体験プラン検索
条件を指定して絞り込み
-
県内最大級の都市公園で、多彩なプログラムを楽しもう東丹沢前面の丘陵地の森林を活かした七沢森林公園は、「日本の都市公園100選」に選ばれ、春のシャクナゲと新緑、森に囲まれた広場でのバーベキュー、秋の紅葉、森林浴やウォーキングなどのほか、陶芸やクラフト、アルプホルンの演奏会など、森を背景とした楽しみや癒しを手軽に楽しむことができる公園です。おおやま広場から見る相模の霊峰「大山」の眺望も素晴らしく、近傍の七沢温泉と併せ、みどりと人の生活が調和した里山の持つ魅力にどっぷりと浸ることができます。【あじさい階段】場所:神奈川県厚木市上古沢955-1 七沢森林公園内 森のアトリエ雨上がりのしっとりとした空気の中、あじさいが咲き誇る小径。水滴をまとった花びらが光をうけてきらめく姿は、まるで宝石のよう。日差しを避け、木陰の階段に一歩足を踏み入れれば街の喧騒を忘れ、ありのままの自分の心もあじさいの花の一部になったような癒しの空間。心の奥まで満たしてくれる特別な時間をお届けします。
-
命綱を頼りに、樹上5~15mに連なる42個の障害物を乗り越えたり、ターザンロープで森の中を縦横無尽に駆け巡るレジャー施設です。特別な技術はいりません。静かな山の中で、家族や仲間とワイワイ盛り上がってみませんか。東丹沢、七沢温泉郷に隣接する山中で、樹上15メートルのアスレチックや最長173mの谷越えジップラインなどが楽しめるアドベンチャーパーク。全コースを周遊する所要時間は約2時間と本格的なパークとなっています。日常では体験できない、命綱を頼りの大冒険をご体験ください。
-
三浦海岸駅から徒歩圏内で、海での乗馬体験ができます。三浦の長い海岸を馬と歩いたり、駆け抜けたり、時には一緒に海の中に入ったり・・・。開放的な自然環境の中で、馬との時間を満喫できます。馬との一体感を何より大切にしており、初心者から上級者まで、それぞれのレベルに応じてスタッフがその日のアクティビティを組み立てます。馬がはじめての方でも、スタッフがマンツーマンでご案内するので安心してお愉しみ頂けます。夏は、馬と一緒に海で泳ぐ海馬コースも企画しています。都会から約1時間で来れる、馬のいる場所。リフレッシュに、レジャーに、ぜひ一度お越しください。
-
森を森のまま楽しむアクティビティよこはま動物園ズーラシア隣接の横浜の森のフォレストアドベンチャー。身長90cm以上から楽しめるキッズコースや、よりアクティブに楽しめるトレックコース、ハーネスを装着せずに樹上に登って遊べるネットコースもあり、マウンテンバイクも一緒に楽しめます。お友達家族とのご利用や、学校の課外授業でのご利用もおすすめです。
-
丹沢大山国定公園内にある、自然豊かな管理釣り場・バーベキュー場です。自然に近い形で渓流釣りができ、釣りをしながら川沿いでバーベキューができます。お子様や初心者向けの釣り堀もあり、夏はマスのつかみ取りも楽しめます。第二東名・伊勢原大山インターから10分と、都心からのアクセスが良く気軽にアウトドアレジャーを楽しめます。
-
「足柄ふれあいの村」は、団体や家族でキャンプや自然教室など、大自然の中で様々な体験活動ができる野外教育施設です。学びながら楽しめるプログラムがたくさん用意されており、野外炊事プログラムでは、薪を使ったBBQなどが楽しめます。また、一年を通してキャンプイベントも行っており、自然の中で貴重な思い出が作れます。利用には予約が必要です。
-
湘南平塚で気軽にサーキット体験!レンタルカートで気軽に体感100km/hのスピードとスリルを!誰でも簡単に操作できるイメージはゴーカートです。モータースポーツ入門編のカートで気分はレーサー!
