体験プラン検索
条件を指定して絞り込み
-
緑に囲まれたグラウンドでのびのび乗馬ができます。北西には富士山を望むことができ、春は桜が満開になります。
-
パラグライダーの体験ができる施設です。
-
「LIGHTIA」
イルカと4色の世界に魅了される奇跡のイリュージョン!
「音・光・映像」と「人とイルカ」が一体となる、
一瞬たりとも幻想的な世界から覚めることのない、圧倒的な20分間を披露。
-
フォレストアドベンチャーは、フランス発祥のレジャー施設です。日本語で「冒険の森」の名の通り自然共生型アウトドアパークで、専用のハーネスを着けて、本格的なジップラインが楽しめます。ディスカバリーコースは高さ10m、長さ100mを超えるジップラインは圧巻。所要時間は2時間以上。事前に確かな安全講習を受けるので誰でも安心して楽しむことができます。シューズ等のレンタルもあり、気軽に参加ができます。
-
葉山の海と山を存分に活用し、サーフィン、SUP,ビーチヨガのほか、アウトリガーカヌー、トレイルランニング、ノルディックウォーキングなど、他ではなかなか体験できない魅力的なプログラム満載のアウトドアフィットネスクラブです。(逗子・葉山WEBより)
-
湘南逗子のスタンドアップパドルサーフィンsup(サップ)スクールです。他にも、体験用の備品の貸し出しも行っています。
-
~まるでSFのような不思議な光の世界へ~
ルーフトップから360度見渡せる贅沢クルーズ暗闇に浮かぶ数々のタンクや煙突。その先を進むと、幻想的な鉄骨の世界が美しく煌めきます。潮風と炎の匂いを感じながら、工場夜景のアートイルミネーションを船上からお楽しみください。
ハンマーヘッド発着(90分クルーズ)
17:10発 / 19:00発 -
へら鮒・鯉・金魚の釣りをお気軽に楽しめます。貸竿無料で、食事施設もあります。
-
約5万㎡の敷地にルアー・フライフィッシングやえさ釣りボンドがあり、渓流魚が放流されています。新しく親切されたバーベキュー施設(ベリーガーデン)や愛犬と遊べるスポット(ドッグラン)スペースも増えて益々充実した施設に変わりました。カフェレストランもあり万人が楽しめ、ナイター施設も完備されています。
-
空手道の基本訓練動作はとても理想的です。正中線を意識して姿勢を正し左右対称の動きを繰り返すことにより、自分で自身を整体整骨する要素が効果として得られます。同時に呼吸法を行い体内の気流・血流を活発にし、出すべきところで発する丹田発声の気合が、全身に活気をみなぎらせます。
-
フランス生まれの自然共生型アウトドアパークです。小学校4年生以上であれば参加できる本格的なアドベンチャーコース、身長110cm以上であればお子様からご年配の方までご家族で参加できるキャノピーコースがあります。
-
施設改修工事のため長期休館予定です。
【休館期間2025年4月1日~2025年12月末迄】
「いやしの湯」は、関東地域周辺を構成している4つのプレートが重なり合っている、富士山から丹沢山地の基盤を形成する約500万年前の地下深所で、結晶・固化した石英閃緑岩の裂け目に沿って、長い年月をかけ涵養(かんよう)された天然温泉です。 -
【閉鎖期間】
リニューアル工事の為下記の期間休園となります。
2024年9月24日〜2025年6月末まで。
竹林や小川などの自然環境を活用し、子ども達に自然体験の機会や自由な遊び場を提供することで、自主性・協調性・創造性を育むことを目的とした「冒険遊び場」です。 -
相模湾からの潮風と豊かな太陽の光に育まれた一切農薬など使わずオーガニック栽培を実践している果樹園です。11月下旬から6月上旬にかけてレモン狩り、甘夏みかん狩り、BBQなどお楽しみいただけます。併設されているCafe Farm to Dishでは農園のフレッシュなオーガニック柑橘類や野菜、そして真鶴近海の鮮魚や近隣の美味しい素材を楽しんでいただけます。
どちらもゆっくりとした時間をお過ごしいただきたいので予約制となっております。
詳細はHPでご確認をおねがいいたします。 -
根がかりや網への絡まりの心配がないため、初心者の方でも気軽に釣りを楽しむことができる施設です。
釣りに必要な道具は全て用意してあり、釣針は、初心者の方でも外しやすいよう、返しのないものを使用しています。 -
