この花火は、地元企業の皆様からの協賛により実現しており、
昨年、横浜が日本新三大夜景に選定された理由の一つにもなった、
横浜らしい都市型の花火として、多くの方に楽しんでいただけるイベントです。
※10月以降の打ち上げ日程については、8月ごろに公式ホームページなどでお知らせいたします。
※詳しい打上げスケジュール・打ち上げ場所は公式サイトご確認ください。
7~9月のスケジュール
7月 5日(土)19:30~19:35 新港ふ頭
7月12日(土)19:30~19:35 大さん橋
8月10日(日)19:30~19:35 大さん橋
9月 6日(土)19:00~19:05 大さん橋
9月14日(日)19:00~19:05 新港ふ頭
<主 催>
横浜ナイトフラワーズ実行委員会 (横浜市/横浜商工会議所/横浜港振興協会/横浜市観光協会)
のコピー.png)
夜空を彩る感動の瞬間!神奈川の花火を見に行こう!!
夜景との共演が楽しめる都市型の短時間花火、波音に包まれる海岸の花火、
湖や川の水面に映る幻想的な花火など──神奈川では一年を通して、多彩な花火をさまざまなシーンで楽しめます。
この特集では、気軽に楽しめる短時間の花火から、各市町村で開催される恒例の花火大会までをご紹介。
おでかけや旅の計画に、ぜひお役立てください。
毎月開催!横浜ナイトフラワーズ(海上花火)2025
横浜港を毎月花火が彩ります
【最寄駅:みなとみらい線日本大通り駅または馬車道駅】
2025年度も、横浜の夜を彩る短時間花火(5分間)が打ち上がります!
今年4月からイベント名を「横浜スパークリングトワイライト」から
「横浜ナイトフラワーズ」に変更し、通年、週末を中心として横浜港を花火が彩ります。
7・8・9月横浜・八景島シーパラダイス「花火シンフォニア」
音と光のライブエンターテイメント花火ショー
【最寄駅:シーサイドライン八景島駅(JR根岸線新杉田または京急金沢八景駅より乗換)】
「花火シンフォニア」は、デジタル制御によって花火と音楽がコンマ1秒までシンクロした圧巻の花火ショーです。
10分間で約2,500発もの花火が打ちあがります。夏の夜を彩る花火と音楽の祭典を今年もお見逃しなく!
2025年の開催スケジュール
7月19日(土)
7月20日(日)
7月26日(土)
8月 2日(土)
8月 9日(土)
8月10日(日)
8月16日(土)
8月23日(土)
9月13日(土)
9月14日(日)
時間:20:30~(約10分間)
※悪天候の場合は中止となる場合がございます。
有料観覧席について
花火をゆったりご覧いただける有料観覧席の販売。
詳細情報は横浜・八景島シーパラダイスの公式Webサイトにてご確認ください。
7・8・9月江の島マイアミビーチショー花火
【最寄駅:小田急片瀬江ノ島駅】
海開きを合図に、市内3海水浴場にて、多くのお客様にご来場いただくことを目的に家族連れで楽しめるキャラクターショー、ライフセーバー体験イベントなど様々なイベントが開催される「江の島マイアミビーチショー」。片瀬西浜・鵠沼海水浴場であがる花火は必見です。
2025年花火開催スケジュール
7月25日(金)
7月31日(木)
8月 9日(土)
8月19日(火)
9月 6日(土)
時間:19:40~(約15分間)
※雨天・荒天中止。予備日なし。
場所:片瀬海岸西浜
海開きを合図に、市内3海水浴場にて、多くのお客様にご来場いただくことを目的に家族連れで楽しめるキャラクターショー、ライフセーバー体験イベントなど様々なイベントが開催される「江の島マイアミビーチショー」。片瀬西浜・鵠沼海水浴場であがる花火は必見です。
2025年花火開催スケジュール
7月25日(金)
7月31日(木)
8月 9日(土)
8月19日(火)
9月 6日(土)
時間:19:40~(約15分間)
※雨天・荒天中止。予備日なし。
場所:片瀬海岸西浜
7・8月海水浴場開設140周年記念 WEEKLY打ち上げ花火in大磯
皆で見上げる週末のひと時。
【最寄駅:JR大磯駅】
大磯港で3回にわたり花火を打上げます!!!
