イベント・祭りを探す
条件を指定して絞り込み
-
ぬいぐるみに特化した展示やメルちゃんイベントなど、親子で楽しめるイベントを多数開催!横浜人形の家(横浜市中区)では、2025年夏休みに親子で楽しめる多彩な展示やイベントを開催します。【企画展】「あつまれ!ぬい撮れ!ぬいぐるみ動物園」■期間:2025年7月12日(土)~10月5日(日)ぬいぐるみメーカーによる動物モチーフ展示と「ぬい撮り」スポットが登場!お気に入りの“推しぬい”を連れて来館を。【常設展示】「愛でたい!和のミニチュア」■期間:2025年5月27日(火)~11月16日(日)ひな道具や日本の伝統ミニチュアを約30点展示。入館料のみで観覧可能です。【メルちゃんイベント】メルちゃんプレイコーナー■期間:8月1日(金)~8月11日(日・祝)※イベント会期中の休館日 8月4日(月)Tシャツづくり■開催日:2025年8月9日(土)メルちゃんさつえいかい■開催日:2025年8月10日(土)※要予約(7/15より「人形の家」HPにて受付開始)【工作・体験イベント】ロッテのアイスパッケージを作ろう!■開催日:2025年7月29日(火)・30日(水)オリジナル缶バッジ作り■開催日:2025年8月21日(木)・22日(金)推しぬいの猫耳ぼうし編み体験■開催日:2025年8月23日(土)※要予約(7/19より「人形の家」HPにて受付開始)※イベントにより参加条件・料金が異なります。詳細は公式サイトをご覧ください。2025年7月12日(土)~10月5日(日)
-
イルカやクジラと本気で向き合ってきた“えのすい”ならではの、ひと味違うCooolな夏!新江ノ島水族館では、2025年7月4日(金)~9月30日(火)の約3か月間、特別企画展「イルカとクジラ Coool Dolphin」を開催します。 今年の“えのすい”は、イルカショースタジアムでのびしょ濡れ必至のウォーターパフォーマンスをはじめ、35種のイルカ・クジラ展示、ホイッスル音や鯨骨の体験コーナー、等身大イラスト展示、イルカとサメの違いを学べる解説など、見て・触れて・学べるコンテンツが盛りだくさん! さらに、日本人とクジラの長い歴史や、“えのすい”が歩んできたイルカ・クジラとの関わりも、貴重な資料とともにご紹介します。【水しぶき増量中】夏季限定イルカショーステージと客席が水でつながる臨場感たっぷりのイルカショー。客席まで届く水しぶきとともに、イルカたちのダイナミックなジャンプと息の合ったパフォーマンスをお楽しみください!■開催場所: イルカショースタジアム■開催時間: 各回 約10分間 スタンプ&クイズラリーで楽しく学ぼう!イルカとクジラの知識を深めながら楽しめる「スタンプ&クイズラリー」も開催。前半(7月4日〜8月17日)・後半(8月18日〜9月30日)で内容が変わるので、2回目の参加もおすすめです。■配布場所: ウェルカムラウンジ■対象: 平日 各日先着500名/土・日・祝日 各日先着800名グッズ&フードも“Coool”!「ビーナ」ぬいぐるみ(メインショップ)イルカ&クジラぬいぐるみクジ(オッターショップ)クールドルフィンサンデー(イルカ型クッキー付き)/クジラドッグ(鯨の大和煮使用)■夏季営業時間(2025年)7/1~7/11 9:00~17:007/12~8/8 9:00~18:008/9~8/17 8:00~19:008/18~8/31 9:00~18:009/1~9/30 9:00~17:00ー数量限定!オリジナルステッカー付き前売券も販売中ー2025年7月4日(土)~2025年9月30日(火)
-
