イベント・祭りを探す
条件を指定して絞り込み
-
『藤子・F・不二雄が描く チチンプイ!科学と魔法のまんが展』開催中!本原画展では、「科学」や「魔法」をモチーフに描かれた作品を紹介し、藤子・F・不二雄先生ならではの夢のかなえ方を読み解きます。『ドラえもん』の未来のひみつ道具、『チンプイ』に登場するマール星の科法、『ジャングル黒べえ』で使われる魔法など...。藤子・F・不二雄先生だからこそ描くことのできた「科学」と「魔法」の作品世界を、原画を通してお楽しみいただけます。
当ミュージアムの入場チケットは「完全日時指定制」になっております。必ず事前にお買い求めの上、ご来場ください。
※詳しくは下記公式HPにてご確認ください。
前期:2024年10月30日(水)〜2025年5月12日(月)
後期:2025年5月21日(水)〜2025年10月26日(日)
開催場所:展示室Ⅱ(2F)
後期:2025年5月21日(水)〜2025年10月26日(日) -
横浜の銭湯を制覇しよう!
神奈川県浴場組合 横浜支部では、プロ野球開幕に合わせて3月28日(金)〜8月31日(日)まで「第3回 横浜銭湯スタンプラリー」を開催します。
全店制覇 または 10スタンプ で浴場協同組合オリジナルグッズプレゼント!(先着・もしくは抽選となります)
この機会にぜひご参加ください。スタンプラリーのスタンプカードは、横浜市内の銭湯の店頭、またはこのページからもダウンロード可能です。
今年もスタンプラリーWチャンスもあります!
当選発表日の 9月6日(土)にご入浴された方には、抽選で たけみるくの「大山おいしい牛乳」のプレゼントもご用意しています。最新情報は横浜市浴場組のInstagramにてお知らせしていきます!ぜひフォローしてくださいね。
@1010.yokohama
【横浜銭湯スタンプラリー開催概要】
▼期間
3月28日(金)〜8月31日(日)▼[全店制覇]応募方法
全店舗のスタンプを集めたカードを郵送にてご応募ください。当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。
※応募締切期間:2025年8月31日(日)消印有効
※スタンプラリー参加の各店舗は予告なく臨時休業する場合がありますので、ご来店前に電話にてお問い合わせいただくようお願い致します。
※全店舗制覇スタンプラリーにおいて、休業店舗がある場合、該当店舗のスタンプ押印はなくても応募することができます。(詳細は事務局へご連絡ください。)▼[10スタンプ]応募方法
10個スタンプを集めたカードを店舗の番台、フロントにお渡しください。応募した銭湯で抽選・当選発表、賞品の受け渡しを行います。
※応募締切期間:2025年8月31日(日)【休業のお知らせ】
詳しくは下記公式サイトを御確認ください。
https://k-o-i.jp/stamp2025/【たけみるく スタンプラリーWチャンス 開催概要】
9月6日(土)当日にご入浴いただいた方460名様に抽選で、「大山おいしい牛乳」をプレゼントします。2025年3月28日(金)~8月31日(日) -
~横浜港を毎月花火が彩ります~
2025年度も、横浜の夜を彩る短時間花火(5分間)が打ち上がります!
今年4月からイベント名を「横浜スパークリングトワイライト」から
「横浜ナイトフラワーズ」に変更し、通年、週末を中心として横浜港を花火が彩ります。
この花火は、地元企業の皆様からの協賛により実現しており、
昨年、横浜が日本新三大夜景に選定された理由の一つにもなった、
横浜らしい都市型の花火として、多くの方に楽しんでいただけるイベントです。
※10月以降の打ち上げ日程については、8月ごろに公式ホームページなどでお知らせいたします。
※詳しい打上げスケジュール・打ち上げ場所は公式サイトご確認ください。
5月~9月のスケジュール
5月17日(土)19:00~19:05 大さん橋
5月24日(土)19:00~19:05 新港ふ頭
6月21日(土)19:30~19:35 新港ふ頭
7月 5日(土)19:30~19:35 新港ふ頭
7月12日(土)19:30~19:35 大さん橋
8月10日(日)19:30~19:35 大さん橋
9月 6日(土)19:00~19:05 大さん橋
9月14日(日)19:00~19:05 新港ふ頭
<主 催>
横浜ナイトフラワーズ実行委員会 (横浜市/横浜商工会議所/横浜港振興協会/横浜市観光協会)2025年4月5日(土)~2025年9月14日(日) -
太平洋戦争終結から80年の節目にたどる「たたかい」と「人形」との関係
太平洋戦争終結から80年の節目となる2025(令和7)年、横浜人形の家では「たたかい」と「人形」との関係をたどる展示を開催します。
人形には古くから病や災いと闘い人の身体を護(まも)る役割がありました。さらに、人間同士の戦いや争いの中で武運の祈りを込められ、あるいは親善の願いを託され、破壊され、自由な制作を禁じられたこともありました。
人々の生活の中で身近な存在であった「人形」は、非日常的な「たたかい」の中でどのような姿を見せてきたのでしょうか。現在の戦争や紛争などの中でもさまざまな思いを託され続ける人形たちの在り方を、関係する資料と共に紹介します。
展示基本情報
〇会 期:2025年4月19日(土)~7月21日(月祝)
〇開館時間:9:30~17:00 ※最終受付16:30
〇会 場:横浜人形の家2階多目的室
〇観覧料:大人(高校生以上)700円・小中学生350円
※入館料(大人400円・小中学生200円)含む、未就学児は入館及び観覧料無料
〇休館日:祝日を除く毎週月曜日、5月7日(水)
主な展示資料
・天児(あまがつ)、這子(ほうこ)、ひな人形、ソックモンキー、アマビエ
・軍人人形、武者人形(五月人形)、聖徳太子人形、神武天皇人形、慰問人形
・国策紙芝居、翼賛人形劇資料
・「青い目の人形」、「日満親善人形」(初公開)、国策紙芝居、人形劇関連書籍
※会期中一部展示替えをします
関連イベント情報
【当日受付】ギャラリートーク
担当学芸員による展示解説です。参加無料/予約不要です。各回開始時間に直接会場へお越しください。*所要時間は各回 約15分間
〇日 時:4月20日(日)・5月17日(土)・5月29日(木)・6月7日(土)・6月21日(土)・7月3日(木)・7月20日(日) 各日11:00~ ・ 15:00~
〇会 場:横浜人形の家2階多目的室
〇参加費:無料 *本展チケットが必要です
〇申 込/当日随時受付(予約不要)【事前申込】「ウクライナのモタンカ人形をつくろう」
「モタンカ」は、ウクライナで古くから作られてきたお守り人形です。身近な布とウクライナ刺繍のリボンを用い、針を使わずに横浜人形の家スタッフと一緒に作ります。
〇日 時:6月14日 (土)①11:00~ 12:00 ②14:00~ 15:00
〇会 場:横浜人形の家3階イベントスペース
〇参加費:800円 *当館入館料が別途必要です、お支払いは現金のみとなります
〇定 員:各回10名
〇対 象:どなたでも *糸を結ぶ作業が難しい方は保護者や介助者と一緒にご参加ください
〇申 込:事前申込制 *5月18日㊐10:00より横浜人形の家ホームページにて受付開始
【横浜人形の家について】
世代を超えて楽しめる人形専門の博物館です。世界140ヵ国以上の人形から人間国宝の手による人形まで約1万点以上を収蔵しています。また、見て、触れて、感じて、遊ぶことができる企画展やイベントを随時開催しています。2025年4月19日(土)~7月21日(月) -
2種類のみずみずしいメロンを贅沢に使用した、初夏を味わう「メロンアフタヌーンティー」ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルでは、2025 年5月7日(水)~7月13日(日)の期間限定で、2階ラウンジ&バー「マリンブルー」にて旬のメロンを贅沢に使用した「メロンアフタヌーンティー」を提供しています。
ホテルの外観を模したスタンドに並ぶのはフレッシュで香り高い青肉と、ジューシーで濃厚な甘みの赤肉、2 種類のメロンを使い、それぞれの味わいを活かしたスイーツの数々。スコーンもメロン味のこだわりぶりで、初夏から盛夏をイメージした、夏野菜を使ったラタトゥイユやピリ辛のトルティーヤロールなどのセイボリーも楽しめます。
平日17時30分以降は、メロンのパフェがセットになった1日10セット限定のプレミアムプランも用意されています。
ホテルのラウンジで初夏の煌めく海を眺めながら、この時期しか味わえないジューシーで甘みたっぷりのメロン尽くしのアフタヌーンティーを心ゆくまで愉しんではいかがでしょうか。
【メロンアフタヌーンティー】
〇期 間:2025年5月7日(水)~7月13日(日)
〇場 所:2階ラウンジ&バー「マリンブルー」
〇時 間:12:00~ *120分制
〇料 金:7,700円(メロン入りスパークリングワイン1杯&25種のカフェフリー)、
6,500 円(25種のカフェフリー)
【平日17時30分以降限定】「パフェ付きプレミアムプラン」<1日10セット>
〇期 間:2025年5月7日(水)~7月13日(日)
〇時 間:17:30~ *時間制限なし
〇料 金:10,000円
(メロンアフタヌーンティー、パルフェ メロン~メロンのパフェ~、25種のカフェフリー)2025年5月7日(水)~7月13日(日) -
開放的な空間でリゾート気分を味わえる、ベイエリアならではの贅沢なBBQ横浜ベイクォーター3階 メイン広場では、2025年5月23日(金)~9月30日(火)の期間、
BBQビアガーデンがオープンします。
昼は心地よい風が吹き抜ける開放的な空間でリゾート気分を味わい、夜は横浜の煌めく水辺と夜景が演出する特別な雰囲気の中、ベイエリアならではの贅沢なBBQを楽しめます。さらに、横浜ベイクォーター内のレストランやカフェでテイクアウトしたフードやドリンクの持ち込みが可能です。
概要
〇開催期間:2025年5月23日(金)~9月30日(火)
〇営業時間:[平日] 16:00~22:30 [土日祝] 12:00~22:30 ※8月は全日16:00~22:30
※天候により営業中止となる場合があります
〇場 所:ー3階 メイン広場
〇料 金:スタンダードプラン120分6,200円、メキシカンプラン120分7,200円、キッズBBQ1,800円
※全プラン飲み放題付き※価格は税込み表記
【横浜ベイクォーターについて】横浜駅きた東口から徒歩3分、潮風を感じながらお買い物やグルメが楽しめるショッピングモール。客船をモチーフにした開放的な館内には、テラス席のあるレストランや個性的なショップなど約80店舗がそろいます。みなとみらいや赤レンガ倉庫、山下公園・中華街など横浜の観光地を結ぶ水上バス「シーバス」乗り場も併設しています。2025年5月23日(金)~9月30日(火) -
遥か3000年前のエジプトへワープ!横浜みなとみらい、ツタンカーメン・ミュージアム(PLOT48)では、「MYSTERY OF TUTANKHAMEN/ミステリー・オブ・ツタンカーメン~体感型古代エジプト展~」を開催中です。
ツタンカーメンの発見から100年余り
考古学者のハワード・カーターが 1922 年にツタンカーメンの王墓を発見してから 100 年以上が経ちました。古代エジプト文明は今も様々な研究、発掘がされ、新しい発見も相次いでいます。本展覧会は、エジプト考古学者河江肖剰氏監修のもと、ツタンカーメンの謎に迫る体感型展示会です。
父であるアクエンアテンが多神教から一神教へ宗教改革を強引に行なった影響で、その一族は長らく歴史から抹消されてきました。 そのため今なおツタンカーメン王の実像は多くの謎に包まれていま す。
展示内容
100年以上前にツタンカーメンの王墓から発見された黄金のマスクや棺は、現在ではエジプトの貴重な宝物として門外不出となっています。本物を見るには飛行機に乗ってエジプトへ行くしかありません。そのため、本展では世界に3セットしか存在しない130点余りの貴重なスーパーレプリカが展示されています。これらのレプリカは、ツタンカーメンの遺物を忠実に再現したもので、まるで本物を目の前にしているかのような感覚を味わうことができます。さらに、完全再現されたツタンカーメン王墓、イマーシブなプロジェクション映像、実物の黄金のマスクや玉座から3D スキャンしたCGなど、アナログとデジタルを駆使した、没入感あふれる、非日常体験をお届けします。ツタンカーメンの生きた短い生涯に思いを馳せながら、遥か3000年前のエジプトへワープするような感覚をお楽しみください!
