旅のプランニング


お役立ち情報


このサイトについて

文豪島崎藤村や吉田茂元首相が愛した老舗新杵の西行饅頭【歴旅コラム】

文豪島崎藤村や吉田茂元首相が愛した老舗新杵の西行饅頭【歴旅コラム】

大磯ゆかりの著名人

明治以降の大磯は、伊藤博文や大隈重信、吉田茂など8人の宰相はじめ、財界人、文化人の島崎藤村や安田靫彦、獅子文六などが邸宅を構えていた所です。これら多くの著名人はじめ万人から愛され続けている銘菓があります。明治24年(1891年)創業の「新杵」。その銘菓の一部を紹介しましょう。

神奈川県指定銘菓「西行饅頭」

  • 西行法師の旅笠にみたてた西行饅頭
神奈川県指定銘菓「西行饅頭」は二代目店主齋藤平吉さん考案の銘菓で、西行法師が旅の途中で詠んだ「心なき身にも あはれは知られけり 鴫立澤の 秋の夕暮」の歌に因んで作られ 、西行の旅笠にみたてた形です。洋風な焼き饅頭で、沖縄波照間島の黒砂糖が入った、コクのある香ばしい焼き皮は品のある味わい。この皮と、あっさりしたこし餡がぴったりです。

こし餡は 北海道十勝産の小豆を使用。自家製の餡にこだわり、四代目店主の齋藤昌成さんは8時半の開店に間に合わせるため、朝3時半起きで小豆を煮ているそうです。皮も餡も手を抜かず一から作ってい ます。素朴だからこそ毎日食べても飽きのこない味が、多くのファンを魅了しているのでしょう。

島崎藤村は、この「西行饅頭」が好物でし た。そして、二代目店主から町屋園(現旧藤村邸)を買い、戦時中は新杵の二階に書籍を預かってもらっていたとのことです。

虎子饅頭

  • 曽我十郎と虎御前ゆかりの虎子饅頭
大磯名物「虎子饅頭」は、初代店主齋藤市太郎さん創業当時からの蒸し饅頭で、虎の後ろ姿の焼き印があります。お客様に牙を向けてはいけないので後ろ姿になっていると、現 店主の奥様に伺いました。白いふっくらした皮と塩味のきいたこし餡が マッチして 美味しく、「虎子」は、曽我物語の曽我十郎祐成と大磯の虎御前に由来しています。吉田茂元首相は、よく大磯土産に利用した ようですが、寅年生まれだったからでしょうか?

豆大福・時雨・石衣

  • 豆大福 時雨(しぐれ) 石衣(いしごろも)
「豆大福」も柔らかくて、赤えんどう豆とつぶ餡との相性がバツグンの人気商品です 。「時雨(しぐれ)」は餡に上新粉をそぼろ状にして蒸し、「石衣」は餡にすり蜜をまぶし乾燥させたあんこ玉でソフトな口当たりです。
  • 明治の三筆 巌谷一六の「新杵」金看板 歴史を感じる佇まい
  • 1893年シカゴ万国博覧会にてお菓子を出品
初代店主の齋藤市太郎さんは東京・横浜で修業し、横浜新杵總本舗からのれん分け して独立。体が弱く療養を兼ねて大磯に店舗を構え、1893年にはシカゴ万国博覧会にお菓子を出品したそうです。格式ある歴史を感じる店構えです。

あなたのおいしいものを見つけに大磯に来てご賞味ください。

Column

新杵
住所:神奈川県中郡大磯町大磯1107
電話:0463-61-0461
定休日:火曜日、水曜日
営業時間:8:30~16:00

記事提供:NPO法人 大磯ガイド協会

(記事公開日:2021/2/26)

当サイトでは利便性の向上のため、Cookieを使用しています。
サイトの閲覧を続行した場合、Cookieの使用に同意したことになります。
詳細はクッキーポリシーをご確認ください。