キッチンカー等の出店も同時開催予定です。
立入禁止エリア外のお好きな場所から観覧できます。
開設140周年を迎える大磯海水浴場、打ち上げ場所に近く、花火前にも楽しめるスポットがあります。
WEEKLY打ち上げ花火in大磯スケジュール
7月26日(土)
8月 8日(金)
8月16日(土)
時間:19:30~15分程度
※荒天の場合は、別日に順延
場所:大磯港西防波堤付近
(大磯1398付近)
各地の花火大会
-
7/18(金)鎌倉花火大会(第 77 回)鎌倉の夏の風物詩「鎌倉花火大会」が、2025年7月18日(金)に開催されます。1948年に始まり、今年で第77回を迎える伝統ある花火大会です。第77回鎌倉花火大会概要■開 催 日 : 2025 年 7 月 18 日(金)■時 間 :19:20~20:10■会 場 : 鎌倉海岸(由比ヶ浜海岸、材木座海岸)■打上発数: 約 2,500 発(予定)■来場者数: 約 16 万人(前回:2024 年実績)■主 催: 鎌倉花火大会実行委員会、公益社団法人鎌倉市観光協会クラウドファンディングについてはこちら2025年で77回目を迎える鎌倉花火大会。昨年は5年ぶりの開催とあって、このクラウドファンディングを通して大変多くのご支援を頂きました。鎌倉花火大会実行委員会では、本年も引き続き鎌倉の伝統の灯を消さぬよう、開催に向けて準備を進めています。有料席のご案内はこちら
-
7/31(木)~8/5(火)芦ノ湖夏まつりウィーク 花火芦ノ湖畔に夏の訪れを告げる「芦ノ湖夏まつりウィーク」が、2025年も7月31日(木)から8月5日(火)まで開催されます。御鎮座1268年を迎える箱根神社の例大祭を中心に、湖畔各所で連日花火大会が開催されます。2025年7月31日(木)芦ノ湖夏まつりウィーク1日目「湖水祭花火大会」芦ノ湖夏まつりウィークの幕開けを飾る湖水祭花火大会。約5,000発の打ち上げ&水中花火が夜空と湖面を彩ります。・打上げ開始時間:20:00~・打上げ場所:元箱根湾・打上げ数:約5,000発 2025年8月1日(金)|2日目「大祭奉祝花火大会」箱根神社御鎮座1268年を記念し、約2,300発の花火が打ち上げられます。・打上げ開始時間:20:00~・打上げ場所:元箱根湾・打上げ数:約2,300発2025年8月2日(土)・3日(日)3・4日目「箱根園サマーナイトフェスタ」箱根園で開催されるサマーナイトフェスタの夜空を彩る花火大会。・打上げ開始時間:20:00~・打上げ場所:箱根園湾・打上げ数:約2,500発2025年8月4日(月)5日目「湖尻龍神祭花火大会」湖尻湾にて行われる神事と花火の競演。御神火とともに水中花火が湖畔を彩ります。・打上げ開始時間:20:00~・打上げ場所:湖尻湾・打上げ数:約2,200発2025年8月5日(火)6日目・最終日「鳥居焼まつり花火大会」大鳥居を燃やす伝統行事とともに、最終日の花火が夏を締めくくります。・打上げ開始時間:20:00~・打上げ場所:箱根湾・打上げ数:約3,500発
-
8/2(土)第36回小田原酒匂川花火大会第36回小田原酒匂川花火大会が、2025年8月2日(土)に開催されます。打ち上げ花火はもちろん、ナイアガラの滝のような花火も見られます。河原から観賞できるため、花火までの距離が近いのも魅力のひとつです。約1万発の花火が小田原の夜空を彩ます。夏の思い出を作りにぜひお越しください。 第36回小田原酒匂川花火大会概要■開 催 日 : 2025年8月2日(土) ※雨天実施。荒天、河川増水の場合は中止。予備日なし。■時 間 :19:10~20:00 (セレモニー18:30~)■会 場 : 酒匂川スポーツ広場(小田原市寿町5-22)■打上発数: 1万発相当を予定 ■主 催: (一社)小田原市観光協会有料観覧席についてはこちら (6月17日10:00~販売開始)売り切れ次第販売終了
-