開催概要
〇展覧会名称:「MYSTERY OF TUTANKHAMEN/ミステリー・オブ・ツタンカーメン~体感型古代エジプト展~」
〇開催期間 :2024年12月13日(金曜)~2025年12月25日(木曜)
〇会 場 :ツタンカーメン・ミュージアム(横浜みなとみらいPLOT48)
〇チケット代: 大人(大学生以上)2600円、中高生2000円、小学生1500円(全て税込)、未就学児無料
〇開館時間:11:00~18:00 ※最終入館は閉館の30分前 ※火曜休館
※休館日、開館時間は変更となる場合があります。最新情報は公式サイトでご確認ください。
〇企 画 :角川武蔵野ミュージアム(公益財団法人角川文化振興財団)
〇監 修 :河江肖剰(名古屋大学デジタル人文社会科学研究推進センター教授)
※展示内容が変更、または中止になる場合がございます。予めご了承ください。2024年12月13日(金)~2025年12月25日(木) -
夏のお集まりにもぜひどうぞ
ローズホテル横浜1階「ブラスリー ミリーラ・フォーレ」では、2025年6月1日(日)〜8月31日(日)の期間、
「サマービールフェア」を開催します。
毎年好評のハートランドビールフェアにクラフトビールも加わり、より夏の時期にお楽しみいただける内容です。
今年のテーマは【ハワイ】。「カロコ・サラダ」や「白身魚のラウラウ蒸し」などのハワイをイメージしたお料理、
そしてメインにはシェフ自慢のミートプレートとともに、フリーフローをご堪能ください。
〈料理内容〉
●カロコ・サラダ
●ガーリックシュリンプ&ポテトフライ
●本日のシェフおすすめパスタ
●白身魚のラウラウ蒸し
●ミートプレート(BBQバックリブ ホイセンソース、ディープフライドチキン スイートサワー、グリルビーフ チミチュリ)
〈飲み放題アイテム〉
スパークリングワイン、ハートランド生ビール、一番搾り生ビール、クラフトビール3種、
ワイン(赤・白 各3種)、ハイボール、焼酎(麦・芋)、梅酒、カクテル3種(ジントニック・
カシスオレンジ・ファジーネーブル)、ノンアルコールサワー6種※アルコール入りに変更可能(檸檬サワー・白桃サワー・巨峰サワー・キウイサワー・パッションフルーツサワー・日向夏サワー)
※上記メニュー・アイテムはサマービールフェア7,000円の場合。
サマービールフェア概要
■期間:2025年6月1日(日)〜8月31日(日)
■会場:ローズホテル横浜 1階「ブラスリー ミリーラ・フォーレ」
■時間
日〜木 17:00~21:00(最終入店 19:00)
金・土 17:00~22:00(最終入店 20:30)
■料金
サマービールフェア7,000円
平日限定サマービールフェア ライトプラン6,000円
サマービールフェア お食事のみ5,000円2025年6月1日(日)〜8月31日(日) -
ピーチ&マンゴーを堪能する夏のひんやりスイーツ
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズでは、2025 年 6 月 1 日(日)から期間限定で、ラウンジ「シーウインド」(2F)にて2種類の“プレミアムかき氷”を販売します。
旬を迎える白桃とマンゴーをテーマに、見た目にも涼やかで華やかなふわりと口どける氷に旬の国産果実をたっぷりとあしらった 2種類の“プレミアムかき氷”を提供します。
「プレミアムかき氷 ピーチ」は、山梨県産の香り高い白桃をまるごと 1 個使用。半割りの桃を大胆にトッピングし、果実感あふれるフローズンピーチシロップで仕上げた贅沢な一品です。「プレミアムかき氷 マンゴー」は、宮崎県産のマンゴーをふんだんに使用。濃厚な甘みにタピオカのもっちりとした食感がアクセントとなり、南国フルーツの華やかさを存分に楽しめるかき氷です。開放感あふれるラウンジ空間で、ひんやりとした涼を感じる優雅なひとときをお過ごしください。
ラウンジ「シーウインド」プレミアムかき氷 概要
■場 所: ラウンジ「シーウインド」2F
■期 間: 2025 年 6 月 1 日(日)~8 月 31 日(日)
■時 間
月~金 10:00-21:00 (最終入店 20:30)
土 09:00-21:00 (最終入店 20:30)
日祝 09:00-20:00 (最終入店 19:30)
■料金:各2,800円
※記載料金には、消費税、サービス料が含まれております。2025 年 6 月 1 日(日)~8 月 31 日(日) -
心地よい風と冷たいビールで、猛暑を乗り切ろう!新横浜プリンスホテルでは、2025年6月1日(日)から9月30日(火)まで、ホテル屋上の「ROOF TOP BBQ BREEZE TERRACE SHINYOKOHAMA」にて、ビアガーデンプランを開催します。
手ぶらでバーベキューをお楽しみいただける「ROOF TOP BBQ BREEZE TERRACE SHINYOKOHAMA」。天幕とカーテンで変わりやすい夏の天候にも対応しています。BBQブースには食材をしっとり柔らかく焼き上げることができる本格アメリカンガスグリルを設置。選べるバーベキューメニューや、シェフこだわりのパエリアやアヒージョといった彩り豊かなメニューなど冷たい生ビールにぴったりなメニューと生ビールを含む22種類のドリンクの飲み放題セットの夏季限定のお得なプランです。
猛暑が予想される今年の夏、爽やかな風を感じるラグジュアリーなホテルBBQで心地よいひとときをお過ごしください。
ビアガーデンプラン 概要
■期間:2025年6月1日(日)~9月30日(火)
■時間
平日:12:00~15:00 /18:00~21:00
休日:10:30~13:30 /14:30~17:30 /18:30~21:30
※3時間制
■料金:1名さま5,000円※消費税込2025年6月1日(日)~9月30日(火) -
スモールポーションで楽しむ本格中華
重慶飯店 新館1階では、2025年6月2日(月)から8月29日(金)までの平日限定で、夏季限定「チャイニーズハイティー」を提供します。アフタヌーンティーとは異なり夕方から楽しむ「ハイティー」。クラゲやよだれ鶏などの前菜、点心や選べるメインディッシュに加え、名物の担担麺やスイーツまで、本格中華をスモールポーションでバランスよく楽しめます。
中国茶は、横浜元町の紅茶専門店「ラ・テイエール」のフレーバーティーを含む10種類をご用意。さらに、紹興酒やライチ酒などのチャイニーズリキュール、シャンパン「ポメリー」を含むフリーフロープランも。
夏の夕暮れのひとときを華やかに彩る、重慶飯店ならではのハイティーをぜひご体感ください。
チャイニーズハイティー概要
■期間:2025年6月2日(月)〜8月29日(金)平日限定
■会場:ローズホテル横浜 1階「重慶飯店 新館」
■時間:17:00〜18:30までのご入店(2時間制)
■予約:前日17時までの要予約(Web予約、または電話)
■料金
7,500円(10種の中国茶を含む飲み物から1種類お選びいただけるワンドリンク付き)
8,000円(10種の中国茶を含む飲み物から2種類お選びいただけるツードリンク付き)
9,800円(10種の中国茶を含むフリーフロー付き)
15,000円(シャンパン「ポメリー」付フリーフロー)2025年6月2日(月)〜8月29日(金)平日限定 -
とろける初夏の果実にキュン!桃とメロンのご褒美ティータイム
「リストランテマンジャーレ 伊勢山」では、2025年6月4日(水)~9月22日(月)の期間限定で、『桃VSメロンアフタヌーンティー』提供しています。
シーズンごとに変わるテーマで、専属パティシエが手掛ける繊細で華やかなスイーツが人気のアフタヌーンティー。今回は、初夏のフルーツ“桃”と“メロン”を堪能できるスイーツです。
旬の桃をふんだんに使用したツヤっと輝くムースをはじめ、ジューシーなメロンの果実溢れるメロンタルト、プルンとしたジュレとふわりと香るミントのパンナコッタが相性抜群の桃ジュレとミントのパンナコッタ、コロンとしたフォルムが可愛いメロンマカロンを提供します。
他にも、メロンの果実やジュレ、メロンシャーベットにクランブルのサクサク食感を楽しめる紅茶香るメロンパフェなど旬のフルーツ“桃”と“メロン”を贅沢に使用した、一つ一つにこだわったスイーツをご賞味できます。
さらに、愛犬と共に利用できるレストラン(テラス席限定)として人気な「リストランテマンジャーレ伊勢山」では、わんちゃんとのティータイムを楽しんでいる様子からイメージした、「揺れる“犬プリン”」がアフタヌーンティーのオプションとして新登場!愛犬同伴でない方も店内でお召し上がりいただけるスイーツです。
器を揺らすと形が変わるほどぷるんぷるん揺れるわんちゃんは、“きゅるん”とした瞳と“ぽってり”したシルエットがとてもかわいらしいスイーツをご用意。なめらかな口どけと濃厚な味わいが口の中で広がり、舌の上でとろけるようなスイーツを堪能できます。
また、夏にぴったりのスイーツ「桃あんみつ」もオプションとして販売決定。濃厚なミルクのぜいたくな味わいが特徴のハーゲンダッツアイスクリーム『バニラ』を中心に桃の果実、あんこ、白玉、わらび餅など彩り豊かな食材が並び、さらにその上に、シャリシャリの食感の抹茶氷を振りかけることで多彩な食感が楽しいスイーツです。
大きな窓から明るい陽射しがふりそそぐ開放的な空間で、優雅なティータイムをお過ごしください。
概要
■ 期間: 2025 年 6 月 4 日(水)~ 9 月 22 日(月) ※火曜日定休
■提供時間:平日12:00~17:00/土日祝15:00~17:00
■価格:平日 4,900 円~/土日祝5,400 円~
■プラン
・アフタヌーンティーのみ
4,900 円~
・パフェ付きアフタヌーンティー
7,400 円
・アシェットデザート付アフタヌーンティー
6,900 円~
・オプションドリンク付アフタヌーンティー
6,100 円~
※価格はすべて消費税・ サービス料 15% 込
