体験プラン検索
条件を指定して絞り込み
-
はじめに
節分豆まき祭
大雄山最乗寺は、曹洞宗に属し全国に4000余りの門流をもつ寺である。
御本尊は 釈迦牟尼仏、脇侍仏として文殊、普賢の両菩薩を奉安し、日夜国土安穏万民富楽を祈ると共に、
真人打出の修行専門道場である。
開創以来600年の歴史をもつ関東の霊場として知られ、境内山林130町歩、老杉茂り霊気は満山に漲り、
堂塔は30余棟に及ぶ。
毎年2月の節分の日に、特設舞台が設けられ、節分豆まき祭が修行される。
山主老師の「福は内!!」の第一声を合図に年男、年女に申し込まれた方々とゲストが一斉に福豆を撒かれる。
豆まき開始時間・午前の部:11:30~・午後の部:14:20~ -
ともに川端龍子の弟子として10代で入門し、青龍社で研鑚を積んだ岡信孝と牧進は、親愛の絆で結ばれながらも、
独立してそれぞれの道を歩んできました。現代日本画の一翼を担う二人の作品を、館収蔵作品から精選して展示します。
日本画の様式美を生かした岡の雅趣豊かな花鳥画と、日本の四季を題材に無常の美を描き出す牧の大作を中心とした展観です。
両画家のまとまった作品を収蔵する当館ならではの企画展です。2025年3月13日(木)~7月16日(水) -
奈良・京都に次ぐ長い歴史を有する古都鎌倉の古典芸能
今年で66回目を迎える「鎌倉薪能」は、古都鎌倉にふさわしい催しとして、1959年(昭和34年)の第1回から半世紀以上
続いており、薪能発祥と言われる奈良・京都に次ぐ長い歴史のある公演です。野外能ならではの魅力あふれる鎌倉薪能ですが、本年も鎌倉宮にて虫の音・月の光・そよぐ風を感じながら、
金春流能楽師 金春憲和師が素謡「翁」、金春安明師が能「通小町」を、狂言は和泉流による「墨塗」を奉納いたします。舞台と観客の皆さまの一体感が増し、より臨場感あふれる会場で見応えのある演目をお楽しみ頂けます。
〇開催日:2024年10月11日(金) ※1日のみ・雨天中止
ぜひご鑑賞ください。
〇開 場:17:00 開演:18:00 終演:20:30(予定)
〇会 場:鎌倉宮・特設舞台 (鎌倉市二階堂154)
〇料 金:S席:9000円 / A席:7000円(各税込)
〇演 目:素謡「翁」 金春 憲和(シテ方 金春流 81世宗家)
狂言「墨塗」 野村 裕基(狂言方 和泉流)
能 「通小町」 金春 安明(シテ方 金春流 80世)
〇チケット購入方法:こちらから
※チケットは事前購入が必要です。ご注意ください。
〇観覧席:700席予定
〇主 催:公益社団法人鎌倉市観光協会
〇共 催:鎌倉市
〇後 援:神奈川県、鎌倉宮2024年10月11日(金) -
全国各地から風鈴が集まります!!日本全国の風鈴を集めて毎年7月に開催される「川崎大師風鈴市」。年々盛況を呈し、夏の風物詩として関東近郊はもとより全国の皆さまに親しまれています。
800種類を超える風鈴が集まります。
◆開催期間:2024年7月18日(木)~24日(水)
◆開催時間:10:00~17:00(20日のみ19:00まで)
◆開催場所:川崎大師 平間寺 境内特設会場
◆主 催:川崎大師観光協会
特別イベント1)神奈川トヨタ特別企画
「初代クラウン 1955年製 型式 5RS」のレストアの様子はこちら…
◆川崎大師風鈴市に初代クラウンがやってくる(雨天時中止)
◆クラウンFCEVで給電しドライビングシュミレータでレース体験2)COCOFURI in 川崎大師 風鈴市
川崎大師風鈴市 涼やかな音色で夏を感じる日…2024年7月18日(木)~7月24日(水) -
人気のアフタヌーンティーが内容をあらたに登場ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルは、 31階 中国料理「驊騮(カリュウ)」にて、
2025年1月15日(水 )から 1日30食限定で「飲茶アフタヌーンティー」の提供を開始しました。
2024年に好評だった飲茶アフタヌーンティーのメニューをバージョンアップし、さらに平日限定で
気軽に利用できるプランや集まりなどにぴったりな個室プランも新しく加わっています。
料理は、少し遅めのランチとしても楽しめるように、前菜4種、蒸し点心4種、揚げ点心2種、本日の
野菜炒め、ミニサイズの炒飯を用意。続くデザートの甜点心4種と全16種のメニューが、コースのように
順番にサーブされます。
中国茶は9種類を自由に飲み替え可能で、それぞれのお茶の香りや味の違いが楽しめます。
また平日には、時間があまりない場合にも利用しやすい、中国茶1種付きのリーズナブルなプランや、
大きな窓から31階の眺望が楽しめる窓有り個室プラン(4名様から)もあります。飲茶を楽しみたい方は
もちろんのこと、友だちや家族との楽しい集まりや、お祝いの席など、利用シーンにあわせて選べます。
眼下に広がる横浜の海を眺めながら、出来立ての点心に舌鼓。モダンで落ち着いた雰囲気のメインダイニングで、
優雅な時間を存分に堪能してみてはいかがでしょうか。
「飲茶アフタヌーンティー 」
□ 期 間:2025年1月15日(水)~
□ 場 所:中国料理「驊騮」(31階)
□ 時 間:平日13:30~、14:00~ 土日祝11:00~、13:30~ ※120分制
□ 料 金: 8,500円(乾杯用スパークリングワインもしくはカクテル付、中国茶9種飲み替え自由)
6,500円(中国茶1種)※平日限定
<平日限定 窓有り個室プラン>
7,500円(中国茶1種)※ご利用は4名様より
□ 予約・お問い合わせ:045-223-2267(レストラン予約)
※いずれのプランも前日18時までの事前予約制
※1日限定30食
※メニュー内容は季節や仕入れ状況によって変わります
※画像はすべてイメージです
※上記料金はすべて税金・サービス料を含む
※諸般の事情により、内容に変更が生じる場合があります
最新情報はホテルホームページをご確認ください2025年1月15日(水)~