お出かけスポット検索
神奈川県への旅行・おでかけに役立つ観光スポットや遊び場情報を探せます。
条件を指定して絞り込み
-
足柄峠は、神奈川県と静岡県の県境に位置し、古くから東国と西国を結ぶ重要な路としてにぎわったところです。峠には、足柄の関所跡、足柄明神などがあり、風光明媚な観光名所です。
-
静かに過ごす大人の癒し Halloween Stay株式会社西武・プリンスホテルズワールドワイドが運営するプリンスグランドリゾート箱根は、3 ホテル
(ザ・プリンス 箱根芦ノ湖、箱根仙石原プリンスホテル、箱根湯の花プリンスホテル)の合同企画として、
2024 年 9 月 17 日(火)〜10 月 31 日(木)までの期間限定イベント「秋の夜長のハロウィーンテラス in 箱根」を
実施します。
秋の風物詩とも言える“ハロウィーン”。楽しくにぎやかなハロウィーンだけでなく、都心近郊ながら非日常空間で
お過ごしいただき、心もカラダも癒やされる旅をお届けします。プリンスグランドリゾート箱根ではこの秋、
「秋の夜長のハロウィーンテラス in 箱根」を箱根の美しい自然と温泉に恵まれた 3 つのホテルにご用意しました。
深呼吸をしながら森の香りや湖畔の風を感じ、目を閉じて、鳥のさえずりや虫の音に耳を傾けるなど、自然をまとう
ような体験は、心身に安らぎを与えてくれます。焚き火の炎やランタンのやさしい灯りを眺めながらゆったりとした
時間を過ごす「秋の夜長のハロウィーン」をご体感ください。
トリックオアトリートでもらえるお菓子やジャック・オー・ランタンの製作実演など新たなイベントも開催。
それぞれのテラスで提供するハロウィーン限定の特別メニューやカクテルとともにお楽しみください。
【実施期間】2024 年 9 月 17 日(火)〜10 月 31 日(木) ※施設ごとに実施内容や期間が異なります。
【実施内容】施設名 名 称 コンセプト
①ザ・プリンス 箱根芦ノ湖 芦ノ湖 湖畔テラス 自然に包まれた湖畔のラグジュアリーテラス
・期 間:2024年10月5日(土)~31日(木)
②箱根仙石原プリンスホテル 仙石原 古城テラス 古城のキャンドルハロウィーンナイト
・期 間:2024年9月17日(火)~10月31日(木)
③箱根湯の花プリンスホテル 湯の花 湯上りラウンジ 森に包まれたくつろぎの大人時間
・期 間:2024年10月1日(火)~10月31日(木)
〇「秋の夜長のハロウィーンテラス in 箱根」で期待できるヒーリング効果
温 浴 :温泉に入浴することで、血行促進、自律神経の調整、リラックス効果など
森林浴 :樹木から放出されるフィトンチッドにより、自己免疫力を高める効果など
音 浴 :水面が揺れる音、虫の音、風の音などによるストレス緩和や健康増進効果など
焚火/灯:心地よいゆらぎ「1/f ゆらぎ」(※1)により、リラックス効果や集中力を高める効果など
星 浴 :星空を眺めることにより、目の筋肉のリラックス効果や安眠効果など
※1 自然界に存在する予測できない変化や動きのこと。
炎の動きや川のせせらぎの音など、人が心地よく感じるリズム。
〇【各施設の情報はこちらよりご確認ください。】2024年9月17日(火)~10月31日(木) -
竹あかりと生ビールに酔いしれる湯上りビアガーデンを開催 !!
「ご当地ふわふわかき氷」の限定販売も!!
