イベント・祭りを探す
条件を指定して絞り込み
-
脱炭素モビリティに乗って、地域をめぐって得するスマート旅宮ヶ瀬湖周辺地域では、脱炭素(エコ)モビリティを活用した周遊促進キャンペーンを実施しています。スマホアプリを活用して指定スポットを巡り、ポイントを集めることで当該地域の産品等と交換できるお得なキャンペーンです。ぜひこの機会に、環境負荷の少ないモビリティに乗って、美しい自然、地域の名所、地元の味覚など地域の魅力をお楽しみください。 【開催概要】 ▼実施期間 7月18日(金曜)から12月31日(水曜)まで(予定) ▼参加費 無料 ※アプリ利用時の通信料等は別途必要 ▼参加方法 (1)サイクリングアプリ「TraVelo(https://tourdenippon.jp/travelo/)」をダウンロード(2)イベント「エコモビリティ周遊旅スタンプラリー in 宮ヶ瀬」にエントリー(参加登録)(3)あらかじめアプリ上に登録されたスポットを確認し、気になるスポットを周遊(4)スポット到着後、アプリでチェックインし、ポイントをゲット (与えられたお題をクリアすることで獲得できるボーナススポットも複数設置)(5)集めたポイント数に応じて、藤野ゆず坊サイダー等の地域産品等と交換キャンペーンの詳細は、県ホームページ(URL:https://www.pref.kanagawa.jp/docs/h4k/eco_mobility.html)をご覧ください。 【脱炭素モビリティラインナップ】 e-bike (スポーツ型電動アシスト自転車) シティサイクル (電動アシスト自転車) 小型EVカー 配備台数(予定) 10台 8台 1台 利用料金 300円/30分~ 160円/30分~ 220円/15分~ 利用アプリ HELLO CYCLING HELLO MOBILITY2025年7月18日(金)~2025年12月31日(水)
-
相模原市緑区城山の里山エリアを、人気のe-bike(スポーツタイプの電動自転車)で散策しませんか?観光マイスターや地域ガイドによる丁寧なガイドを聞きながら、城山湖周辺を巡る体験ツアーです!ツアー前には専門ガイドによる運転講習があるので、e-bikeがはじめての方でも安心。日頃の運動不足解消や自転車散策を楽しみたい方、e-bikeに興味がある方など、皆様のお申し込みをお待ちしております! ◆開催日:2025年10月25日(土)◆時 間:①9:00~12:00 ②13:30~16:30◆集 合:城山自然の家相模原市緑区川尻4571−2) ※参加者用駐車場あり(圏央道相模原ICから車で10分)◆費 用:6,000円(e-bike・ヘルメットのレンタル、保険を含みます) ※当日現金支払い◆申 込:【お申込みフォーム】よりご予約ください◆締 切:2025年10月15日(水)→10月20日(月)まで延長!◆内 容: 主な見どころ・城山湖・古民家園【当ツアー限定の野点(お茶会)体験!】・今だけ!小倉橋から眺めるリニア中央新幹線の工事現場古民家園の野点体験などこの時期ならではのアクティビティを楽しみながら、地域の魅力を味わえる内容となっております。e-bikeで体験する内容盛り沢山の3時間コースをお楽しみください。 共催:相模原市協力:あさひ2025年10月25日(土)
-
eスポーツで国際交流!2025年9月14日(日)に「ベトナムフェスタ in 神奈川 2025」に併せて、eスポーツを通じた国際交流イベント「かながわeスポーツ交流ひろば」を開催します! イベントでは、ベトナムチームと横浜 F・マリノスeスポーツのプロ選手による日越交流戦「eスポーツフレンドリーマッチ」を開催するほか、誰でも楽しめるeスポーツ体験コーナーを用意しています。 📅 日時:2025 年9月14日(日)11:30〜17:00 📍 会場:象の鼻テラス みなとみらい線「日本大通り駅」出口1から徒歩約3分、出口2から徒歩約5分 💡 入場無料 🎮 体験できるゲーム・eFootball™・太鼓の達人 ドンダフルフェスティバル・スイカゲーム・サンコロビンゴ(神奈川工科大学が開発したビンゴゲーム)太鼓の達人とスイカゲームはミニ大会も開催します。⚽「eスポーツフレンドリーマッチ」当日予選について当日予選を通過した2組の方は「eスポーツフレンドリーマッチ」にご参加いただけます。11:00~11:30 に予選参加受付を行いますので、参加希望の方は会場にお越しください。当日は入場制限を設ける場合があります。混雑時には整理券を配布し、順番にご案内します。 👉 詳しくは県公式ホームページをご覧ください(https://www.pref.kanagawa.jp/docs/y3v/esportsmeetup2025.html)皆さまのご参加をお待ちしております!2025年9月14日(日)