-
1日楽しめる!ワクワクが詰まった大型複合施設WEINS PARK 海老名は、クルマとアウトドアの体験型複合施設。クルマ×アウトドア×アソビをテーマにライフスタイルを発信しています。フィールド体験型ベースキャンプ「U-BASE CAMP」は、アウトドアギアやキャンピングカーなど、アウトドアでの楽しみ方を熟知したU-BASEプロデュースのアウトドア遊び基地で、「焼肉ほりにし」をはじめ「U-BASE COFFEE」やドッグカフェなどで飲食も楽しむことができます。さらに、フリーサイトからコテージ、RVパーク、サウナまで、アウトドアの非日常を身近で気軽に楽しむためのコンテンツが盛り沢山。そのほか敷地内には、3×3コートや、EVキッズカート(不定期)・eモータースポーツもあり、子どもから大人まで、1日中楽しむことができます。
-
三浦市内に点在するみかん狩り。園内食べ放題で、家族連れから団体まで三浦の秋の味覚を存分に楽しむことができます。 さらに、おみやげに約1キロのみかんも付きます。入園時間:9時~15時(受付14時30分まで)期間:10月15日~11月30日 ※雨天休園 お越しになる前にご連絡ください農園の案内:京浜急行・久里浜線【三浦海岸駅】前「三浦海岸駅前観光案内所」または、【三崎口駅】前「三崎口駅前観光案内所」までお越しいただくか、各園にお問合せください。 ※状況によって休園もしくは早期終了になる場合があります。 1 奥本園 三浦市南下浦町上宮田2103 ☎046-888-0895 2 ヤマサ園 三浦市南下浦町上宮田3377 ☎080-5087-1583 3 岡安園 三浦市南下浦町上宮田925 ☎046-888-0954 4 よしだ園 三浦市南下浦町上宮田1020 ☎046-888-1102 5 石井園 三浦市南下浦町菊名614 ☎046-888-0382 6 しもと園 三浦市南下浦町菊名281 ☎090-9512-3505 7 飯島園 三浦市南下浦町金田634 ☎080-5548-8654 8 進藤園 三浦市初声町和田923 ☎046-888-2550 9 丸ユ園 三浦市初声町和田2771 ☎046-888-1523 料金 小学生以上 1,200円 小学生未満 900円 2歳以下 無料 ※団体は要予約。20名様より受け付けます。※団体は50円引き※すべて税込、おみやげ付き予約:不要。当日「三浦海岸駅前観光案内所」または「三崎口駅前観光案内所」へお越しいただくか各園にお問い合わせください。※団体は要予約。20名様より受け付けます。
-
フランス生まれの自然共生型アウトドアパーク。小学校4年生以上から参加できる本格的なアドベンチャーコースと、身長110cm以上から参加できるキャノピーコースがあります。森の特徴を生かした様々なアクティビティと、約120mのジップスライドで森の中を駆け抜ける爽快感はたまりません!お子様はもちろん初めてチャレンジする大人まで家族みんなで楽しめます。
-
国産のオーガニックさつまいもを味わえます!『Blueberry HILLS あつぎ』がプロデュースする秋季限定の体験イベント「さつまいも掘り&焼き芋の食べ比べ会」。大自然に囲まれた畑『豊作の大地』で、農薬・化学肥料を使わないで育てたの5種類のさつまいもを、ぜひ「自分の手で掘り起こし」、ホクホクの「焼き芋の食べ比べ」を楽しんでみませんか?こんな方におすすめです!・秋の自然の中でリラックスした時間を過ごしたい方・子どもと一緒に楽しめるアウトドア体験を探している方・さつまいもにいろんな種類があることを知らなかった方・子どもに自然や農業に触れる機会を提供したい方・農園主と交流したい方この体験をきっかけに、さつまいもの魅力を新たに発見できます!農薬や化学肥料を一切使わずに育てたオーガニックさつまいもをお召し上がりいただけます!さつまいもの品種をいくつ知っていますか?焼き芋の食べ比べをしたことがありますか?品種ごとに異なる味わいが楽しめるってホントですか?安納芋、シルクスイート、紅あずま、べにはるか、パープルスイートロードの5つの品種を食べ比べてみることができます!お子さまからおとなまで、皆さんに楽しんでいただける体験です。ぜひ農園にあそびにきてください。
-