■予約:要2025年6月2日(水)~9月22日(月) -
開業3周年記念 鎌倉紅谷&ピエール・エルメ・パリとのアフタヌーンティー
ウェスティンホテル横浜では、2025年6月13日(金)〜9月15日(月)の期間限定で、開業3周年を記念した鎌倉紅谷の銘菓「クルミッ子」、ピエール・エルメ・パリの洗練されたスイーツ、そしてホテルのエッセンスを織り交ぜた、3社による特別なアフタヌーンティーを提供します。横浜の市花であるバラのエッセンスを随所に取り入れた、3周年ならではの華やかなティータイムをお楽しみください。
また、夕暮れ時には、「アフタヌーンティー with 鎌倉紅谷 & ピエール・エルメ・パリ」のスイーツと、お酒に合わせた軽やかなセイボリーを組み合わせた、アペリティーボスタイルのプランを用意しています。ドリンクは、ノンアルコールドリンクからシャンパンまで選べる3つのプランを提供します。
【アフタヌーンティー with 鎌倉紅谷 & ピエール・エルメ・パリ】
■期 間:2025年6月13日(金)〜9月15日(月)
■場 所:23階 ロビーラウンジ
■時 間:11:30~/ 13:45~/ 16:00~(三部制・100分)
■料 金:平日 9,000円、土日祝 9,800円(税・サービス料込)
・お土産付きプラン:アフタヌーンティー+イスパハン クルミッ子 (+1,150円)
・アフタヌーンティー+マカロン (+3,100円)
【ナイトアフタヌーンティーwith 鎌倉紅谷 & ピエール・エルメ・パリ】
■期 間:2025年6月13日(金)〜9月15日(月)
■時 間:18:00〜20:00 (L.O. 19:00)※お飲み物のラストオーダーは30分前となります。
■場 所:23階 ロビーラウンジ
■料 金:下記3つのフリーフロープラン(2時間制)
・ライト9,000円(ノンアルコールスパークリングワイン、ノンアルコール赤・白ワイン、ソフトドリンク、コーヒー・紅茶)
・スタンダード11,000円(スパークリングワイン、赤・白ワイン、ソフトドリンク、コーヒー・紅茶)
・ プレミアム13,000円(シャンパン、赤・白ワイン、ソフトドリンク、コーヒー・紅茶)
※価格はすべて税・サービス料込2025年6月13日(金)〜9月15日(月) -
「横浜みなとみらい 万葉倶楽部」 6月24日(火)リニューアルオープン!
横浜みなとみらい 万葉倶楽部は改修工事を終えて、2025年6月24日(火)にリニューアルオープンします。
炭酸泉や自動ロウリュ付きサウナ、和洋室などが新たに登場し、さらに快適な空間へ。
再オープンを記念し、「神奈川県民割」(6/24~9/30)を実施。神奈川県民の方は、
大人入館料が平日20%OFF・土日祝15%OFF、小学生100円OFFになります。また、20周年アニバーサリーキャンペーンとして、以下のイベント予定されています。
・曜日・数量限定「まぐろ解体ショー」&特価寿司・丼(6/24~7/6)
・近江牛しゃぶしゃぶ/すき焼き 特価提供(7/7~7/13)
・「うなぎのハーフ蒲焼丼」特別価格(7/14~7/20)
・極上牛ステーキ 特価提供(7/21~7/31)
・会員特別プランマイルチャレンジ(6/24~7/31)
・韓国メニューが楽しめる「BBQビアガーデン」(7月土日祝・8月全日)2025年6月24日(火)~9月30日(火) -
「ピタゴラスイッチ」「バザールでござーる」「だんご3兄弟」「スコーン」「モルツ」 「ポリンキー」「I.QIntelligent Qube」「0655/2355」・・・。 これらがひとりの人によって生み出されたという驚きから、その「作り方」を知る楽しみへ──。
横浜美術館は、2025年6月28日(土)から11月3日(月・祝)まで、横浜美術館リニューアルオープン記念展として「佐藤雅彦展 新しい×(作り方+分かり方)」を開催します。
この展覧会は、佐藤の創作活動の軌跡をたどる世界初の大規模個展です。佐藤が表現者・教育者として世に送り出してきたコンテンツを一堂に紹介し、40年にわたる創作活動を概観します。
佐藤の創作の根幹には、「作り方」「分かり方」についての独自の理論やアイデアが蓄積されています。
展覧会では、佐藤の多様な作品の創作プロセスを紹介し、その独創的なコミュニケーションデザインの考え方や理論を紐解いていきます。
「作り方が新しければ、自ずとできたものは新しい」と語る佐藤。あらゆる物事にじっくりと対峙すること、自分なりの考え方を整理整頓すること、そこから表現を生み出すことの大切さ、面白さを、展覧会を通して広く伝えます。
概要
■期 間:2025年6月28日(土)~11月3日(月・祝) (開館日数:111日)
■開 館 時 間:10:00~18:00 (入館は閉館の30分前まで)
■休 館 日:木曜日
■主 催:横浜美術館、TOPICS
■特 別 協 賛:株式会社電通、株式会社サイバーエージェント、DNP大日本印刷
■協 賛:株式会社湖池屋、株式会社ビームス
■協 力:NHKエデュケーショナル、アドミュージアム東京、NEC、東京藝術大学大学院映像研究科、佐藤雅彦教育文化財団、みなとみらい線
■観 覧 料:一般2,000(1,900)円/大学生1,600(1,500)円/中学・高校生1,000(900)円/小学生以下無料
※()内は有料20名以上の団体料金(要事前予約、美術館券売所でのみ販売)
※障がい者手帳をお持ちの方と介護の方(1名)は無料
※同時開催のコレクション展も、「佐藤雅彦展」チケットで観覧当日に限りご入場いただけます。
※5月28日(水)よりオンラインチケット発売
【横浜美術館について】
横浜美術館は、1989年11月3日に開館しました。迫力のあるシンメトリーな外観と、吹き抜けの開放的な「グランドギャラリー」が特徴の当館は、9つの展示室のほか、多彩なワークショップを行うアトリエ、約24万冊の蔵書がある美術図書室なども揃う、国内でも有数の規模を誇る美術館です。国際的な港町、横浜にふさわしい美術館として、開港以降の近・現代美術を幅広く扱い、14,000点を超える(2024年3月現在)所蔵品からテーマを立てて紹介するコレクション展や、バリエーションに富んだ企画展を開催しています。
横浜の街が育んできた歴史と、発展し続けるみなとみらい21地区の息吹を感じながら、横浜美術館で充実した時をお過ごしください。2025年6月28日(土)~11月3日(月・祝) -
ハイアット リージェンシー 横浜 では、2025 年 7月1日(火) ~ 2025 年8月31日(日)の期間に、ジューシーで上品な甘さが魅力の旬の桃を贅沢に使用した「ピーチ・アフタヌーンティー」が提供されます。
ウェルカムドリンクには、桃の甘さとスパイスが香るスパークリング「Spicy Sangria」をご用意。スイーツは、ゼリーやクリームを重ねた華やかな「ピーチメルバ パフェ」、桃とアールグレイが香る「ピーチ アールグレイ タルト」、
エキゾチックな味わいの「ピーチ アプリコット マカロン」など全8種類が登場します。セイボリーは、海老カツを挟んだ「海老カツ スイートチリ ミニバーガー」、
ハーブ香る「ビーフボロネーゼ 夏野菜 キッシュ」、
桃とホタテの旨味が広がる「桃 ホタテ フェンネル」の3種類です。旬の桃をふんだんに使った華やかなティータイムをぜひお楽しみください。
ピーチアフタヌーンティー概要
■開催期間:2025 年 7 月 1 日(火) ~ 2025 年 8 月 31 日(日)
■時 間:12:00 または 14:30開始 ※いずれも2時間制
■場 所:The Union Bar & Lounge (ザ・ユニオン バー&ラウンジ)
■価 格:6,500円/スパークリングワインのフリーフロー(90 分)付き8,000円
■予約開始日:2025 年6月1日(日)12:00~(予約開始日はインターネット予約のみ受付)
※前日19 時までのご予約にて承ります。
※記載の価格にはサービス料と消費税が含まれております。
※メニュー内容は仕入れなどの状況により変更になる場合がございます。2025 年7月1日(火) ~ 2025 年 8月31日(日) -
エキゾチックな南国フルーツで夏を満喫2025年9月に開業5周年を迎える、ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜では、2025年7月1日(火)~8月31日(日)の期間限定で、「トロピカルアフタヌーンティー」を提供します。
予約受付は、6月7日(土)12:00より開始します。
THE KAHALA LOUNGEで好評の季節のアフタヌーンティーの今夏のテーマはトロピカルです。常夏の島 ハワイを思わせる南国ムード漂うメニューは、ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜の真骨頂。マスカルポーネクリームにフレッシュマンゴーがぎっしりとのり、果実感を楽しめるタルトや、ベルガモットが香る華やかなクリームの中にグレープフルーツのコンフィを忍ばせた、すっきりした後味のマカロンなど、7種のスイーツが所狭しと並びます。視覚からも元気をもらえる色鮮やかなマンゴーやパッションフルーツ、パイナップルなどトロピカルフルーツを楽しめます。
■「トロピカルアフタヌーンティー」概要 ※数量限定、完全予約制
■期間:2025年7月1日(火)~8月31日(日)
■時間: 12:00 / 12:30 / 16:00 / 16:30
■場所:THE KAHALA LOUNGE(ザ・カハラ・ホテル&リゾート 横浜 14階)
■料金:1名様 10,120円(税サ込)/ オリジナルベア付 2名様 23,540円(税サ込)
※写真は全て2名様分の盛り付け例です。
※写真はイメージです。 ※仕入れ状況等により、提供内容・期間が変更になる場合がございます。
【ホテルについて】