-
未経験の方や初心者の方でも参加できますカヌー、カヤックが初めての方、気軽にレイクスポーツを楽しみたい方でも参加できるカヌースクールを開催しています。宮ヶ瀬の自然を体感しながら、ご家族・ご友人で是非ご参加ください。■開催日2025年8月30日(土)31日(日)9月6日(土)7日(日)15日(月・祝)20日(土)21日(日)27日(土)■時間:①10:00~11:30(90分) ②13:30~15:00(90分)■開催場所:宮ヶ瀬湖畔園地(親水池カヌーロッジ)※3日前までに事前申込■対象カヤック(1人乗り)・・・小学4年生以上カナディアンカヌー(2~4人乗り)・・・小学4年生以上※(親水池)カナディアンカヌーは保護者同伴であれば小学3年生以下でも参加可能ですが、ライフジャケットが着用できる、身長約100㎝以上の方が対象となります■費用:1回1名2,500円■定員:約30名 (カヤック15艇、カナディアン5艇)■申込方法:電話による事前申込のみ(各教室開催日3日前まで)■申込先:みやがせミーヤ館℡ 046-288-3600■主催:公益財団法人宮ヶ瀬ダム周辺振興財団■協力:NPO法人きよかわアウトドアスポーツクラブ2025年8月30日(土)~9月27日(土)
-
プロのeスポーツ選手と対戦できるチャンス!2025年9月14日(日)に「ベトナムフェスタ in 神奈川 2025」と連携し、eスポーツを通じた国際交流イベント「かながわeスポーツ交流ひろば」を開催します!イベントでは、人気サッカーゲーム「eFootball™」で、横浜F・マリノスeスポーツのプロ選手との日越交流戦「eスポーツフレンドリーマッチ」を予定しており、このたびフレンドリーマッチへの出場者を選ぶ事前予選会を開催します。 ⚽ 事前予選会 概要 日時:2025年8月30日(土)13:00 集合(15:00 終了予定)会場:大同生命横浜ビル※ みなとみらい線「日本大通り駅」徒歩約4分、「馬車道駅」徒歩約5分 JR 京浜東北線、根岸線/横浜市営地下鉄「関内駅」徒歩約10分 対象:・ベトナムにゆかりのある方(ベトナム出身の方や、居住歴・留学経験・勤務経験等がある方)※ 年齢不問 ・9月14日(日)に開催されるフレンドリーマッチに参加できる方 参加費:無料(交通費は自己負担) 定員:最大32名(先着順) 申込期間:2025年8月12日(火)〜8月28日(木)※ 申し込み期間を延長しました。申込フォーム:👉こちらからお申し込みください。予選会を通過した4名の方に、2名ずつのチームを組んでいただきます。9月14日(日)のフレンドリーマッチにチームで出場し、プロeスポーツ選手と対戦すると、豪華景品をプレゼントします。 🏆 かながわeスポーツ交流ひろばeスポーツフレンドリーマッチ 概要 日時:2025年9月14日(日)13:30 集合(15:00 終了予定)会場:象の鼻テラス※ みなとみらい線「日本大通り駅」出口1から徒歩3分、出口2から徒歩5分対戦者:横浜 F・マリノス e スポーツ DAIKI 選手MC:e スポーツキャスター/元日本テレビアナウンサー 篠原 光 氏参加費:無料(交通費は自己負担) 皆さまのご参加をお待ちしております!2025 年8月30日(土)
-
35℃を超える猛暑日は参加無料でずぶ濡れ体験!「レッドブル・エナジードリンク グリーンエディション」の発売を記念して、8月20日(水)から8月24日(日)までの期間、横浜ワールドポーターズの屋上にて、水鉄砲でカラーインクを撃ち合うカラーシューティングイベント「Red Bull COLOR SPLASH - Green vs Purple-」を開催します。使用するインクは、マスカット味のグリーンと、巨峰味のパープル。参加者はスタート時に白い T シャツを着用し、どちらの“ぶどう味”カラーで相手チームを多く染められるかを競います。対決後には、発売前の「レッドブル・エナジードリンク グリーンエディション」を特別にプレゼント。さらに、当日の気温が 35℃を超えた場合、参加費を全額返金。カラフル&ずぶ濡れになって楽しめる、真夏にぴったりの爽快イベントです。※今回のイベントのために特殊なカラーインクを開発。すべて口に含んでも害のない素材を使用し、安全かつ安心してシューティングできるように配慮しています。■開催概要・名称 :「Red Bull COLOR SPLASH - Green vs Purple -」・会場 :横浜ワールドポーターズ屋上 ルーフトップワールド・日程 :8月20日(水)~8月24日(日)平日:16時 各回1時間土日:16時/17時 各回1時間・定員:各回14名・参加条件:16歳以上・内容:①ルール説明 ②カラーガン ③自由に撮影タイム・参加費:1,000円※当日の気温が 35℃を超える日に参加される方へは全額返金します。・エントリー方法:Peatixより事前にご応募ください。(URL:https://redbullcolorsplash.peatix.com/)※イベントに関する注意事項は Peatix 上のエントリーページよりご確認ください。2025年8月20日(水)~8月24日(日)