「YOKOHAMA SUP CLUB」では、横浜・日ノ出町をベースに、SUP(スタンドアップパドルボード) ができます。 スクールではインストラクターがしっかり丁寧に教えてくれます。波のないフラットな水面で、初心者でも安心して挑戦できます。また、年間を通じて色々なイベントを開催していて、皆でパドリングをおもいきり楽しむことができます。
-
3つのステージを突破せよ!『The 鉄人GREAT QUEST CHALLENGE』~鉄人達よ、その雄姿を皆に見せつけよ~大型アスレチック『疾風怒濤の鉄人舞台』は、2023年4月に同園がリニューアルオープンした際に新登場した、高さ15mを誇り全36種のアトラクションに挑戦できる、ソレイユの丘を代表する人気アクティビティです。この度、新たに登場する『The 鉄人GREAT QUEST CHALLENGE』は、鉄人の名にふさわしく、筋力や体力に自信のある方や挑戦心溢れる方に向けて企画しました。挑戦者には、アスレチック内の1階から3階の各階に用意された全3つのステージにチャレンジしていただきます。 最初に挑戦していただく1stステージは、木とワイヤーが架かったねじれた橋を、ワイヤーを踏まずに木のブロックだけで渡りきる『Spin Log(スピンログ)』。 次に挑戦していただく2ndステージは、高さ約10mの空間に張り巡ったネットを制限時間15秒以内に渡り切る、俊敏さが試される『Spider Net(スパイダーネット)』。 そして、超難関の最終3rdステージは、最上階に設置された天空のクライミングウォールをクライムストーンのみを使って渡り切る『Tetsujin Climb(鉄人クライム)』となっています。 ステージをクリアした方には、『疾風怒濤の鉄人舞台』オリジナルの金・銀・銅メダルが贈呈されます。さらに、全ステージをクリアした方には、体験料金の全額が返金されます。自分の限界を超え、グレートな鉄人になれるのか?!「我こそは鉄人だ」という、皆様のチャレンジをお待ちしております。 ソレイユの丘の大型アスレチック『疾風怒濤の鉄人舞台』では、今後も鉄人達のチャレンジ精神を刺激するような心弾む企画をお届けしてまいります。○時 間:■3~11月 平 日 9:45~16:30(最終受付15:20) 土日祝 9:45~17:00(最終受付15:50) ■12~2月 10:00~16:30(最終受付 15:20)○体験料金:3,200円(1時間)/18歳以上 2,400円(1時間)/~17歳 4,800円(1時間)/親子2名 ※上記料金は「疾風怒濤の鉄人舞台」ご利用の料金になります。 ※「GREAT QUEST CHALLENGE」挑戦は無料です。○参加方法:疾風怒濤の鉄人舞台をご利用中にお近くのスタッフにお声がけください。○身長制限:身長120㎝以上
-
未経験の方や初心者の方でも参加できますカヌー、カヤックが初めての方、気軽にレイクスポーツを楽しみたい方でも参加できるカヌースクールを開催しています。宮ヶ瀬の自然を体感しながら、ご家族・ご友人で是非ご参加ください。■開催日2025年8月30日(土)31日(日)9月6日(土)7日(日)15日(月・祝)20日(土)21日(日)27日(土)■時間:①10:00~11:30(90分) ②13:30~15:00(90分)■開催場所:宮ヶ瀬湖畔園地(親水池カヌーロッジ)※3日前までに事前申込■対象カヤック(1人乗り)・・・小学4年生以上カナディアンカヌー(2~4人乗り)・・・小学4年生以上※(親水池)カナディアンカヌーは保護者同伴であれば小学3年生以下でも参加可能ですが、ライフジャケットが着用できる、身長約100㎝以上の方が対象となります■費用:1回1名2,500円■定員:約30名 (カヤック15艇、カナディアン5艇)■申込方法:電話による事前申込のみ(各教室開催日3日前まで)■申込先:みやがせミーヤ館℡ 046-288-3600■主催:公益財団法人宮ヶ瀬ダム周辺振興財団■協力:NPO法人きよかわアウトドアスポーツクラブ2025年8月30日(土)~9月27日(土)
-
約5万㎡の敷地にルアー・フライフィッシングやえさ釣りボンドがあり、渓流魚が放流されています。新しく親切されたバーベキュー施設(ベリーガーデン)や愛犬と遊べるスポット(ドッグラン)スペースも増えて益々充実した施設に変わりました。カフェレストランもあり万人が楽しめ、ナイター施設も完備されています。