ハワイ・ホノルルで60年以上に渡り世界各国の要人に愛され続けている「ザ・カハラ・ホテル&リゾート」のグローバル展開 第一弾として2020年9月に横浜・みなとみらいで開業。「Timeless Luxury 時を忘れ、時を超え、時を刻む。」をブランドコンセプトに、豊かさの本質とは何かを余すことなく追求し、皆様を“OHANA(私達の大切な仲間)”としてお迎えいたします。 光と影をモダンに表現した「クリスタルモダン」をデザインコンセプトに、横浜・みなとみらい地区では最大級の47㎡以上を誇る広々としたスタンダードルームを含む全146室の客室、活気あふれる3つのレストランとバー&ラウンジ、最新鋭の設備を備える宴会施設、極上の空間で心身をリフレッシュさせるSPAなど、充実した施設を備えています。2025年7月1日(火)~8月31日(日) -
桃の香りに包まれる至福のひと時をどうぞ
ローズホテル横浜1階「ブラスリーミリーラ・フォーレ」では、2025年7月1日(火)より桃をテーマにした多彩なスイーツとセイボリーを楽しむ「桃づくしのアフタヌーンティー」を提供します。優しい味わいのブランマンジェに桃のコンポートとゼリーを合わせたグラスデザート「桃のヴェリーヌ」や、バニラ風味のババロアの上に花に見立てた桃のコンポートを飾り、白ワインゼリーで閉じ込めた見ためも華やかで美しい「桃の白ワインゼリー寄せ」、瑞々しく甘い香りの桃のジャムとアールグレイの香りのハーモニーを楽しむ「桃と紅茶のエクレア」など全7種の桃スイーツをご用意。
スコーンは定番のプレーンと、風味豊かな夏を感じるピーチ&ココナッツの2種を、自家製サマーストロベリージャムとクロテッドクリームでお楽しみください。
セイボリーでは、クリームチーズ・ブルーチーズ・サワークリーム・はちみつを使ったクリームとビーツのマリネ、桃のコンポートをサンドした、甘みと塩味のバランスが絶妙な「桃とビーツのフィンガーサンド」など4種のセイボリーにもご注目ください。
甘く豊かな桃の香りに包まれる、みずみずしい夏のアフタヌーンティーをどうぞお楽しみください。
桃づくしのアフタヌーンティー概要
■期間:2025年7月1日(火)〜2025年8月31日(日)※除外日:2025年8月9日(土)〜8月16日(土)
■会場:ローズホテル横浜 1階「ブラスリー ミリーラ・フォーレ」
■時間:平日 10:00~18:00(L.O.) / 土日祝日 14:30~19:00(L.O.)
■予約:要 ※前日17:00まで
■料金:お一人様6,500円
※ラ・テイエールの紅茶・ホテルメイド焼き菓子土産付き6,700円
※スパークリングワイン含むワンドリンク付き6,900円
※価格は税金・サービス料込み2025年7月1日(火)~8月31日(日)※8月9日(土)〜8月16日(土)除く -
数量限定の特別メニューで、みなとみらいの景色を楽しむ優雅な午後を提供横浜みなとみらいに位置する横浜ベイホテル東急では、2025年7月1日(火)から8月31日(日)までの期間、ラウンジ「ソマーハウス」(2階)にて『桃のアフタヌーンティー』が提供されます。
このアフタヌーンティーでは、旬の桃をふんだんに使用したスイーツの数々が並び、見た目にも華やかに夏のティータイムを彩ります。今年は、「桃のショートケーキ」や「桃のタルト」などの定番に加え、「桃とベルベーヌのヴェリーヌ」や「桃の羊羹」など、和洋の要素を融合させた新しいメニューも登場。みずみずしく甘い桃の魅力を、多彩なスタイルでお楽しみいただけます。
また、「桃と生ハムのフォカッチャ」や「トマトの冷製スープ(ガスパチョ風)」といったセイボリーも充実しており、爽やかな酸味や香りがスイーツとの絶妙なバランスを演出。さらに、桃のコンポートとバニラアイス、ラズベリーソースの組み合わせが楽しめる「ピーチメルバ(ミニ)」は、アフタヌーンティーを注文された方限定の特別な一品です。
季節ならではの“桃づくし”のアフタヌーンティーを、横浜の優雅な空間でぜひご体験ください。
桃のアフタヌーンティー概要
■ 期 間:2025年7月1日(火)~8月31日(日) ※3日前までに要予約 ※数量限定
■ 時 間:1部12:00~ / 2部14:30~ ※2部制、2時間制
■ 場 所:ラウンジ「ソマーハウス」(2階)
■ 料 金:お1人さま 6,800円~
※スパークリングワイン(おかわり自由)付きのセットもございますお1人さまに1台ずつの『ティースタンド』でご提供している「ソマーハウス」。みなとみらいの景色を眺めながら過ごす優雅な午後のひとときをご堪能ください。
2025年7月1日(火)~8月31日(日) -
ピーターラビット™生誕160周年記念イベント開催!2026年7月28日、世界中で愛される『ピーターラビットのおはなし』シリーズの作者、ビアトリクス・ポター™が生誕160周年を迎えます。
これを記念し、2025年7月28日から2027年7月28日までの2年間にわたり、さまざまな記念企画が展開されます。
元町ショッピングストリートでは、その第1弾イベントとして、「Peter Rabbit™ Flower Celebration in Yokohama」が2025年7月1日(火)~8月31日(日)まで開催されるのに合わせ、限定コラボレーション企画が実施されます。
元町×ピーターラビット™ 限定コラボ商品販売
元町ショッピングストリートでしか手に入らない、ピーターラビット™とのコラボレーション商品を数量限定で販売いたします。対象店舗でコラボ商品をお買い上げのお客様には、先着でオリジナルノベルティ「うちわ」のプレゼントも。
Peter Rabbit™ Flower Celebration in Yokohama概要
■開催期間:2025年7月1日(火)~8月31日(日)
■開催時間:各店舗の営業時間に準ずる
■開催場所:横浜元町ショッピングストリート(横浜市中区元町1~5丁目)
■内容:ピーターラビット™とのコラボレーションによる限定商品販売およびノベルティプレゼント(数量限定)
■対象店舗:元町ショッピングストリート内の対象各店舗
商品取扱店舗一覧
【元町1丁目】
横濱馬油商店/MWL STORE元町
【元町2丁目】
キタムラK2元町本店/ブティックミナト/松下信平商店
【元町3丁目】
BASE-1/タカラダ/フクゾー/フレイア/近沢レース店(完売致しました)
【元町4丁目】
シルバーオオノ/pLus&Kalita/キタムラ元町本店/ポンパドウル元町本店
【元町5丁目】
タリーズコーヒー &TEA 横浜元町店
期間中の街内は、パークレットや仮設花壇を造作して、花壇に『ピーターラビットのおはなし』シリーズに登場するピーターと仲間たちが姿を見せ、ピーターラビットの世界観が演出されます。また、スタンプラリー、ピーターラビット™ グリーティングなど(日にち限定)も開催されます。この夏は、横浜・元町でピーターラビット™の世界を感じながら、特別なショッピングをお楽しみください。【元町ショッピングストリート】
横浜の開港当時、居留地に暮らした外国人たちの御用達の店が集まったことから始まった歴史ある商店街。1970年代から80年代に流行したトラディショナル・スタイルのファッション・通称「ハマトラ」の発祥地で、西洋風の雰囲気ただよう街としても知られています。みなとみらい線元町・中華街駅やJR石川町駅からほど近く、入口にあるフェニックスのモニュメントが印象的。全長約600mに及ぶ通りには、世代を超えて愛される老舗の名店から個性豊かでオシャレな雑貨店やカフェなどが軒を連ねます。毎年2月と9月に開催されるチャーミングセールは多くの買い物客でにぎわいます。日本と欧米文化を取り入れながら新しいものを生み出し発展してきた街で、お気に入りの店を探してみはいかがでしょうか。2025年7月1日(火)~8月31日(日) -
海に一番近いバーベキューも楽しめるホテルのビアガーデンヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルでは、7月3日~9月29日まで、海の見えるビアガーデン「はまビア!」を開催。
オープンエアの開放的なテラス席で、黒毛和牛やマリネしたポークリブ、殻付きさざえなどを専用グリルで焼き上げるBBQが楽しめます。前菜には豆乳のブランマンジェ、生ハムなどをご用意。締めにはホテル特製の黒毛和牛すね肉のカレーも!みなとみらいの海を眺めながら、素敵な夏のひとときをお過ごしください。
はまビア!概要
■開催期間:2025 年 7 月 3 日(木)~9 月 29 日(月)
■開催時間:17:30~21:00(19:00 最終入店)*120 分制
■休 業 日:祝日を除く火・水曜および8月 4 日(月)
■場 所:ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテル 1階 オーシャンテラス 屋外テラス
■料 金:大人(20 歳以上) 10,000 円(税サ込)/5 歳~19 歳 8,500 円(税サ込)
■予 約:前日 18:00 までの事前予約
※雨天・荒天時は中止。当日 11 時~13 時までにレストランより連絡あり2025 年7 月3 日(木)~9 月29日(月) -
夏季限定ビアイベントを開催!ライトアップされた大聖堂を眺めながら、心ほどけるひととき
「伊勢山ヒルズ」では、『ハワイアン・ラナイ・ビアタイム~He lā maika‘i nou 良い1日を~』を2025年7月~8月の特定日限定で開催します。
結婚式の料理を担うシェフが監修した料理は、見た目がカラフルで華やかなロミロミサーモンをはじめ、
マグロのうまみとバケットのカリっとしたサクサクがアクセントとなったアヒポキブルスケッタ、
具材がごろごろ入ったコブサラダボウルなど、彩り豊かな前菜プレートをご用意。
メインプレートは、ジューシーな味わいとハーブの香りが魅力のミートと、
海のごちそうを贅沢な一串にしたシーフードの食べ応えのある2つのBBQブロシェットを提供します。
