食の魅力がぎっしり詰まった名店が揃うマーケット&フードコートです。
新鮮な「よこすか野菜」や海産物等、三浦半島の豊かな食材を取り揃えたマーケットや、三浦半島の食材を使用した海鮮・洋食・イタリアン・スイーツなど、あらゆるジャンルのメニューをオーシャンビューが印象的なウッドデッキで、お楽しみいただけます。
定期的にライブやイベントも開催しており、お料理を楽しみながら、横須賀に縁のあるアーティストたちの生演奏等、様々なパフォーマンスを楽しめます。
観光客や外国の方にはもちろん、地元の方にも親しまれているスポットです。ぜひお立ち寄りください。 -
右手には富士山、左手には江の島 最高のロケーションを誇る水族館目の前に相模湾、右手に富士山、左手に江の島と最高のロケーションを誇る新江ノ島水族館。
この雄大な景色をバックに展開されるのはイルカたちのパフォーマンス。海とつながるような「イルカショースタジアム」で
潮の香りを感じながら、ミュージカルのように美しいショーを楽しめます。
「クラゲファンタジーホール」は幻想的な癒し空間。緩やかに舞うクラゲの美しい世界に引き込まれるでしょう。
人類よりもはるか昔に誕生したクラゲと悠久の時に想いを馳せてみてください。
「相模湾大水槽」も必見。銀色に輝きながらうねり泳ぐ約8,000匹のマイワシの大群は、最大の見所と言えるでしょう。
カワウソ、ペンギン、アザラシなど、愛嬌のある動物たちにも出会えます。
「なぎさの体験学習館」ではワークショップや体験プログラムが充実。
1日中いても飽きない新江の島水族館。江の島観光を兼ねて訪れるはいかがでしょうか。 -
1969年から約50年続く歴史ある厚木のレストランです。ドイツの山小屋をイメージしたレストランでは、米沢牛をはじめとした
ステーキやハンバーグが人気です。
9代も続く米農家直営のレストランなので、とびきりこだわった美味しく安全なお米を使っているのも特徴です。
また、冬先まで咲き誇る100種700株ものバラ、ウッドデッキのカフェ、夏季のビアガーデンもあり、料理だけでなく、素晴らしい
おもてなしでお客さんを楽しませてくれます。 -
三浦半島・小田原の「さざえ・あわび」が味わえるお店です。
●住所:神奈川県三浦市三崎町小網代1306 -
「神奈川の地ビール」が味わえるお店です。
●住所:神奈川県三浦市三崎1-10-12 -
まぐろの旨味が詰まった名物「三崎のとろまん」が味わえるお店です。
●住所:神奈川県三浦市三崎5-3-1 うらりマルシェ さかな館 1F -
1年間に250頭しか出荷されない「葉山牛」を取り扱うお店です。
●住所:神奈川県逗子市逗子2-6-23 ガーデンホーム逗子1階 -
本屋とテーマに即した個性豊かなショップがシームレスに繋がり湘南らしいライフスタイルを提案する文化複合施設。すべてのショップに本があり書店と専門店が有機的な文脈で繋がっている他に類を見ないモール。
-
明治33年創業以来、100年以上もこだわりの製法を守り続けている鎌倉ハム富岡商会。本社工場には、ブランド誕生ストーリーや歴史を知ることができる資料館があり、工場では貴重な伝統製法を見学することもできます。また、こだわりの製法で実際に手作り体験をすることもできます。お店も併設しているので帰りにはお土産を購入することもできます。
-
新倉さんちの手づくりジャム鎌倉店 御成通りすぐ! 店内すべてのジャムの試食をご用意しています。地元食材を生かした無添加ジャムをお土産にどうぞ。
鎌倉散策の際はぜひお立ち寄り下さい。 -
江戸時代の漁師町からの伝統を引き継ぐ通りで、プロも訪れる魚屋が約20軒並び新鮮な魚を買うことができる。旧東海道の面影も残し、観光客にも人気のスポット。
-
世界最大級のチャイナタウン約600店以上の店舗が四方八方にひしめく横浜中華街。中国の地名を冠した路地には広東・北京・上海・四川料理の名店が軒を連ねています。
肉まんや餃子などの食事メニューに加えて、甘いスイーツやドリンクまで、様々な料理を味わうことができます。
また、「食」だけで終わらないのが中華街の魅力。占いやマッサージから、チャイナドレスや民族衣装を着て撮影できる変身写真館まで、多種多様なスポットがあるので1日中楽しめます。
金儲けや商売繁昌の神として信仰の篤い関帝廟(かんていびょう)や、海の守り神を祀った媽祖廟(まそびょう)、風水に基づいて建てられた門など、中国を感じられる見どころもいっぱい。
横浜で中国へのプチトリップを楽しんでみてください。 -
焼肉店や韓国食材店が並ぶコリアタウンは、地元ではセメント通りと呼ばれて愛されています。レトロで気取らない、それでいて店ごとのこだわりが光る焼肉店がずらりと並びます。
-
相模原の伝統の味わい「酒まんじゅう」が味わえるお店です。
●住所:神奈川県相模原市緑区小原668 -
神奈川の手造り「ハム」、綾瀬の郷土料理から生まれた「あやせとんすきメンチ」が味わえるお店です。
※高座豚手造りハムは藤沢にも1店舗、営業しております
●住所:神奈川県綾瀬市吉岡2366-8 -
一つ一つ手作りの煎餅「大師巻」のお店です。
●住所:神奈川県川崎市川崎区元木1-2-4 -
「神奈川の地酒」が味わえるお店です。
●住所:神奈川県相模原市緑区中野1322 -
湘南ゴールド(加工品含む)が味わえるお店です。
-
素材そのものを感じる「大雄山の天狗煎餅」が味わえるお店です。
●住所:神奈川県南足柄市狩野99 -
相模湾の旨味をぎゅっと凝縮「相模湾のひもの」が味わえるお店です。
●住所:神奈川県平塚市千石河岸51-2 -
きび餅、湯河原の温泉まんじゅうが味わえるお店です。
-
春の儚さを年中味わえる「八重桜の塩漬け」
-
Plenty’s Milk&Cheese Factoryは、2023年8月8日オープンの湘南茅ヶ崎にある牛乳製造所です。
-
「湘南ちがさきMILK」が味わえるお店です。
●住所:神奈川県茅ヶ崎市東海岸北1-7-28 -
神奈川の「ワイン」と「ハム」が味わえるお店です。
オンラインショップでの販売、相模原市、横浜市に取扱店舗あり
●住所:神奈川県相模原市中央区高根1-2-17 -
きび餅や湯河原の温泉まんじゅうが味わえるお店です。 -
愛川の鶏卵を販売しているお店です。
-
高座豚発祥の地のお肉屋さんです。
●住所:神奈川県綾瀬市吉岡東5-2-14 -
神奈川の手造り「ハム」が味わえるお店です。
●住所 神奈川県相模原市中央区弥栄1-2-18 -
小田原おでんが味わえるお店です。
-
小麦本来の素朴な味が楽しめる「座間産地粉うどん」が味わえるお店です。
●住所:神奈川県座間市入谷西2-54-5 -
厚木・綾瀬の豚肉の味噌漬が味わえるお店です。
●住所:神奈川県厚木市愛甲東2-10-1 -
幻の大豆と呼ばれる「津久井在来大豆」が味わえるお店です。
●住所:神奈川県相模原市南区新戸3024