目を閉じれば波の音。見上げれば青い空。たまには都会の喧騒から離れて湘南のビーチへ。そこには太陽と海とあなたしかいない。太陽のぬくもりが残った砂浜に素足で立ち、大地のパワーを感じて、太陽に感謝する。潮風を浴びて、波の音に耳を澄ます。砂浜に寝そべり、遮るものがない空を見上げれば、自然と一体になった感覚が味わえます。
-
千代の沢園地 ・ 焼津ボート乗り 場 駐車場周辺など、湖面に映る紅葉も素敵です。
-
1972年に日本で初めて自作のハンググライダーでの飛行に成功した信頼と実績を誇るスクールです。日本で最も歴史のあるスクールとして数多くのフライヤーの指導と育成に携わってきました。
-
農業法人藤野倶楽部は、農園レストラン、BBQが楽しめ、古民家、キャンピングカー、グランピング、ゲルなどの宿泊施設などもある農業体験施設です。時期に合わせて、収穫体験や、味噌作りや、縄文時代や江戸時代の料理体験も行っています。ヨガや森林探索もあり、心と身体が安らげる場所です。
-
「足柄森林公園 丸太の森」は神奈川県西部、箱根外輪山の一峰「明神が岳」の山麓の森林エリアに位置する南足柄市の森林公園です。東京ドーム約5倍の面積を持つ公園内には散策路が張り巡らされており、年間を通じた森林浴・自然散策を楽しむことができます。
また、園内にあるキャンプ場は2023年より通年型のキャンプ場・日帰りバーベキュー施設としてリニューアルを行い、手軽にキャンプ・アウトドア体験を楽しむことができるようになりました。 -
緑が豊かな野外施設です。5万平㎡の園内には、アスレチックハイク・釣堀センター・野外バーベキューセンターがあります。喫茶『耶麻』では、厚木名物の豚付けを挟んだ厚木バーガーがとても人気です。
-
森に囲まれた中でキャンプを楽しむことができます。電源があるため困ることもなく、炊事場も完備しています。また、テニスコートも4面整備されており、アウトドアを楽しみたい人にはうってつけのスポットです。6月上旬から下旬までキャンプサイトからホタル観賞ができます。
-
芦ノ湖周辺のマイナスイオンたっぷりの森林の中を、マウンテンバイクで巡ります。
-
武家政権が生まれた古都鎌倉、歴史を感じながら四季折々の華が彩りを添えてくれます。歴史と四季を感じる事が出来る人力車で鎌倉を味わって下さい。
-
葉山オーシャンスポーツは葉山のビーチと古民家クラブハウスで、大きなボードの運搬や保管の心配をせずスタンドアップパドルボードを気楽に身軽に楽しめるクラブです。艇庫はビーチにあり、クラブハウスも海まで徒歩1分で、ボードを持ち運ぶ必要はありません。フィールドは風光明媚な葉山、富士山を望む、真名瀬海岸を中心に葉山の海で遊びます。クラブハウスは葉山真名瀬に建つ古民家です。
-
湘南の養豚農家「宮治一家」が、生産から販売まで一貫してプロデュースする希少な豚肉です。脂肪が甘く、沢山食べても胃もたれしないと評判の美味しさです。月1-2回開催のBBQでは、生産者の声を聞きながらみやじ豚が楽しめます(準備や片付けは必要ありません。要事前予約)。
-
国産のオーガニックさつまいもを味わえます!『Blueberry HILLS あつぎ』がプロデュースする秋季限定の体験イベント「さつまいも掘り&焼き芋の食べ比べ会」。
大自然に囲まれた畑『豊作の大地』で、農薬・化学肥料を使わないで育てたの5種類のさつまいもを、ぜひ「自分の手で掘り起こし」、ホクホクの「焼き芋の食べ比べ」を楽しんでみませんか?
こんな方におすすめです!
・秋の自然の中でリラックスした時間を過ごしたい方
・子どもと一緒に楽しめるアウトドア体験を探している方
・さつまいもにいろんな種類があることを知らなかった方
・子どもに自然や農業に触れる機会を提供したい方
・農園主と交流したい方
この体験をきっかけに、さつまいもの魅力を新たに発見できます!
農薬や化学肥料を一切使わずに育てたオーガニックさつまいもをお召し上がりいただけます!
さつまいもの品種をいくつ知っていますか?
焼き芋の食べ比べをしたことがありますか?
品種ごとに異なる味わいが楽しめるってホントですか?
安納芋、シルクスイート、紅あずま、べにはるか、パープルスイートロードの5つの品種を食べ比べてみることができます!