最後のデザートとしてお召しあがりいただく南国風かき氷は、ハワイをイメージとしたフルーツ“マンゴー”と
“パッションフルーツ”をふんだんに使用した甘酸っぱいソースとふわふわの氷が口の中で溶け合い、
南国リゾート気分を味わうことができます。
さらに、オプションにてご提供する、ハワイのローカルフードとして知られているロコモコ、
ボリューム満点のハンバーガー、カリっと香ばしいフライドポテトを共に召し上がっていただくことで、
お腹も心も満たされる至福のひとときを堪能できます。
お飲み物は、ノンアルコールのハワイアンカクテルも豊富にご用意をしておりますので、
アルコールの苦手な方や、お子様連れのファミリーでもお楽しみいただけます。ライトアップされた大聖堂を望む非日常空間で、“ハワイアン×ビール”をテーマとした、
夏の特別なひと時をお楽しみください。『ハワイアン・ラナイ・ビアタイム~He lā maika'i nou 良い1日を~』概要
■開催日
・2025年7月の金~日曜日及び21日(月・祝)
・2025年8月の金~日曜日及び11日(月・祝)
※要予約
■開催時間
1部:17:00~19:00(受付16:30)
2部:18:00~20:00(受付17:30)
3部:19:00~21:00 (受付18:30)
■価格
・大人ノンアルコールプラン6,000円
・アルコールプラン6,500円
・ハワイアンアルコールプラン8,500円
・中学生以上6,000円(ノンアルコールプラン)
・小学生(キッズプレート3,500円orノンアルコールプラン)
・未就学児(キッズプレート3,500円orキッズフリードリンク500円)
※すべて消費税・サービス料15%込
■開催場所: 伊勢山ヒルズ 披露宴会場「ヴェネツィア」邸ほか
※披露宴会場は開催日により異なります
【伊勢山ヒルズについて】
開港間もない横浜の迎賓館として諸外国の王族を饗応してきた「伊勢山離宮」。その華麗な歴史を受け継ぎ、明治から現代へと甦った「伊勢山ヒルズ」は、訪れる花嫁やゲストを賓客のようにお迎えいたします。2つのチャペル、7つの披露宴会場を有した白亜の大邸宅では、ラグジュアリーでシックな会場や、緑に包まれたナチュラルな会場、和装にもよく似合うオリエンタルモダンな会場、親しい人だけを招く少人数の会場など、おふたりの邸宅にお招きするような温かで贅沢なおもてなしに満ちたパーティが叶います。2025年7月4日(金)~8月31日(日)金・土・日及び祝日 -
KAAT神奈川芸術劇場では、2025年7月に、TJP(ストラスブール・グランテスト国立演劇センター)との国際共同制作によるダンス作品、『ダンスマラソンエクスプレス(横浜⇔花巻)』をお届けします。この作品では、現代から戦後まで、時代のポップシーンにのせてアジア、ヨーロッパの9人のダンサー達が踊りながら遡り、宮沢賢治の物語へと私たちを誘います。宮沢賢治の代表作「銀河鉄道の夜」の元になったとも言われる「ひかりの素足」を題材に、それぞれが個性をきらめかせながら特急列車のようにダンスで紡いでいった時代の先に、物語の根底に流れる日本ならではの思想や文化をあぶり出し、宮沢賢治の繊細なオノマトペとともに、花巻の風景を浮かび上がらせます。ポップダンスカルチャーの特急列車に乗って時代を駆け上り、いざ、宮沢賢治の織りなす幻想世界へ。
【振付・演出】伊藤郁女
【プレビュー公演】7月10日(木)19:00
【本公演】7月11日(金)~7月13日(日)
【会場】KAAT神奈川芸術劇場〈大スタジオ〉
チケット・詳細はこちらから
【KAAT神奈川芸術劇場について】
舞台芸術専用の高機能な施設として整備され、優れた舞台芸術作品(ミュージカル、演劇、ダンス等)の鑑賞機会を県民に提供し、自主制作の公演等を積極的に行う「創造型劇場」として2011年に開館しました。公演内容により照明や吊り物の位置、座席の傾斜や配置を自在に変えられるなど、全国的にも珍しい劇場で、それが施設の売りともなっています。2025年7月10日(木)~7月13日(日) -
ぬいぐるみに特化した展示やメルちゃんイベントなど、親子で楽しめるイベントを多数開催!
横浜人形の家(横浜市中区)では、2025年夏休みに親子で楽しめる多彩な展示やイベントを開催します。
【企画展】
「あつまれ!ぬい撮れ!ぬいぐるみ動物園」
■期間:2025年7月12日(土)~10月5日(日)
ぬいぐるみメーカーによる動物モチーフ展示と「ぬい撮り」スポットが登場!
お気に入りの“推しぬい”を連れて来館を。
【常設展示】
「愛でたい!和のミニチュア」
■期間:2025年5月27日(火)~11月16日(日)
ひな道具や日本の伝統ミニチュアを約30点展示。入館料のみで観覧可能です。
【メルちゃんイベント】
メルちゃんプレイコーナー
■期間:8月1日(金)~8月11日(日・祝)※イベント会期中の休館日 8月4日(月)
Tシャツづくり
■開催日:2025年8月9日(土)
メルちゃんさつえいかい
■開催日:2025年8月10日(土)
※要予約(7/15より「人形の家」HPにて受付開始)
【工作・体験イベント】
ロッテのアイスパッケージを作ろう!
■開催日:2025年7月29日(火)・30日(水)
オリジナル缶バッジ作り
■開催日:2025年8月21日(木)・22日(金)
推しぬいの猫耳ぼうし編み体験
■開催日:2025年8月23日(土)
※要予約(7/19より「人形の家」HPにて受付開始)
※イベントにより参加条件・料金が異なります。詳細は公式サイトをご覧ください。2025年7月12日(土)~10月5日(日) -
優しい桃の甘さと香りに包まれる、キュートな「桃のアフタヌーンティー」ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルでは、2階ラウンジ&バー「マリンブルー」にて、2025年7月14日(月)~9月15日(月・祝)の期間限定で、夏にもっとも美味しい季節を迎える「桃」を使ったアフタヌーンティーが提供されます。
みずみずしくて香りの良い桃と、桃と相性の良い素材を組み合わせたピーチカラーのスイーツが並ぶ今回のアフタヌーンティーでは、同ホテルパティシエ考案の2つの新作スイーツもお目見え。 白桃のパウンドケーキは、中に白桃のパート・ド・フリュイが入っており、ひとくちごとにしっとりとしたパウンド生地の風味と濃縮された桃の味を楽しめます。また、フランス産の赤い桃で作ったガナッシュを桃のジュレで包んだ葛ねり仕立てのスイーツは、ジュレのもちもちとした食感と中に入ったガナッシュのとろけるような口どけが魅力です。
平日の17時30分以降には「パルフェ ペッシュ~桃のパフェ~」がセットになった、1日10セット限定のプレミアムプランも用意されています。
海辺のリゾートのようなホテルの優雅なラウンジで、桃がいっぱいの可愛らしいアフタヌーンティーを心ゆくまで楽しんでみてはいかがでしょうか。
【桃のアフタヌーンティー】
〇期 間::2025年7月14日(月)~9月15日(月・祝)
〇場 所:ラウンジ&バー「マリンブルー」(2階)
〇時 間:12:00~*120分制
〇料 金:7,700円(桃入りスパークリングワイン1杯&25種のカフェフリー付)
6,500円(25種のカフェフリー付)
【平日17時30分以降限定】「パフェ付きプレミアムプラン」<1日10セット>
〇期 間:2025年7月14日(月)~9月12日(金)
〇時 間:「17:30~20:00(最終入店)」 ※時間制限なし
〇料 金:10,000円
(桃のアフタヌーンティー、パルフェ ペッシュ~桃のパフェ~、25種のカフェフリー)2025年7月14日(月)~9月15日(月・祝) -
夏の風物詩で納涼を!!日本全国の風鈴を集めて毎年7月に開催される「川崎大師風鈴市」。年々盛況を呈し、
夏の風物詩として関東近郊はもとより全国の皆さまに親しまれています。
今年も川崎大師で「第30回 川崎大師風鈴市」が開催されます。
川崎大師平間寺境内では、全国各地から集められた約800種類の風鈴が涼しげな音色を奏で、
川崎大師オリジナルの『厄除だるま風鈴』をはじめ、
金属、陶磁器、ガラスなどの様々な風鈴が販売されます。
美しい音色が楽しめる川崎大師風鈴市へぜひ、お越しください。
第30回川崎大師風鈴市
■開催期間:2025年7月17日(木)~21日(月・祝)
■開催時間:10:00~17:00(20日のみ19:00まで)
■開催場所:川崎大師 平間寺 境内特設会場
■主 催:川崎大師観光協会、川崎大師表参道商業協同組合
【川崎大師風鈴市について】
日本全国の風鈴を集めて毎年7月に開催される「川崎大師風鈴市」。年々盛況を呈し、
夏の風物詩として関東近郊はもとより全国の皆さまに親しまれています。2025年7月17(木)~7月21日(月・祝) -
~ロバート秋山竜次による喪黒福造をフィーチャーした限定メニューの提供やドラマ撮影で使用した小道具も展示!~
横浜・みなとみらい、ランドマークプラザ5階にあるコラボカフェ「Cafe Fan Base(カフェ ファンベース)」は、2025年7月18日(金)~7月30日(水)の期間限定で、ドラマ「笑ゥせぇるすまん」をテーマにした「笑ゥせぇるすまんカフェ ~♡オナカのスキマ・・・お埋めします~」を開催します。ロバート秋山竜次さんが演じる喪黒福造をテーマにした怪しげかつポップな限定フード&ドリンクが登場。さらに、カフェ入場特典として「喪黒福造お面」を、注文特典として「ランチョンマット」、「トレーディングカード」をプレゼントいたします。カフェ店内では、等身大の喪黒福造と写真が撮れるフォトスポットや、ドラマ撮影で使用した小道具も展示予定です。 また、カフェをご利用でない方も入場可能な併設ポップアップショップでは書籍等を取り揃える予定です。「笑ゥせぇるすまんカフェ ~♡オナカのスキマ・・・お埋めします~」で、オナカのスキマも、ココロのスキマも埋めてみては?