横浜の銭湯を制覇しよう!神奈川県浴場組合 横浜支部では、プロ野球開幕に合わせて3月28日(金)〜8月31日(日)まで「第3回 横浜銭湯スタンプラリー」を開催します。全店制覇 または 10スタンプ で浴場協同組合オリジナルグッズプレゼント!(先着・もしくは抽選となります)この機会にぜひご参加ください。 スタンプラリーのスタンプカードは、横浜市内の銭湯の店頭、またはこのページからもダウンロード可能です。 今年もスタンプラリーWチャンスもあります!当選発表日の 9月6日(土)にご入浴された方には、抽選で たけみるくの「大山おいしい牛乳」のプレゼントもご用意しています。 最新情報は横浜市浴場組のInstagramにてお知らせしていきます!ぜひフォローしてくださいね。@1010.yokohama 【横浜銭湯スタンプラリー開催概要】 ▼期間3月28日(金)〜8月31日(日) ▼[全店制覇]応募方法全店舗のスタンプを集めたカードを郵送にてご応募ください。当選者の発表は賞品の発送をもってかえさせていただきます。※応募締切期間:2025年8月31日(日)消印有効※スタンプラリー参加の各店舗は予告なく臨時休業する場合がありますので、ご来店前に電話にてお問い合わせいただくようお願い致します。※全店舗制覇スタンプラリーにおいて、休業店舗がある場合、該当店舗のスタンプ押印はなくても応募することができます。(詳細は事務局へご連絡ください。) ▼[10スタンプ]応募方法10個スタンプを集めたカードを店舗の番台、フロントにお渡しください。応募した銭湯で抽選・当選発表、賞品の受け渡しを行います。※応募締切期間:2025年8月31日(日) 【休業のお知らせ】 詳しくは下記公式サイトを御確認ください。https://k-o-i.jp/stamp2025/ 【たけみるく スタンプラリーWチャンス 開催概要】 9月6日(土)当日にご入浴いただいた方460名様に抽選で、「大山おいしい牛乳」をプレゼントします。2025年3月28日(金)~8月31日(日)
-
好みの浴衣を自分で選んで横浜の夜をクルーズします。新品の浴衣や帯、下駄購入費用込みのお値段で、お気に入りの浴衣を持ち帰ることができます(レンタルはございません)。7月から9月の夏季限定です。事前予約が必須です。
-
大山の澄んだ空気の中で楽しむ朝ヨガ×大山とうふ朝食で、体の芯からリラックス特別体験プログラム「大山ヨガ」は早朝に始まります。早起きした朝だからこそ味わえる、大山の静かで澄んだ空気の中、自然豊かな山道を登って大山阿夫利神社下社を目指します。しっかり登山道を上って汗を流し、デトックスを始めましょう。下社に到着し、参拝を済ませた後は、阿夫利神社内「参集殿洗心閣」で本格ヨガ体験のスタートです。特別な時間に行うヨガの実践は、素敵な朝のリラックスタイムを演出してくれます。本格ヨガを体験した後は、ケーブルカーで下山をし宿坊に戻り、「大山とうふ」のお食事を。大山とうふにはたっぷりのたんぱく質が含まれており、登山とヨガでエネルギーを消費した身体に、優しく沁み込みます。本プランは宿泊プランと日帰りプランの2通り。宿泊プランは伝統的な宿坊での1日ヨガ体験プランとなっており、先着3グループまでの限定プラン。夕食はゆば鍋を中心としたお豆腐料理をご提供、夕食後はキャンドルに囲まれて行う「キャンドルナイトヨガ」が体験できます。パワースポット大山の自然に抱かれて行う、特別なリラックス体験&パワーチャージ。健康志向の方やヨガ好きにおすすめの「大山ヨガ」をぜひ体験してください。●スケジュール1日目(宿泊プランの方のみ) 15:00~ 各自でチェックイン 18:00~ 夕食(ゆば会席) 20:00~(予定)Yukie先生のキャンドルナイトヨガレッスン ~21:00頃 終了予定 2日目 7:15~ 朝食(おにぎりやお味噌汁などの軽食) 7:45~ 古宮旅館を出発し、大山阿夫利神社へ 8:00 大山ケーブル駅にて日帰りプランの方々と合流 ーーーーー登山(約90分)ーーーーー 9:15 大山阿夫利神社・下社に到着 9:45 阿夫利神社内の、参集殿でTaka先生の朝ヨガレッスン ~10:45 レッスン終了、移動 11:00 ケーブルカーで下山 11:20 古宮旅館で昼食(豆腐会席) 食事後、自由解散となります。【実施日】 宿泊付プラン:2024年3月1日(土)~2日(日) 日帰りプラン:2024年3月2日(日)【金額】 宿泊付プラン:おひとり様 35,000円 ※より皆様にご参加いただけますよう、価格を変更いたしました! 