-
神奈川県スポーツ課では、三井アウトレットパーク横浜ベイサイドで「かながわSPORTS DAY~わくわく!夏のスポーツ体験!~」を開催します!県民の皆様がスポーツを楽しみ、スポーツを始めるきっかけとなるよう、体験型のイベントを実施します。ラグビーやボッチャ等のスポーツ体験、オリンピアンやスペシャルゲストによるステージイベントなど見どころ満載です!この夏はみんなでスポーツを楽しんでみませんか!■開催日:2025年7月20日(日曜日)■時間 :10:00~17:00※どなたでも無料でご参加いただけます。■会場:三井アウトレットパーク 横浜ベイサイド■参加費:無料2025年7月20日(日)
-
オリンピック種目としても注目されるアーバンスポーツ「BMXフリースタイル」の公式戦が、横須賀中心部で開催!音楽、ファッションと共にカルチャーとして人気のBMX。音楽やMCと共に、ダイナミックなパフォーマンスをぜひご覧あれ。観覧無料! 最新の情報はマイナビ JapanCap YOKOSUKAをチェック!主 催:一般社団法人 全日本フリースタイルBMX連盟(JFBF)共 催:横須賀市後 援:神奈川県特別協賛:株式会社マイナビ2025年7月18日(金)~21日(月・祝)
-
三浦市は、これまで地域の団体により開設されてきた三浦海岸海水浴場を、新たに「MIURA FUN BEACH三浦海岸」と銘打ち、様々な魅力を備えた海水浴場として2025年7月12日から開設します。1 開設期間 2025年7月12日(土)から8月31日(日)まで 遊泳時間:9:00~17:00 2 コンセプト 三浦海岸海水浴場の従来からの魅力(広い砂浜、電車・車でのアクセスの良さ、安全かつ家族で訪れやすい海岸)を生かしつつ、海の家がない中で「コンフォータブルステイ(快適な滞在)」の環境づくり、「食」「ビーチスポーツ」、「音楽」及び「文化」コンテンツの提供により新たな魅力を持つ海水浴場として再生します。※三浦海岸海水浴場賑わい創出企画運営業務を株式会社ニッポン放送に委託しています。 3 MIURA FUN BEACHの魅力 ライフセーバーが安全な海水浴を見守る遊泳エリアはもちろんのこと、ライブイベントが楽しめるステージや、ビーチスポーツが楽しめるエリア、地元の食材を使ったメニューを提供するフードトラック等も展開します。(1) 関東ビーチ初上陸のストレッチテントビーチ内には3つのテントを設営。南アフリカ発祥の全く新しい全候型テント「ストレッチテント」を使用し、来場者の日よけや、音楽イベント用ステージとして活用します。スタイリッシュな大型テントは、日中は心強い日よけに、夕暮れ時には、思わず写真を撮りたくなるオシャレな空間を演出します。(2) 三浦の食材を使った食体験飲食を提供する「FUNダイニング」には、地元・三浦の食材を使ったメニューを提供するフードトラックやテントが並びます。三浦産のスイカやイチゴを使用したジュースやかき氷、サバを使用したサバサンド、まぐろを使用したタコスなどを提供するお店が出店予定です。※営業時間は平日10:00から17:00まで、土日祝日は10:00から20:00まで。※出店者は、週ごとに変更となります。(3) 三浦ならではのビーチスポ―ツ三浦海岸が日本での発祥の地とされる、ブラジル生まれのビーチスポーツ「フレスコボール」の国内大会が開催されるほか、夏の期間中はビーチバレーやビーチサッカーなどの備品も準備(レンタル可能)。三浦ならではのビーチスポーツをお楽しみいただけます。 フレスコボールについてブラジル、リオ・デ・ジャネイロ発祥の新感覚のビーチスポーツ。1945年にリオ・デ・ジャネイロの、コパカバーナビーチで考案され、以来、各地のビーチで親しまれています。日本では三浦海岸が発祥の地とされています。(4) 日本財団「海のそなえプロジェクト」との連携日本財団「海のそなえプロジェクト」と連携し、フローティングアイテム(ライフジャケット等)のレンタルや、フローティングアイテムを活用した体験会等を実施。水難事故抑止を目指します。※フローティングアイテムのレンタルは毎週土曜日を予定。数に限りがあります。 4 公式ロゴ 楽しい=「FUN」の”U”の文字、人が手を挙げて楽しんでいるように見えませんか?