6月25日(水)19:00から、Cafe Fan Base公式サイトにてコラボカフェの事前予約を開始。
■コラボカフェ ご予約・ご利用方法カフェのご利用は事前の来店予約を推奨しています。当日空席がある場合に限り、ご予約のない方もご利用いただけますが、ご予約にて満席となる営業回も予想されますので、ご来店をご予定のお客様はぜひ事前予約をご利用ください。なお、当日利用の場合も、お食事代金のほかにお席代として550円(税込)がかかります。コラボカフェ 店舗概要
期間限定カフェ名称:笑ゥせぇるすまんカフェ ~♡オナカのスキマ・・・お埋めします~
■開催期間:2025年7月18日(金)~7月30日(水)
■店舗名称:Cafe Fan Base(カフェ ファンベース)
■営業時間:11:00~21:45 ※予約時間枠に基づく
「みらい横丁」×ドラマ「笑ゥせぇるすまん」コースタープレゼントキャンペーン
ランドマークプラザ ドックヤードガーデ地下1階・2階にある、昼も夜も賑わう食のエンタテイメントゾーン「みらい横丁」では、上記の期間中に各店でディナータイムにドリンクを注文すると、ドラマ「笑ゥせぇるすまん」オリジナルコースターがもらえるキャンペーンを開催します。今宵はPrime Videoで配信しているドラマ「笑ゥせぇるすまん」を視聴しながら、杯を傾けてみては。
対象店舗:うどん宮武、ティーヌン、なかめのてっぺん、海鮮食飲市場 マルカミ食堂、焼鳥 炙り炭焼き をどり、串亭横浜みなとみらい、韓国ごはん・酒家 ダイダイ、da pai dang 105 横浜みなとみらい、Bd26 (バールデルジロー)、世界のビール博物館、ドラゴンカルビ、博多 もつ鍋 おおやま
※「BUKATSUDO」は除く
※1回の来店につき、おひとり様につき1枚の配布となります。
※特典は無くなり次第終了となります。
■実写ドラマ「笑ゥせぇるすまん」とは
伝説的漫画家の一人である藤子不二雄Ⓐによる不朽の名作「笑ゥせぇるすまん」がテレビ東京にて実写ドラマ化。2025 年7月18日(金)より全12話を3週にわけてPrime Videoで独占配信いたします。主演にロバート秋山竜次、脚本に宮藤官九郎・マギー・細川徹・岩崎う大を揃え、黒いスーツで全身を包んだ謎のセールスマン・喪黒福造(もぐろふくぞう)が悩める現代人の“ココロのスキマ”を埋めていくというオムニバス形式の物語です。喪黒福造とダークで大人のメルヘンな世界観はそのままに、脚本は原作を現在にアップデートした話、完全オリジナルの話の多種多様な全12話。「笑ゥせぇるすまん」ファンの方から、まだ喪黒福造を知らない方々まで誰もがドキッとクスッと楽しめるような、現代にマッチした物語を描きます。2025年7月18日(金)~7月30日(水) -
~音と光のライブエンターテインメント花火ショー~
今年も横浜・八景島シーパラダイスの人気コンテンツ「花火シンフォニア」の開催が決定しました。
「花火シンフォニア」は、デジタル制御によって花火と音楽がコンマ1秒までシンクロした圧巻の花火ショーです。
10分間で約2,500発もの花火が打ちあがります。夏の夜を彩る花火と音楽の祭典を今年もお見逃しなく!
2025年のスケジュール
■開催日
7月19日(土)・20日(日)・26日(土)
8月2日(土)・9日(土)・10日(日)・16日(土)・23日(土)
9月13日(土)・14日(日)■時間:20:30~(約10分間)
※悪天候の場合は中止となる場合がございます。有料観覧席について
花火をゆったりご覧いただける有料観覧席の販売が予定されています。
詳細情報は横浜・八景島シーパラダイスの公式Webサイトにてご確認ください。7月19日(土)・20日(日)・26日(土)・2日(土)・9日(土)・10日(日)・16日(土)・23日(土)・9月13日(土)・14日(日) -
夏休みの自由研究にもぴったり!この夏は「体感するファーブル昆虫展 2025 in 横浜赤レンガ倉庫」
横浜赤レンガ倉庫では、2025年7月19日から「体感するファーブル昆虫展 2025 in 横浜赤レンガ倉庫」が開催されます。
昨年の好評のアンリ・ファーブルの生誕200周年を記念したイベント「体感するファーブル昆虫展 in 横浜赤レンガ倉庫」を、内容をさらに充実させて今年も開催します。ファーブルの生家を再現した新展示をはじめ、貴重な遺品や一部リニューアルした100点の昆虫標本、ふんころがしの脚力を体感できるコーナーなど、遊びながらファーブルの世界を楽しく学べます。さらに、20種におよぶ世界のめずらしいカブトムシ・クワガタの生体展示や、ヘラクレスオオカブトに触れて写真が撮れるフォトスポット、生きたカブトムシやクワガタとふれ合えるエリアなど、昨年よりパワーアップした内容で昆虫の魅力と不思議を全身で体感できるイベントです。
「体感するファーブル昆虫展 2025 in 横浜赤レンガ倉庫」開催概要
■期間:2025年7月19日(土)~8月24日(日)
■時間:10:00~16:30(最終入場16:00)
■場所:横浜赤レンガ倉庫1号館 2Fスペース
■入場料(税込み)
前売券:大人(中学生以上)1,200円 子供(小学生以下)900円
当日券:大人(中学生以上)1,400円、子供(小学生以下)1,100円
前売券販売期間:2025年6月13日(金)12:00~7月18日(金)23:59
当日券販売期間:2025年7月19日(土)0:00~8月24日(日)15:30
※2歳未満の乳幼児は無料。
※障害者手帳をお持ちの方と付き添いの方1名まで無料。
※前売券は「アソビュー」、「いこーよ」にて販売。
当日券は上記プレイガイド、もしくは横浜赤レンガ倉庫1号館2Fスペース入口受付(当日のみ有効/現金のみ/販売時間は本イベントの開催時間に準ずる)にて販売予定。
■主催:ドリームスタジオ
■共催:横浜赤レンガ倉庫1号館[公益財団法人 横浜市芸術文化振興財団]
■監修:奥本大三郎
■特別協力:NPO日本アンリ・ファーブル会
■協力:集英社
■後援:横浜市教育委員会、公益財団法人 横浜市観光協会
■協賛:バグハン
■企画制作:ドリームスタジオ
■ご来場に際して
●混雑時のご来場について
・会場内の混雑状況により、待機列を超えた場合の対応として入場整理券を配布するなど、
入場までお待ちいただく場合があります。
・入場整理券の配布については、お持ちのチケットが前売券・当日券に関わらず一律での配布となります。
・混雑状況により、事前にチケットをお持ちの方におきましても、ご入館できない場合があります。予めご了承ください。
・当日の混雑状況は、「体感するファーブル昆虫展 in 横浜赤レンガ倉庫」公式X(旧Twitter)をご確認ください。(https://x.com/fabre_yokohama)
・他のお客様のご迷惑とならないよう、会場内では大声を出さず極力会話は最低限に留めていただきますようお願いいたします。
・本イベントの入場チケットならびにグッズコーナーのレシートにおきましては、横浜赤レンガ倉庫の「駐車券サービス」は対象外となります。予めご了承下さいませ。2025年7月19日(土)~8月24日(日) -
猫と人はいつだってなかよし
そごう美術館では「Ukiyo-e 猫百科 ごろごろまるまるネコづくし」を2025年7月19日(土)から9月2日(火)まで開催します。本展では大の猫好き浮世絵師・歌川国芳をはじめとする浮世絵版画をとおして猫の生き方や歴史、人との関わりを「猫あるある」を交えてご紹介します。体を丸めたり毛づくろいをしたりと猫らしい仕草やにんまり笑った人間味ある表情、ちょっと怖い化け猫、擬人化されたユーモラスな猫など、江戸時代から明治時代にかけての絵師たちが描いた浮世絵版画147点が一堂に介します。
私たちを惹きつけてやまない奥深い猫の魅力をお楽しみください。
Ukiyo-e 猫百科 ごろごろまるまるネコづくし概要
■会 期:2025年7月19日(土)〜2025年9月2日(火) ※会期中無休
■開館時間:10:00~20:00 ※入館は閉館の30分前まで
(そごう横浜店の営業時間に準じ、変更になる場合があります)
■事前予約:不要
■入 館 料:
一般1,400(1,200)円、大学・高校生1,200(1,000)円、中学生以下無料
※税込
※公式オンラインチケット[e-tix]にてお求めの方は、事前および会期中いずれも( )内の料金。
※2025年7月18日(金)までに、そごう美術館にてお求めの方は、( )内の料金。
※会期中、チケット売場にて[クラブ・オン/ミレニアムカード、クラブ・オン/ミレニアム アプリ]をご提示の方は( )内の料金。
※障がい者手帳各種をお持ちの方、およびご同伴者1名さまは入館無料。
■主 催: そごう美術館、神奈川新聞社、tvk(テレビ神奈川)
■後 援:神奈川県教育委員会、横浜市教育委員会
■企画協力:(株)アートワン
■協 賛:(株)そごう・西武
※ご入館前にそごう美術館ホームページおよび会場入口掲示の「ご入館の際のお願い」をご確認ください。