~ 夏はやっぱりビールがうまい! ~
避暑地「箱根」で夕涼み体験
「ご当地ふわふわかき氷」の限定販売も
【期 間】2024 年 7 月 13 日(土)~8 月 31 日(土)
箱根湯の花プリンスホテルは、避暑地「箱根」で生ビールを満喫する宿泊プラン
「竹あかりと生ビールに酔いしれる湯上りビアガーデン」を 2024 年 7 月 13 日(土)~8 月 31 日(土)までの
期間限定にて販売します。同プランは、生ビールのパーティーサーバーをお持ち運びいただき、竹あかり輝く中、
庭の絶景を眺めながらの一杯をお楽しみいただけます。
また、8 月 6 日(火)~8 月 8 日(木)の 3 日間限定で生ビールを 1杯プレゼントする「ハッピーアワーキャンペーン」や
8 月の土・日限定で販売をする三島人参や足柄ほうじ茶を使用した湯の花特製の「ご当地ふわふわかき氷」もご用意しました。
今年の夏(6〜8 月)の天候の見通しは、地球温暖化に加え、南米ペルー沖の海面水温が上がるエルニーニョ現象の影響で、
全国的に気温が高くなり、猛暑日が増えると予想されています。
箱根湯の花プリンスホテルは宿泊施設において箱根で一番標高の高い場所にあるため、都心部に比べて 8 月の平均気温が
約 5℃前後低く、夏でも涼しい気候がご体感いただけます。夕暮れには清らかな空気が涼しい風となって吹き抜け、
夕涼みでリフレッシュすることができます。
【期 間】 2024 年 7 月 13 日(土)~8 月 31 日(土)
【料 金】 1 室 2 名さま和室利用時
1 名さま ¥28,691 より (入湯税別)
【場 所】 箱根湯の花プリンスホテル
※宿泊料金には 1 泊室料、夕食、朝食、パーティーサーバー代、
おつまみ代、サービス料、消費税が含まれております。
※料金は、ご宿泊日、ご利用人数により異なります。
詳細はホテル公式 Web サイトをご確認ください。
※本リリース内の画像を含むすべての情報は2024 年 5 月 31 日現在のもので、
変更になる場合がございます。
※実際のビールご提供時には、プラスチック容器を使用いたします。
【 ハッピーアワーキャンペーン 】
8 月 6 日(火)~8 月 8 日(木)の 3 日間限定で生ビールを1 杯プレゼントさせていただきます。
新緑の中庭で夕涼みをお楽しみください。
【実施日】8 月 6 日(火)~8 月 8 日(木)
【場 所】3F ラウンジスペース
【時 間】3:30P.M.~5:00P.M.
【料 金】無料
【対 象】20 歳以上/ご宿泊者さま
※20 歳未満のお客さまの飲酒は固くお断りいたします。
※お 1 人さま 1 杯までの提供とさせていただきます。
※実際のビールご提供時には、紙製容器を使用いたします。
【 湯の花の夏を彩る「ご当地ふわふわかき氷」 】
湯の花特製「ご当地ふわふわかき氷」。
近隣地域の食材である「三島人参」や「足柄ほうじ茶」を使用した特製シロップをふわふわのかき氷にかけていただく。
三島人参かき氷の人参ペーストには、自家製檸檬シロップを加え、優しい甘みとさっぱりとした味わいに仕上がっています。
人参が苦手なお子さまもぜひチャレンジしてみてください。
足柄ほうじ茶かき氷は、足柄ほうじ茶に自家製黒糖キャラメルをブレンドし、ほろ苦さとコクのある甘みがお楽しみ
いただけます。
【実施日】8 月の毎週土曜日・日曜日
【場 所】ホテル「中庭」
【時 間】3:00P.M.~4:30P.M.