8/2(土)第51回サザンビーチちがさき花火大会茅ヶ崎の夏の風物詩、サザンビーチちがさき花火大会。連続で打ち上げる花火「スターマイン」や、孔雀が羽を広げたように海面から打ち上がる「水中孔雀」など、海岸で行われる花火大会ならではの、海面に映った鮮やかな花火が楽しめます。第51回サザンビーチちがさき花火大会概要開催日 :2025年8月2日(土)※荒天時中止開催場所 :サザンビーチちがさき時 間 :19:30~20:10主 催 :サザンビーチちがさき花火大会共同事務局サザンビーチちがさき花火大会共同事務局よりご協賛のお願い前年に引き続き、様々な費用の高騰などにより、サザンビーチちがさき花火大会の運営は大変厳しい状況となっております。私たちは市民をはじめ茅ヶ崎を愛する皆さまに、51回目の開催を迎える花火大会を楽しんでいただけるよう、共同事務局一丸となって開催の準備を進めております。皆さまからのあたたかいご支援ご協力を賜りたくお願い申し上げます。 詳細はこちら↓https://www.chigasaki-kankou.org/event/hanabi/クラウドファンディングはこちら1人100円から支援できるクラウドファンディングで、サザンビーチちがさき花火大会を未来につなげていきませんか?地元茅ヶ崎の花火大会を盛り上げましょう!クラウドファンディングはこちら↓https://chigasaki.blue-funding.com/project/159585
-
8/2(土)あつぎ鮎まつり 大花火大会2025年で79回目を迎える鮎まつりでは、相模川三川合流点で行われるメインイベントの大花火大会は8月2日(土)に開催!約一万発(予定)の花火をお楽しみください。今年の「あつぎ鮎まつり」は、2025年8月2日(土)・3日(日)の2日間開催。相模川三川合流点で行われるメインイベントの大花火大会や子ども鮎つかみどりをはじめ、厚木中央公園などでも多彩な催し物が行われます。概要■打上時間:19:00~20:10 ※中止の場合、延期はありません。■打上場所:相模川三川合流点■観覧場所:相模川河川敷(厚木側、海老名側)、旭町スポーツ広場、金田第二青少年広場※相模川河川敷(海老名側)は、全席指定観覧席です。チケットをお持ちでない方は、入場できません。
-
8/3(日)湯河原温泉海上花火大会湯河原温泉花火大会は、湯河原町最大のイベントであるやっさまつりのクライマックスをを華やかに飾ります。約2,000発の花火は海水浴場沖合いから次々と打ち上げられ、迫力の轟音とともに華麗な閃光が夜空を彩り、海上花火大会ならではの水中スターマインも海面を鮮やかに染め上げます。湯河原温泉海上花火大会概要開催日:2025年8月3日(日)※雨天順延:8月31日(日)時 間:20:00~20:20場 所:吉浜海岸沖合
-
8/7(木)三浦市市制施行70周年記念 第45回三浦海岸納涼まつり花火大会会場の三浦海岸は、京浜急行三浦海岸駅から徒歩5分という好立地、広い砂浜に座ってゆっくり花火を見上げる解放感いっぱいのスタイルです。ぜひご来場ください。日 時:令和7年8月7日(木)19時30分~20時場 所:三浦海岸主 催:三浦海岸納涼まつり実行委員会※荒天中止①荒天の場合の順延なし※振替開催はありません②天候予報等による開催の可否は、三浦市観光協会ホームページでのみ発表いたします。③その他詳細は決定次第順次三浦市観光協会ホームページにて発表いたします。
-
8/16(土)箱根強羅温泉 大文字焼8月16日(金)開催!例年8月のお盆の時期に1921年から開催されている、強羅温泉エリアの夏祭り。明星岳で行われる大文字焼と花火のコラボレーションは圧巻です。温泉に入りながら鑑賞するのもおすすめ。
-