※展覧会・イベントの中止や延期、一部内容が変更になる場合がございます。
※最新情報は、そごう横浜店・そごう美術館ホームページをご確認ください。
※館内では係員の指示に従っていただきますようお願いいたします。
※入館者が一定数を超えた場合には、入場制限を行います。
(入場制限時、会場付近にはお待ちいただく場所はございません)
会期前には落語会「立川志らく 落語会」の特別イベントや、夏休み期間中の中学生以下対象のギャラリートーク、ワークショップ、学習スペースなど多彩な関連イベントを開催。
関連イベント詳細はこちら
2025年7月19日(土)〜2025年9月2日(火) -
川崎市岡本太郎美術館では、戦後 80 年を迎える今年、戦争や被爆の記憶を次世代につなげる展覧会を開催します。本展開催のきっかけは、広島市立基町高等学校の生徒たちが描いた「原爆の絵」です。広島の爆心地に程近い基町高校では、創造表現コースの生徒たちが被爆者から半年以上の時間をかけて話を聞きとり、その記憶を「次世代と描く原爆の絵」として描く活動を 20 年近く続けています。
現代の高校生の手によって、被爆者が語る被爆の実体験が次世代へと受け渡されています。この「原爆の絵」、そして岡本太郎の作品に加え、同じように核の問題に取り組む、現代の第一線で活躍する作家たちの作品によって本展は構成されています。
岡本太郎は 30 歳のときに中国の戦線に送られ、戦地で過酷な日々を経験します。復員後は、戦火で全てを失いながらも猛然と活動を再開。社会にメッセージを投げかける作品を次々と発表しました。岡本が核をテーマに挑んだ代表作《明日の神話》は、広島と長崎に落とされた原爆やビキニ環礁での水爆実験を題材としています。核の惨禍を乗り越えてなお、明日に向かって生きる人間像が描き出されています。
現代のアーティストたちもまた、戦争や原爆の記憶を、過去の出来事とするのではなく、現代に生きる私たちの問題として次の世代に向けた作品を制作しています。
核の問題は、原水爆だけでなく原発事故など、現在の私たちの身近にも存在しています。戦争もまた、テロや侵略、報復という文脈で行われ、現在も様々な形をとりながら世界各地で続いています。
本展では、80 年前の戦争の記憶を起点として、現在の私たちを取り巻く様々な問題を題材に、独自の視点で表現する 9 組の作家の作品をご紹介します。
本展によって、戦争や被爆の記憶を次の世代につなげてゆくとともに、混迷を続ける世界で私たちはどのように生きるべきかを考えるきっかけとなれば幸いです。
【開催概要】
■会 期:2025 年 7 月 19 日(土)~10 月 19 日(日)
■会 場:川崎市岡本太郎美術館 常設展示室・企画展示室
■休 館 日:月曜日(7 月 21 日、8 月 11 日、9 月 15 日、10 月 13 日を除く)、7 月 22 日(火)、8 月 12 日(火)、9 月 16 日(火)、9 月 24 日(水)、10 月 15 日(水)
■観 覧 料:一般 1,000(800)円、高・大学生・65 歳以上 800(640)円 ※( )内は 20 名以上の団体料金、中学生以下無料
■主 催:川崎市岡本太郎美術館/特別協力:弓狩匡純、仲野泰生/会場構成:眞田大輔
■協 力:広島市立基町高等学校・創造表現コース、公益財団法人広島平和センター、広島平和記念資料館、アートフロントギャラリー、Ulterior Gallery、ギャラリーQ、ミヅマアートギャラリー、Yutaka Kikutake Gallery、 株式会社ソナ、LUFTZUG、TSS テレビ新広島
【参加作家】
広島市立基町高等学校・創造表現コース現代アーティスト:安藤榮作、笠木絵津子、後藤靖香、小林エリカ、蔦谷楽、冨安由真、安喜万佐子、米谷健+ジュリア、 李晶玉
関連イベントは下段の公式サイトにてご確認ください。2025 年 7 月 19 日(土)~10 月 19 日(日) -
この夏、みなとみらいエリアに大迫力の恐竜が登場!横浜ランドマークタワー・ランドマークプラザとMARK IS みなとみらいでは、2025年7月19日(土)~8月17日(日)に、夏休み期間限定イベント『ランドマークプラザ・ マークイズみなとみらい 恐竜祭り』を開催します。
イベント中の土・日・祝日は両施設で恐竜をモチーフにしたワークショップが 楽しめる他、ランドマークプラザ、MARK IS みなとみらい館内の店舗で取り扱う、恐竜をイメージした様々な商品の展示を行います。 恐竜たちの織り成す大迫力の世界を、夏休みに家族やお友達とぜひお楽しみください。
概要
ランドマークプラザでの展開 「咆哮!恐竜ジャングル」
~動く!ティラノサウルスがやってくる! ~
ランドマークプラザでは、1階 サカタのタネ ガーデンスクエアに、まるでジャングルの中で咆哮するかのような約4mのティラノサウルスの立像を展示します。恐竜の近くには、実物大の足跡グラフィックも装飾されており、ジャングルを徘徊する恐竜たちの姿を感じられます。
【展示期間】 2025年7月19日(土) ~8月17日(日)
【展示時間】 施設の営業時間に準ずる
【展示場所】 ランドマークプラザ 1階 サカタのタネ ガーデンスクエア
MARK IS みなとみらいでの展開 「灼熱火山の恐竜夏祭り」
~大迫力の「恐竜ねぶた」を展示 ~
MARK IS みなとみらい 1階 グランドガレリアに、恐竜を模ったねぶたを設置します。灼熱の火山を背景に駆け出すティラノサウルスと飛行するプテラノドンの高さ約3m※のねぶたで、東京都立工芸高等学校(定時制課程)ねぶた造形研究部により、このイベントのために特別に制作されました。館内にもねぶたの恐竜が歩いてきたような足跡のグラフィックを展示します。夏祭りを彷彿とさせる、大迫力のねぶたの展示をご覧ください。※ステージの高さを含む
【展示期間】 2025年7月19日(土)~8月17日(日)
【展示時間】 施設の営業時間に準ずる
【展示場所】 MARK IS みなとみらい1階 グランドガレリア
■ねぶた造形研究部の過去の作品も展示
今回のイベントのねぶた制作を担う「東京都立工芸高等学校(定時制課程)ねぶた造形研究部」は、毎年1台のねぶた制作をメインに活動しているほか、ねぶた技法を生かした造形の制作や各種イベントへの参加、協力を行っています。イベント期間中、MARK IS みなとみらい館内には、2023年と2024年に制作したねぶたを展示します。ぜひ迫力のねぶたをご覧ください。
■キッズルーム「おやこの森」にも恐竜のぬいぐるみや図鑑が登場
MARK IS みなとみらい 3階のキッズルーム「おやこの森」には、かわいい恐竜のぬいぐるみが登場します。さらに、恐竜の絵本や図鑑も設置され、見る・読む・触るといった様々なアプローチで小さなお子様と一緒に恐竜を学ぶことができます。
【設置期間】2025年7月19日(土)~8月17日(日)
【設置場所】 MARK IS みなとみらい 3階「おやこの森」
【開放時間】 施設の営業時間に準ずる
各施設で恐竜をモチーフにしたワークショップを開催
■恐竜フィギュア色塗り体験 <ランドマークプラザ>
4種類の恐竜の中から一つを選び、色を塗って、自分だけのオリジナルカラーの恐竜フィギュアを作ることができます。想像力をふくらませて、世界に一つだけの恐竜を作れます。
【開催期間】 2025年8月9日(土)~11日(月・祝)
【開催場所】 ランドマークプラザ 1階 フェスティバルスクエア
【参加費】 500円(税込)
■オリジナル恐竜風鈴絵付け体験
夏の風物詩の風鈴に、各施設に展示された恐竜を思い起こしながら、 オリジナルの恐竜の絵を描けます。
【開催期間】2025年8月2日(土)・3日(日)
【開催場所】 MARK IS みなとみらい 1階 グランドガレリア
【参加費】 500円(税込)
※開催時間等の詳細は各施設の公式ホームページをご覧ください。
■恐竜キャンドルワークショップ~恐竜のキャンドルをつくろう!!
<ランドマークプラザ・MARK IS みなとみらい>
グラスの中に色鮮やかな砂を敷き詰めてガラス細工を配置すれば、世界にひとつだけのキャンドルが完成します!
【開催場所・開催日】
ランドマークプラザ1階フェスティバルスクエア ※予定
7月19日(土)~21日(月・祝)、26日(土)27日(日)
8月2日(土)3日(日)、8月16日(土)17日(日)
MARK IS みなとみらい1階 グランドガレリア ※予定
7月19日(土)~21日(月・祝)、26日(土)27日(日)
8月9日(土)11日(月・祝)、8月16日(土)17日(日)
【参加費】 1,430円(税込)~
※開催時間等の詳細は各施設の公式ホームページをご覧ください。2025年7月19日(土)~8月17日(日) -
神奈川県スポーツ課では、三井アウトレットパーク横浜ベイサイドで「かながわSPORTS DAY~わくわく!夏のスポーツ体験!~」を開催します!