【料 金】1 杯¥600
【対 象】ご宿泊者さま
※実際のかき氷ご提供時には、プラスチック容器を使用いたします。2024年7月13日(土)~8月31日(土) -
横浜市の最高峰156.8メートルの山頂からは、金沢八景やその奥に広がる東京湾の絶景が望めます。
-
横須賀市にある「湘南妙義」の別名をもつ山で、垂直に切り立った岩石が特徴です。ハイキングを楽しむことができます。
-
七沢の奥、谷太郎川の上流にある不動尻。広沢寺温泉から二の足林道を約1時間半歩くと、コケむした石ときみどり色の木々が美しい渓谷があります。春のはじめにはミツマタの花が咲き乱れます。東丹沢七沢温泉郷・広沢寺(こうたくじ)温泉から歩くこと約1時間、谷太郎川(やたろうがわ)最深部の不動尻(ふどうじり)に、ミツマタの大群生地があります。3月中旬から4月上旬までが開花期です。例年3月20日前後が開花の最盛期になり、斜面全体がミツマタの黄色い花でおおわれて壮観です。
広沢寺温泉からミツマタ群生地への道は林道ですが、少し急なところもあります。スニーカーでも歩けますが、歩きやすいしっかりした靴を履いてお出掛けください。飲み物や軽食を持参し、ミツマタを眺めながら早春のランチタイムを楽しんでみてはいかがでしょうか。
※その年の気候により開花期は前後します。 -
大観山は湯河原と箱根の境にあり、富士山や芦ノ湖を眺めることができます。
富士山を好んで描いたと言われる横山大観にちなんで、「大観山」と名付けられたと言われています。 -
丹沢表尾根や、大山イタツミ尾根の登山口にある峠です。この辺りは戦国時代、甲斐の武田勢と小田原の北条勢との古戦場であったといわれています。道路の工事中にその時代のものと思われる「矢櫃」が出土したことから、この名がついたといわれています。
-
表丹沢で1番人気の山で、尊仏山(孫仏山)とも言われます。大倉登山口などから、4~5時間の登山となります。山頂は富士山、相模湾を望みすばらしい眺望が楽しめます。山名は、かつて山頂にあった巨石「尊仏岩」が「お塔」言われ、雨乞いの神として地元の人々に親しまれたことによります。その尊仏岩ですが、残念ながら関東大震災の折に崩れ落ちてしまいました。現在、その山頂には拘留孫仏(狗留尊仏)の石祠があります。
-
高取山山頂は、ハイキングで訪れることができる自然豊かな地です。見晴らしがよく、ベンチもあるため昼食や休憩に最適です。
山頂へのハイキングはアップダウンがあり、変化に富んだコースが楽しめます。 -
弘法山から高取山へ向かう尾根伝いにある山です。山の頂上は少し開けていて昭和の初めまで村人によって念仏講がおこなれており、念仏を唱える声が山の麓の集落まで聞こえてきたと言われています。今でも、山神石祠や石地蔵が残されています。
-
本市最西端、標高182メートルの七国峠は、昔、甲斐、駿河、伊豆、相模、安房、上総、武蔵の七国が一望できたことから、その名が付けられたと言われていますが、現在もここからのすばらしい景観を楽しむことができます。
遠藤原では雄大な山並みの姿や季節の花がハイカーを迎えます。 -
相模湖の南東の山を総じて石老山といいます。 第3紀地層の礫岩が全山に分布して、巨大な奇岩、怪石に富んでいるところから石老山の名がつけられたものと考えられています。(写真提供:photolibrary)
-
日向山は伊勢原市と厚木市境界に位置する標高404メートルの山です。初心者の方やご家族連れでも手軽にハイキングを楽しむことができます。
-
真鶴半島にある標高96mの山です。
-
美しいツツジで有名な山で、シーズンは5月下旬から6月上旬です。(写真提供:photolibrary)
-
行者岳の山頂までは、小さな上り下りが繰り返し続きます。
行者岳の山頂は狭く、多人数での休憩には不向きです。
その山頂には、かつて「役行者(えんのぎょうじゃ)」の石像が置かれていましたが、風雨によって朽ちてしまったため、現在は役行者の姿の描かれた石碑が建っています。
行者岳から新大日までは鎖場が何箇所かありますので、注意してください。 -
山頂部では360度の展望があり、箱根山や富士山、足柄平野や丹沢山地の眺めることができます。
-
鎌倉市最高峰で、横浜市栄区上郷町と接しています。(写真提供:photolibrary)
-
神奈川県の最高峰。春は犬越路峠周辺から檜洞丸にかけて東国みつばつつじが咲き、シロヤシオツツジも5月上旬には咲き始めます。秋はカラマツの黄金の紅葉が見事です。
夏は山頂から眺める手に届きそうな素晴らしい星座、冬はアルプスに負けない山の重層感、また澄んだ空気の中で見る360度のパノラマの夜景を楽しめます。 -