-
屋外でのBBQ体験を通じてアウトドアの魅力を体感していただける、本格的なアウトドアの入口となるような体験型テーマパークです。横浜ハンマーヘッドサイドの象徴的な円型プロムナードデッキ「ツリーランドサークル」女神橋サイドの森林を活かしたグランピング体験エリア「ファイヤーフォレスト」両エリアに挟まれた多目的フィールドの「ワンダーフィールド」というコンセプトの異なる3つのエリアに分かれ、それぞれに違った楽しみ方をご提案しています。
-
陣馬山のふもとにある和田の里体験センターは地元有志団体の「和田の里みちくさの会」の素朴なおもてなしが人気です。地域資源を生かした小学生対象の竹細工体験やうどん打ちなど季節に応じた豊富な体験イベントが用意されています。
-
パラグライダーの体験ができる施設です。
-
【閉鎖期間】リニューアル工事の為下記の期間休園となります。2024年9月24日〜2025年6月末まで。 竹林や小川などの自然環境を活用し、子ども達に自然体験の機会や自由な遊び場を提供することで、自主性・協調性・創造性を育むことを目的とした「冒険遊び場」です。
-
観光やレジャーはもちろん、移動手段としても利用可能潮風を感じながら富士山や江の島などの海からしか見られない景色をお楽しみください。利用方法や料金など、詳細は県HP【海上交通「かながわシーライド」について】(外部サイト)からご確認ください。
-
宮ヶ瀬湖カヌー場は、宮ヶ瀬湖の誕生に合わせ、第53回国民体育大会(平成10年かながわ・ゆめ国体)のカヌー(レーシング)競技施設として整備されました。国体終了後もカヌーを通じた県民の生涯スポーツ拠点として、宮ヶ瀬湖周辺地域の振興のため、施設利用が図られています。
-
芦ノ湖周辺のマイナスイオンたっぷりの森林の中を、マウンテンバイクで巡ります。
-
大山国定公園内の豊かな自然の中でBBQやキャンプなどのアウトドアを楽しめると共に、施設内のレストランでは川魚料理や鹿肉のジビエ料理なども楽しめます。また、近場にある系列店の日向渓谷マス釣り場にて釣った魚を調理してもらえます。伊勢原の霊峰大山への登山道にも面しているため、様々なアクティビティを楽しむことができます。
-
里地里山の自然を生かした、子どもも大人も楽しく元気に学べる公園です。四季折々の生物を間近で見られるほか、田植え・稲刈りなどの農体験も可能です。自然の立地を活かした遊具も魅力で、全長106メートルと、日本一の長さ(超高分子量ポリエチレン製として)を誇る「森のすべり台」も自慢です。
-
葉山の海と山を存分に活用し、サーフィン、SUP,ビーチヨガのほか、アウトリガーカヌー、トレイルランニング、ノルディックウォーキングなど、他ではなかなか体験できない魅力的なプログラム満載のアウトドアフィットネスクラブです。(逗子・葉山WEBより)
-
相模湖上で絶景と共に、特別なモーニングクルーズをこのプランのためだけに、特別朝食BOXをご用意しました!相模湖で歴史のある遊覧船「くじら丸」に乗り、大自然の静寂の中、特別なモーニングタイムをお楽しみください。朝食は、地元の名産大豆やわかさぎ等、相模原の素材が盛りだくさんの特別お弁当を相模湖駅前のお店「かどや食堂」より特別にご提供!!くじら丸のクルーズは、普段は運行していない、朝だけの特別な時間に運行。相模湖上から付近の山々を見渡せ、紅葉の時期はとても綺麗な景観が楽しめます。ぜひ、相模湖で特別な朝食体験を。〇くじら丸モーニングクルーズ開催日 2024年11月28日(木)~12月15日(日) 期間内 月・木・金・土・日に実施 11月実施日:28・29・30日 12月実施日:1・2・5・6・7・8・9・12・13・14・15日 ※申込期限:各開催日の1週間前まで〇料金大人 ¥2,500小学生 ¥2,000未就学児 ¥1,500幼児(~3歳) 無料(朝食無し)くじら丸モーニングクルーズの冬季運行は終了しました。(春季の再開を予定しています。)■体験コラムはこちら ■くじら丸モーニングクルーズを含めたモデルコースはこちら
-