県民の皆様がスポーツを楽しみ、スポーツを始めるきっかけとなるよう、体験型のイベントを実施します。ラグビーやボッチャ等のスポーツ体験、オリンピアンやスペシャルゲストによるステージイベントなど見どころ満載です!この夏はみんなでスポーツを楽しんでみませんか!
■開催日:2025年7月20日(日曜日)
■時間 :10:00~17:00
※どなたでも無料でご参加いただけます。
■会場:三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド
■参加費:無料2025年7月20日(日) -
本年の開花状況:7月下旬に開花見込み
川崎市では里地里山風景が残る川崎市麻生区黒川において、ヒマワリ畑の開放と最終日には摘み取り体験を開催します。
申込み不要、参加費無料です。生育状況により予定は変更になることがあります。
【黒川ひまわり畑開放&摘み取り体験 概要】
■開放日:2025年7月24日(木)~29日(火)
■時間:平日10:00~16:00、土日:9:30~16:00
■摘み取り日:2025年7月30日(水)
■時間:10:00~13:00(花がなくなり次第終了)
■受付:黒川営農団地管理倉庫前
■入場制限:あり(混雑緩和のため)
■摘み取り本数:1人5輪まで
■持ち物:摘み取り用ハサミ、持ち帰り用袋
※ヒマワリの茎は太いので、適したハサミをお持ちください。
ご案内
摘み取りは7月30日(水曜日)のみ。開放中(7月24日から29日)は、摘み取りできません。
ヒマワリ畑以外の田畑への立入は厳禁です。
ヒマワリ畑の周辺は、溝があり危険ですので、走り回らないようにしてください。
荒天等により中止する場合、前日18時までにHPに掲載します。
イベント日時は、ヒマワリの生育状況等により変更となる場合があります。
※予定、時間等詳細は川崎市HPにてご確認ください。2025年7月24日(木)~ 7月30日(水)(ヒマワリの生育状況により、変更の可能性あり) -
夏休みの宿題にも!親子で学ぶテーブルマナー バーテンダーによるミニカクテル教室付き
横浜ベイシェラトン ホテル&タワーズでは、ファミリー向け夏季期間限定イベント『Sheraton テーブルマナー for KIDS ~夏休みの昼餐会~』が開催されます。夏休みの自由研究や家族の思い出作りにもおすすめのイベントです。
このイベントではフォークやナイフの使い方、ナフキンの扱い方、食事中の美しい姿勢や所作などを、おもてなしのプロフェッショナルが実践形式で楽しく教えます。お子様にもわかりやすく、丁寧な解説で、日常にも役立つマナーを学べます。
お料理は、食育にも繋がるよう旬の食材を取り入れた、ホテルシェフが腕によりをかけた華やかなフレンチフルコースをご用意。お子様にも食べやすく、大人も満足できる本格的な内容です。
また、毎年好評のバーテンダーによる「ミニカクテル教室」も同時開催。プロの道具を使ってノンアルコールカクテルを作る貴重な体験ができ、カクテルにまつわる知識も楽しく学べます。イベントの最後には、お子様一人ひとりに「テーブルマナー教室 修了証」が授与され、シェフやバーテンダーとの記念撮影も予定されています。会場は、ホテル最上階の「マンハッタン ルーム」(28階)。横浜の街並みと東京スカイツリーを一望できる贅沢な空間で、思い出に残る夏のひとときをお楽しみください。
Sheraton テーブルマナー for KIDS ~夏休みの昼餐会~開催概要
■期間:7月29日(火)・30日(水)・8月6日(水)・7日(木)・8日(金)
■時間:受付11:30 食事開始 12:00
■場所:マンハッタン ルーム 28F
■料金:大人9,800円、子供7,800円(小学生・中学生・高校生/小学生以下は一人でテーブルに座れるお子様)
■参加特典:オリジナルフォトフレーム入り記念写真/テーブルマナー修了証
※記載料金には、サービス料、消費税が含まれます。
※仕入れの状況により、一部料理内容や期間の変更、または盛り付け等が変わる場合がございます。
※最新の情報はホテル公式ホームページをご確認ください。
※写真はイメージです。7月29日(火)・30日(水)・8月6日(水)・7日(木)・8日(金) -
今年も金沢まつり「花火大会」を開催します!
各種スターマインの連発が大会を盛り上げます。また、区のキャラクター「ぼたんちゃん花火」やお祝いを表現する企画花火「お祝い花火」が夜空に咲きます。
第51回 金沢まつり花火大会 概要
■開 催 日 : 2025 年 8 月30 日(土) ※荒天時中止
■時 間 :19:00~20:00
■会 場 :海の公園(横浜市金沢区)
■打上発数: 約3500 発(予定)
■来場者数: 約25,5万人(前回:2024 年実績)
主 催:金沢まつり実行委員会事務局(金沢区役所地域振興課内)
※例年8月下旬土曜日開催2025年8月30日(土)※荒天時中止 -
全国高校生花いけバトル神奈川大会2025 ~青春輝け!GREEN×EXPO 2027への扉~ 開催!2025年9月14(日)横浜市役所アトリウムにて、全国高校生花いけバトル神奈川大会2025~青春輝け!GREEN×EXPO 2027への扉~が開催されます。
花いけバトルとは、同一の高校に通う生徒2名1組でチームを編成し、用意された花材を観客の目の前で即興で生けて、そのパフォーマンスと作品の優劣を競う新たな花文化です。
来場者の皆様も審査に参加出来ますので、高校生の熱いバトルを現地で体感してみてください。
大会にはGREEN×EXPO 2027応援団・かながわ観光親善大使である石塚英彦さんもゲストとして参加します。
皆様の来場をお待ちしております。
概要
■開催日
2025年9月14日(日)
■時間
13:00開演~18:00終了(予定)
■会場
横浜市役所アトリウム(神奈川県横浜市中区本町6-50-10)
■主催
神奈川県農業振興課国際園芸博覧会推進室2025年9月14日(日) -
川崎市制記念多摩川花火大会は、大正13年の川崎市制施行を記念する花火大会として、昭和の初期から市民に親しまれてきました。令和2年から令和4年までは新型コロナウイルス感染症の影響により中止となりましたが、令和5年から再開し、秋の夜空に広がる光と音の美しい祭典を多くの皆様に楽しんでいただくとともに、「ふるさと川崎」の意識の高揚を図り、豊かな市民文化の創造を目指して開催するものです。
なお、当日は「世田谷区たまがわ花火大会」と合同開催となりますので、併せてお楽しみいただきたいと思います。
第84回2025年川崎市制記念多摩川花火大会概要
■開催日 : 2025 年 10 月4日(土)
■時 間 :18:00~19:00
■会 場 : 川崎市高津区多摩川河川敷(国道246号(二子橋)~第三京浜道路間の河川敷
■打上発数: 約6,000発(予定)
■来場者数: 約21万人(前回:2024 年実績)
■主 催: 川崎市、川崎市観光協会、高津観光協会2025年10月4日(土)※荒天時中止 -
神奈川県では、外国人留学生に神奈川県をより好きになってもらい、県内で長く活躍してもらえる環境づくりを目的として、県内の企業、教育機関やボランティア団体が一堂に会して留学生を支援する大規模交流イベント「KANAFANまつり」を7月7日(月)に開催します。
県内企業30社が出展する合同会社説明会を実施するほか、浴衣着付け体験や水書道などの日本文化体験コーナーなど、どなたでもお楽しみいただける企画を多数ご用意しています。
ぜひご参加ください!
【開催概要】
日時
2025年7月7日(月)13:30~18:00
そごう横浜店9階 新都市ホール(横浜市西区高島2-18-1 横浜新都市ビル9階)※入場無料(どなたでも参加できます。一部、外国人留学生向けのプログラム有り)
場所
無料
参加費
神奈川県
主催
公益財団法人 神奈川産業振興センター(KIP)、独立行政法人 日本貿易振興機構(JETRO)横浜貿易情報センター
後援
神奈川SGGクラブ(神奈川善意通訳者の会)、一般社団法人 小田原市観光協会、横浜市国際学生会館(YISH)、神奈川工科大学
協力
○日本の伝統芸能「篠笛・獅子舞・太神楽」によるステージ
主なプログラム
○日本の文化体験「浴衣着付け体験」等の体験コーナー
○外国人留学生向け合同会社説明会
○外国人留学生向け就職支援講座 など
https://kanafanevent.com/
◎KANAFANまつり公式ウェブサイト
【問合せ先】
神奈川県 文化スポーツ観光局 国際課
国際交流・協力グループ
Tel:045-210-3755(直通)2025年7月7日(月) -
横浜"初"の大規模な七夕祭りが開催されます!
2025年7月5日(土)・6日(日)の2日間、山下公園(横浜市中区)にて、横浜初となる大規模な七夕祭りが開催されます。
昼夜二部構成で行われる本イベントでは、幻想的な「スカイランタン」の打ち上げをはじめ、短冊飾りや「天の川プロジェクションマッピング」といった七夕ならではの演出が登場。さらに、横浜の美味しいが集合した「グルメエリア」や、家族・カップルで楽しめるワークショップ、お酒を楽しみたい大人にぴったりな立ち飲み横丁など、多彩なプログラムが満載です。初夏の横浜で、世代を問わず楽しめる新たな夏の風物詩を、ぜひご体験ください。
横浜七夕まつり概要
■開催日:2025年7月5日(土)~6日(日)
■時 間:10:00~21:00
■会場:山下公園、横浜マリンタワー前広場
■主催:株式会社八六商店
■協力:千代田加工紙販売、エックスイベント企画、京急アドエンタープライズ
■後援:横浜市・横浜市観光協会、横浜商工会議所、神奈川県、FMヨコハマ、ラジオ日本2025年7月5日(土)~6日(日)