日帰りプラン:おひとり様 10,000円宿泊付きプランの予約はこちらから日帰りプランの予約はこちらからヨガ講師 ●Taka格闘家からヨガインストラクターに転身した異色の経歴の持ち主で、「ヨガで地域振興」をライフワークとし、さまざまなヨガイベントを実施しています。今回のプログラムでは、TAKAさんが歴史ある大山詣りの山歩きをご一緒し、大山阿夫利神社下社ではヨガ体験の講師として、参加の皆様と一緒に楽しい交流の時間を提案させていただきます。●Yukieアメリカ生まれのセルフヒーリングダンスプログラムNia(ニア)の神奈川県唯一の認定講師です。ハワイのスタジオのオンラインレッスンや県立高校のヨガ部の講師なども担当しており、高校生から80代まで幅広い年齢層の方を対象にレッスンを行っています。
-
普段は公開されていないライトアップされた石庭と、夜の坐禅体験を堪能横須賀「義明山 満昌寺」で、ライトアップされた石庭を眺めながらの坐禅体験です。 石庭は、京都の有名な庭師が作庭した蓬莱庭を夜間に特別ライトアップ。 普段は公開されていない石庭を見ながらの夜の坐禅体験は、心休まるひとときとなるはずです。 体験後は、住職が立てたお抹茶と、本プランのために特別に用意された和菓子を書院で召し上がっていただきます。 ※夜間は冷え込みますので、カイロや上着などをご持参いただくなど、防寒対策をお願いいたします。 ※坐禅の座り方は自由です。ご希望に応じて椅子もご用意しますので、参加時にお申し付けください。 【実施期間】2025年1月22日(水)~3月頃まで受付予定 【金額】大人(12歳以上):4,000円(税込) 催行人数:4名~12名まで 【体験の流れ】 ※冬季は以下のスケジュールで実施いたします。 16:50~ 満昌寺(本堂前)に現地集合 17:00~ 書院へ移動し、ご住職から坐禅の方法の説明 17:45~ 書院でお抹茶・和菓子を提供。 石庭をご覧いただくなど、書院で思い思いにお過ごしください。 ※予約はこちらから ※ご参加には予約が必ず必要です。 予約受付開始日は実施日の1ヵ月前、受付終了日は各体験日の2週間前となります。 お寺の都合や催行人員によりお受けできないこともございますので、予めご了承の上、お申し込みください。
-
9月13日(土)、14日(日)の2日間、まるごとベトナム!神奈川県内には、多くのベトナムの方が暮らしており、経済、文化、観光など様々な分野でベトナムとの関係が年々深まっています。そんなベトナムの魅力を体験できる、ベトナムづくしのイベント「ベトナムフェスタ in 神奈川 2025」を開催します。 9回目の開催となる今年のテーマは、「まるごとベトナム」です。ベトナムの伝統芸能である水上人形劇やベトナム人気アーティストによるステージパフォーマンス、ベトナム人留学生の日本語スピーチコンテスト、神奈川とベトナムのよさこい祭りの交流ステージ、美味しいベトナムグルメ等々、様々なプログラムを用意しています。 この機会に、神奈川のベトナムフェスタだからこそ体験できる、ベトナムの「食」「芸能」「文化」等の多彩な魅力を「まるごと」お楽しみください。今年も皆様の御来場をお待ちしています。 【開催概要】 日時 9月13日(土曜日)、14日(日曜日)午前10時から午後6時まで 場所 日本大通り、神奈川県庁本庁舎、象の鼻パーク 主催 ベトナムフェスタin神奈川実行委員会、駐日ベトナム社会主義共和国大使館、神奈川県<イベントの詳細は、公式ホームページで順次公開します。>ベトナムフェスタ in 神奈川公式ホームページ ベトナムフェスタとは ベトナムと神奈川県両地域の相互理解を深め、将来にわたる両地域の継続的な成長と発展を目的として、2015年から開催しています。来場者の皆様が参加して、交流しながら、ベトナムの文化や魅力を存分に感じられるプログラムを多数用意し、未来に向けて、神奈川県とベトナムとの交流や絆がより深まっていくことを目指しています。


.jpg)



ktbs-bnr240x92.jpg)