8/22(金)第73回湘南ひらつか花火大会湘南の夏を彩る風物詩として親しまれております「湘南ひらつか花火大会は」今年で第73回目を迎えます。平塚八景の一つである「湘南潮来」から湘南の海を背景に、音楽花火・スターマインなど約3,000発の多彩な花火が打ち上がります。真夏の夜空を鮮やかに彩るの花火大会をぜひお楽しみください。「湘南ひらつか花火大会」は、1951(昭和26)年に須賀納涼花火大会として地元須賀地区の住民によって始められました。その後、主催が平塚市に変更となり開催してきました。第73回湘南ひらつか花火大会概要〇開 催 日 : 2025 年 8 月22 日(金)〇時 間 :19:00~20:00予定〇会 場 : 湘南潮来(相模川河口)〇打上発数: 約3,000 発(予定)〇主 催: 湘南ひらつか花火大会実行委員会(平塚市商業観光課)有料席のご案内はこちら観覧会場には、より花火を快適に観覧するための有料指定席(事前チケット制)を設けています。無料観覧は、新港の西側等の砂浜などでご覧いただけます。チケット販売の開始は、7月上旬頃を予定しています。企業向け協賛はこちら
-
8/23(土)あしがら花火大会松田町と開成町の町境である酒匂川で行われる花火大会です。河川敷から花火を見上げれば、美しい火花が降り注ぐような景色に。毎年8月下旬に開催される花火大会。会場へは、小田急線の新松田駅から徒歩でアクセスできます。夜空に弾ける色鮮やかな花火を眺めてみませんか。 第24回あしがら花火大会概要■開 催 日:2025年8月23日(土)※雨天順延■時 間:20:00~■打 上 げ 数:1400発■主 催:あしがら花火大会実行委員会■共 催:開成町・松田町・開成町商工振興会・松田町商工振興会
-
8/30(土)金沢まつり 花火大会(第51回)各種スターマインの連発が大会を盛り上げます。また、区のキャラクター「ぼたんちゃん花火」やお祝いを表現する企画花火「お祝い花火」が夜空に咲きます。第51回 金沢まつり花火大会 概要 ■開 催 日 : 2025 年 8 月30 日(土) ※荒天時中止■時 間 :19:00~20:00 ■会 場 :海の公園(横浜市金沢区) ■打上発数: 約3500 発(予定) ■来場者数: 約25,5万人(前回:2024 年実績) 主 催:金沢まつり実行委員会事務局(金沢区役所地域振興課内)※例年8月下旬土曜日開催
-
9/6(土)相模原納涼花火大会昭和26年、「情緒と水郷と鮎のまち」水郷田名の復興を願い地元の消防団が田名煙火大会としてはじめました。昭和46年に現在の、「相模原納涼花火大会」となり、現在まで、多くの人々に愛される相模原市夏の風物詩となっています。会場である高田橋付近には、多くの露店が並び、約1万発の花火が夏の夜空を美しく彩ります。第52回中央区誕生15周年記念相模原納涼花火大会■開催日:2025年9月6日(土)■時 間:19:00打ち上げ開始■場 所:相模原市中央区水郷田名 相模川高田橋上流■発 数:約8000発■主 催:相模原納涼花火大会実行委員会 ※協賛エリア入場開始:13:00 ~※駐車場は正午から利用可能※荒天時、相模川増水時は翌日7日(日)に順延※翌日も開催できない場合は中止となり、再度の順延はありません
-
10/4(土)第84回川崎市制記念多摩川花火大会川崎市制記念多摩川花火大会は、大正13年の川崎市制施行を記念する花火大会として、昭和の初期から市民に親しまれてきました。令和2年から令和4年までは新型コロナウイルス感染症の影響により中止となりましたが、令和5年から再開し、秋の夜空に広がる光と音の美しい祭典を多くの皆様に楽しんでいただくとともに、「ふるさと川崎」の意識の高揚を図り、豊かな市民文化の創造を目指して開催するものです。 なお、当日は「世田谷区たまがわ花火大会」と合同開催となりますので、併せてお楽しみいただきたいと思います。第84回2025年川崎市制記念多摩川花火大会概要■開催日 : 2025 年 10 月4日(土)■時 間 :18:00~19:00■会 場 : 川崎市高津区多摩川河川敷(国道246号(二子橋)~第三京浜道路間の河川敷■打上発数: 約6,000発(予定)■来場者数: 約21万人(前回:2024 年実績) ■主 催: 川崎市、川崎市観光協会、高津観光協会
-