そして”U”をひっくり返すと、なんだか”A”にも見え…る!三浦海岸で楽しんで家路に帰るとき、「あぁ楽しかったな、もう一度来たいな!」と思っていただける、三浦海岸のファン=「FAN」になってくれることを願って、このロゴは生まれました。デザイナー Asuka Watanabe氏についてフリーランスのグラフィックデザイナー/イラストレーター、アートディレクター。多摩美術大学 造形表現学部にてデザインや美術について学んだのちに、広告プロダクションやデザイン事務所などを経て、フリーランス。FUJI ROCK FESTIVALとのコラボレーションなど、ブランディングやロゴデザインから、イラストレーションやペインティングまで多岐にわたり活動中。カラフルで幾何学的な図形を用い、独創的で印象的なデザインを制作。ウェブサイト:https://asukawatanabe.com Instagram:https://www.instagram.com/asuka_afo/ 5 waku-waku 海開きイベント 三浦海岸海水浴場の2年ぶりの再開を記念し、7月12日(土)・13日(日)に海開きイベントを開催します。三浦海岸が日本での発祥の地とされるフレスコボールの大会や、ライブイベントを実施。「MIURA FUN BEACH 三浦海岸」のビジュアルデザインを手掛けたAsuka Watanabeによるライブ・ペインティングも予定。詳細は後日配信のリリースでご案内します。 6 その他 (1) 公式サイト・SNS公式サイト https://www.miurafunbeach.comInstagram @miurafunbeachX @miurafunbeach (2) ビーチクリーン(クリーンアップ三浦)海水浴場オープン前に三浦海岸でビーチクリーン活動(参加自由)を実施します。日時:2025年6月25日(水) 9:00~(予定) *イベント情報* ①三浦海岸から公開生放送! 『ラジオビーチ in 三浦海岸2025 ~MIURA FUN BEACH~』 ニッポン放送のリスナー感謝イベント『ラジオビーチ in 三浦海岸2025~MIURA FUN BEACH~』が7月13日(日)に神奈川県三浦市の「MIURA FUN BEACH 三浦海岸」で開催され、5時間にわたり公開生放送が行われることが決定しました。 ■放送日時:2025年7月13日(日) 9:00~14:00 生放送■開催場所:MIURA FUN BEACH 三浦海岸※雨天時・荒天時は予定を変更する場合あり詳細は、ニッポン放送NEWSONLONEをご確認ください。2025年7月12日(土)~8月31日(日)
-
海開きを合図に、市内3海水浴場にて、多くのお客様にご来場いただくことを目的に家族連れで楽しめるキャラクターショー、ライフセーバー体験イベントなど様々なイベントが開催される。7月25日(金)、31日(木)、8月9日(土)、19日(火)、9月6日(土)の19:40~19:45に、片瀬西浜・鵠沼海水浴場であがる花火は必見です。2025年7月1日(火)~2025年9月7日(日)
-
17時以降がお得な「夜得」トンデミ横須賀限定で、17時以降の入場でトンデミ利用がお得に遊べちゃう「夜得」を実施!仕事帰りや、放課後にぴったり♪19時からはイルミネーションが点灯する「 ナイトトンデミ 」も開催中2025年5月9日(金)~7月10日(木)
-
第41回三浦国際市民マラソンのエントリーを開始しました! 種目時間は前回と同じで、今年も「10kmラン」あります!! また、ハーフマラソンの制限時間を3時間30分に延長します。大会開催日 2026年3月1日(日) 会場 三浦海岸交差点前砂浜 種目・定員 ハーフマラソン:7,500名10kmラン:3,000名5kmラン:2,000名キッズビーチラン:200名(1年生・2年生:400m、3年生・4年生:800m) エントリー期間 2025年10月1日(水) ~ 2025年11月25日(火) 風光明媚なコース多種多様なロケーションが凝縮された風光明媚な景色を楽しめるコースです。また、アップダウンがあり、挑戦しがいのあるコースとランナーから好評です。ホノルルマラソンと国内唯一の姉妹マラソンハーフマラソン完走者の中から抽選で3名をホノルルマラソンに招待、ハーフマラソン総合優勝者1名をハワイズハーフマラソン・ハパルアに招待します。※大会概要等については、三浦国際市民マラソンHP、SNSをご覧ください。ホームページ:https://miura-marathon.com/TEL:046-882-1120(土・日・祝を除く8:30~17:00)メール:miura-marathon@nifty.com


.jpg)



ktbs-bnr240x92.jpg)