お子さまからおとなまで、皆さんに楽しんでいただける体験です。
ぜひ農園にあそびにきてください。 -
自然豊かな三浦半島・小網代湾にある小網代港は、相模湾に面した江戸時代から栄えた天然の良港。丸十丸では気軽に釣りを楽しむことができるほか、相模湾、油壷、小網代湾の自然を鑑賞することも可能です。
-
ひらつか花アグリは、四季折々の花を楽しめ、園芸や農業を学べる「花菜ガーデン」、大型農産物直売所「あさつゆ広場」、周辺のイチゴ農家による収穫体験農園、見本農園の紹介や農業相談ができる「農の体験・交流館」、市民農園「マイ菜ファーム」の施設が集まる、園芸や農業を体感・体験できるエリアです。
-
屋外でのBBQ体験を通じてアウトドアの魅力を体感していただける、本格的なアウトドアの入口となるような体験型テーマパークです。横浜ハンマーヘッドサイドの象徴的な円型プロムナードデッキ「ツリーランドサークル」女神橋サイドの森林を活かしたグランピング体験エリア「ファイヤーフォレスト」両エリアに挟まれた多目的フィールドの「ワンダーフィールド」というコンセプトの異なる3つのエリアに分かれ、それぞれに違った楽しみ方をご提案しています。
-
「大井松田乗馬クラブ」は昭和47年の設立以来、数多くの馬愛好家、競技では多数の優勝人馬を輩出している歴史ある乗馬クラブです。馬術競技だけでなく初めての体験乗馬や、健康の為の楽しい乗馬、またビジター向けの本格的なレッスンも常時開催しており、初心者から経験者まで幅広く楽しめる施設です。
-
川崎市をお楽しみいただける夏の産業観光バスツアー。アクセスが良い水族館「カワスイ 川崎水族館」で世界の水辺を冒険しながら、生きもの棲む環境を覗いてみませんか。このツアーで体験できる特別プログラムとして、水族館のお仕事内容がバックヤードツアーやパノラマスクリーンを使った「アマゾンカワイルカの秘密」に迫ります。夕食はカワスイ内のカフェでオリジナルメニューの「おとなのお子様ランチ」をご賞味いただきます。夕食後は川崎工場夜景を巡るドライブで、夏の夜をクールで幻想的な世界へ。(主催:名鉄観光サービス株式会社)
・開催日 9月21日(土)、9月28日(土) 荒天中止
・開催時間 15時~21時半
・開催場所 カワスイ川崎水族館、川崎市臨海部
・料 金 (大人)9,800円、(こども)7,800円
-
箱根神社や九頭龍神社、旧東海道杉並木などパワースポットが多数存在する元箱根に宿泊した翌朝は、お気に入りのスポットでリゾートヨガを満喫してはいかがでしょうか。
芦ノ湖畔の清々しい空気で深く呼吸を繰り返し、朝陽を身体いっぱいに浴びて、大地のエネルギーを存分に体感できます。 -
マッスルモンスターはアジア&日本初上陸の巨大クライミングアトラクションです。93種類のアクティビティを絶景とスリルを味わいながら楽しむことができます。
-
未経験の方や初心者の方でも参加できますカヌー、カヤックが初めての方、気軽にレイクスポーツを楽しみたい方でも参加できるカヌースクールを開催しています。
宮ヶ瀬の自然を体感しながら、ご家族・ご友人で是非ご参加ください。
■開催日
2025年
8月30日(土)31日(日)
9月6日(土)7日(日)15日(月・祝)20日(土)21日(日)27日(土)
■時間:①10:00~11:30(90分) ②13:30~15:00(90分)
■開催場所:宮ヶ瀬湖畔園地(親水池カヌーロッジ)
※3日前までに事前申込
■対象
カヤック(1人乗り)・・・小学4年生以上
カナディアンカヌー(2~4人乗り)・・・小学4年生以上
※(親水池)カナディアンカヌーは保護者同伴であれば小学3年生以下でも参加可能ですが、
ライフジャケットが着用できる、身長約100㎝以上の方が対象となります
■費用:1回1名2,500円
■定員:約30名 (カヤック15艇、カナディアン5艇)
■申込方法:電話による事前申込のみ(各教室開催日3日前まで)
■申込先:みやがせミーヤ館℡ 046-288-3600
■主催:公益財団法人宮ヶ瀬ダム周辺振興財団
■協力:NPO法人きよかわアウトドアスポーツクラブ2025年8月30日(土)~9月27日(土)