烏尾山からは三ノ塔尾根越しに秦野市内を一望でき、三ノ塔や塔ノ岳などの表尾根の山並みも楽しめます。
烏尾山という名前の由来は、この山で修行をしていた修験者が、修行の最中に飛来したカラスに修行成就への加護を祈念したためと言われています。 -
丹沢表尾根にある標高1122mの山です。山名の由来のひとつに、ふもとの横野集落の唐子神社に伝わる伝承があります。その昔、唐の国から飛来した神が横野村から登る尾根に一から三まで3つの神灯を灯し祀るようにと神像を渡し、一の灯に唐子神社、次の峰が二の灯、その上の峰が三の灯とし、「灯」が「塔」に転化したとも云われています。
-
千葉県成田山新勝寺の別院として、多くの人々の信仰を集めています。成田山独特の儀式「御護摩」は、本尊・不動明王の面前の炉に願いを込めた護摩木と供物を投じ、お詣りする人の願い事の成就を祈願します。
-
神奈川の景勝50選に選ばれています。犬越路という名前は、戦国時代に武田信玄が小田原の城主である北条氏康を攻めた際、犬を先導させて峠を越えたという伝説に由来します。(写真提供:photolibrary)
-
山頂からは表尾根の山並みが一望でき、また、遠くに富士山も楽しめます。山頂には休憩所とトイレがあります。
-
新大日の山頂は広く、ベンチもあります。塔ノ岳を目指す場合、ここから1時間も歩かずに山頂に到着出来ます。新大日という名前は、昔、ここに大日如来像が安置されたことに由来しているそうです。(写真提供:photolibrary)
-
山頂からは富士山の絶景と箱根外輪山の様子が望めます。中央火口丘の駒ヶ岳の山麓ではハコネコメツツジ等の風衝岩場の植物がみられます。さらに、伊豆七島、駿河湾に相模湾が望めるのは箱根でも唯一の景観。山頂に佇む箱根元宮は2400年の歴史を持つ箱根神社の奥宮。駒ヶ岳は箱根本来の自然を残す、人と自然が深く関わってきた遺産ともいうべき場所です。
-
神奈川県では県民の皆様にありのままの自然と親しんでいただく森林とのふれあい活動の場として、表丹沢など県営林内の4箇所に「県民の森」を設置していいます。表丹沢県民の森は、表丹沢の四十八瀬川沿いから栗ノ木洞(標高908m)に至る林内散策路沿いにあり、スギ、ヒノキの人工林や、ミズキ、シデなどの広葉樹林が広がるほか、あずまや、芝生の広場、トイレがあります。
また、四十八瀬川沿いには、落差15mの黒竜の滝があります。 -
35万年から27万年前に活動した成層火山で、箱根大輪山の最高峰です。頂上には「天下の秀峰金時山」の碑と一緒に富士山を入れて是非記念撮影を!
-
大山は古くから霊山として篤く信仰されており、隆盛を極めた江戸期には年間二十万の人々が来山したと記録されています。当時、民衆の間では伊勢詣りを始め、寺社に参拝することが大流行していました。その中で、江戸の町から二、三日の距離にある大山は気軽に参拝できることから、絶好の行楽地としても愛されました。大山に参拝した後には江の島などへ行楽する事が人気の行程とされていました。
平成二十八年四月には「大山詣り」が日本遺産に認定されました。 -
日向薬師ハイキングコースの途中にある曲がりくねった峠道です。
-
山の名前は、山の形が鍋を逆さにしたようなものであることや、山頂の北側に鍋割沢という沢があるからという説があります。
ブナの木々が美しい、標高 1272.5mの山です。山頂までは森の中を歩きますので、眺望は木々の間から眺めるからだけとなりますが、山頂からの眺めは秦野市街のみならず、西丹沢から富士山まで一望できます。 -
箱根山塊の最高峰である神山。芦ノ湖を眼下に相模湾から房総半島まで望め、色とりどりの花々と、富士山の絶景が楽しめます。
-
神奈川県足柄下郡箱根町にある標高1,409mの火山です。約三千年前、神山の北西斜面で水蒸気爆発が起こり、これが引き金となって崩壊し、大量の土砂が神山岩屑なだれとなって仙石原に流れ込みました。その後、神山北西斜面の崩壊跡に地下からマグマが上昇し、溶岩ドームが出来ました。この場所が現在の冠ヶ岳です。
-
秦野市と大山を繋ぐ古道「坂本道」の道中にある峠です。
-
静かな住宅街の中にある、天園ハイキングコースに繋がる入口です。
-
六国峠ハイキングコースの途中にある鎌倉市と横浜市の境目の広場です。
-
神奈川県相模原市と足柄上郡山北町の境にあり、丹沢大山国定公園に指定されています。 (写真提供:photolibrary)
-
東沢ノ頭を越えて熊笹ノ峰の頂上手前が矢駄尾根分岐です。(写真提供:photolibrary)