緑に囲まれたグラウンドでのびのび乗馬ができます。北西には富士山を望むことができ、春は桜が満開になります。
-
家族連れや初心者でも安心して楽しめる自然渓流タイプの釣り場です。漁協直営ならではの放流量の多さで、簡単に釣ることができます。また、新鮮な魚は、その場でバーベキューで食べることもできます。
-
フォレストアドベンチャーは、フランス発祥のレジャー施設です。日本語で「冒険の森」の名の通り自然共生型アウトドアパークで、専用のハーネスを着けて、本格的なジップラインが楽しめます。ディスカバリーコースは高さ10m、長さ100mを超えるジップラインは圧巻。所要時間は2時間以上。事前に確かな安全講習を受けるので誰でも安心して楽しむことができます。シューズ等のレンタルもあり、気軽に参加ができます。
-
水上オートバイの噴射口を利用して「水圧で空を飛ぶ」マリンスポーツアクアボードを体験できます。相模湾・江ノ島の後ろには富士山が見える絶景のロケーションで アクアボードを楽しめます。※予定はHPでご確認ください
-
「足柄森林公園 丸太の森」は神奈川県西部、箱根外輪山の一峰「明神が岳」の山麓の森林エリアに位置する南足柄市の森林公園です。東京ドーム約5倍の面積を持つ公園内には散策路が張り巡らされており、年間を通じた森林浴・自然散策を楽しむことができます。また、園内にあるキャンプ場は2023年より通年型のキャンプ場・日帰りバーベキュー施設としてリニューアルを行い、手軽にキャンプ・アウトドア体験を楽しむことができるようになりました。
-
緑が豊かな野外施設です。5万平㎡の園内には、アスレチックハイク・釣堀センター・野外バーベキューセンターがあります。喫茶『耶麻』では、厚木名物の豚付けを挟んだ厚木バーガーがとても人気です。
-
1972年に日本で初めて自作のハンググライダーでの飛行に成功した信頼と実績を誇るスクールです。日本で最も歴史のあるスクールとして数多くのフライヤーの指導と育成に携わってきました。
-
「大井松田乗馬クラブ」は昭和47年の設立以来、数多くの馬愛好家、競技では多数の優勝人馬を輩出している歴史ある乗馬クラブです。馬術競技だけでなく初めての体験乗馬や、健康の為の楽しい乗馬、またビジター向けの本格的なレッスンも常時開催しており、初心者から経験者まで幅広く楽しめる施設です。
-
湘南逗子のスタンドアップパドルサーフィンsup(サップ)スクールです。他にも、体験用の備品の貸し出しも行っています。
-
目を閉じれば波の音。見上げれば青い空。たまには都会の喧騒から離れて湘南のビーチへ。そこには太陽と海とあなたしかいない。太陽のぬくもりが残った砂浜に素足で立ち、大地のパワーを感じて、太陽に感謝する。潮風を浴びて、波の音に耳を澄ます。砂浜に寝そべり、遮るものがない空を見上げれば、自然と一体になった感覚が味わえます。
-
おだわら・あしがらのキウイが味わえるお店。果物の収穫体験もできます。
-
森林セラピーは、科学的な根拠に裏付けられた森林浴です。どの年代の方でも楽しんでいただけます。森を楽しみながら健康維持・増進、病気の予防を目指します。厚木市飯山や七沢のハイキングコースを中心に行っています。イベント終了後は飯山温泉郷、東丹沢七沢温泉郷の旅館にて温泉を楽しんでいただけます。七沢・飯山周辺の里山で、豊かな自然環境を活かし、呼吸法やヨガなどのさまざまなプログラムや四季の花の鑑賞などを実施しています。森林浴でリフレッシュした後に、温泉につかって、からだの疲れを取り除けば、いやしの効果は絶大です。
-
江の島は、周囲が4kmで標高60mほどの島です。江の島の周りには多くの磯がありさまざまな生き物たちが生息しています。南側は、入り江が少なくほとんどが外海に面しているため、干潮時前後の時間帯は、「磯遊び」や「シュノーケリング」楽しめます。
-
葉山オーシャンスポーツは葉山のビーチと古民家クラブハウスで、大きなボードの運搬や保管の心配をせずスタンドアップパドルボードを気楽に身軽に楽しめるクラブです。艇庫はビーチにあり、クラブハウスも海まで徒歩1分で、ボードを持ち運ぶ必要はありません。フィールドは風光明媚な葉山、富士山を望む、真名瀬海岸を中心に葉山の海で遊びます。クラブハウスは葉山真名瀬に建つ古民家です。