イベント・祭りを探す
条件を指定して絞り込み
-
新宿駅徒歩3分『るるぶキッチン』が神奈川県とコラボレーション!かながわの名産100選協議会とJTBパブリッシングは、直営飲食店舗『editor’s fav るるぶキッチン』において、2025年10月3日(金)から10月31日(金)まで、かながわの名産100選を活用した料理の提供などを行う「まるごと!神奈川レストラン」を開催します!ランチタイムは、7つのエリアごとに特色のある名産品を、どんぶりまたはご飯に合わせた定食スタイルで、2週間ずつ計8品展開します。ディナータイムは、ランチメニューをアラカルトとして提供するほか、エリアの食材を組み合わせたおつまみメニュー、神奈川の日本酒やビールを提供。ランチタイム・ディナータイム・販促棚のタイアップ枠を、すべて神奈川一色のフルジャックで展開いたします。また、店内では大漁旗や小田原提灯の展示、スカジャンの試着体験を実施。さらに、かながわの名産100選の食と体験が当たるガチャガチャなど、この秋おもわず神奈川に行ってみたくなる仕掛けが満載です。かながわの名産100選×るるぶキッチン「まるごと!神奈川レストラン」※価格は税込です。【ランチメニュー 前半】10/3(金)~10/16(木)■足柄牛のすき煮定食【足柄】 2,000円■ふわふわデミグラスオムライス定食【相模湖・相模川流域】 1,400円■まご茶漬けと籠清の蒲鉾定食【箱根】 1,250円■三崎のまぐろの3種食べ比べ丼【三浦半島】 1,600円【ランチメニュー 後半】10/17(金)~10/31(金)■厚木のとん漬け定食【丹沢大山】 1,400円■湘南しらす丼【湘南】 1,600円■野菜たっぷり醤油サンマーメン 四五六菜館点心と慶のキムチ【横浜・川崎】 1,250円■大山豆腐のピリ辛麻婆豆腐ときゃらぶき定食【丹沢大山】 1,400円※すべてのランチメニューに『選べる神奈川銘菓』が付きます。※ランチメニューで提供するメニューは、ディナーメニューのアラカルトとしても提供。【ディナーメニュー】(抜粋)■「おつけもの慶キムチ」の大山豆腐冷ややっこ【横浜・川崎】×【丹沢大山】580円■きゃらぶきポテトサラダ【丹沢大山】 890円■四五六菜館 点心3種食べ比べ【横浜・川崎】 680円■神奈川3種盛り晩酌セット【横浜・川崎】×【三浦半島】×【丹沢大山】1,500円■三崎のまぐろのセビーチェ湘南ゴールドドレッシング【三浦半島】×【湘南】 980円■三崎のまぐろの茜身 竜田揚げ【三浦半島】 680円■籠清 蒲鉾3種食べ比べ【箱根】 830円■三崎のまぐろ 5種盛り食べ比べ【三浦半島】 2,180円■ポテチパンのブルスケッタ【三浦半島】 580円■クリームチーズキムチ【横浜・川崎】 890円■愛川のたまごプリン【丹沢大山】 680円※限定メニューから7品をピックアップした「まるごと!神奈川コース」(お1人様5,000円)もご用意しております。『かながわの名産100選』 について1985年から続く歴史の中で、豊かな自然が育んだ農林水産品、地元で長く愛される加工食品や工芸品の中から選定された珠玉の逸品リスト。2019年に観光客のニーズの変化やインバウンド等を意識して新たな「かながわの名産100選」を選定しました。現在、農林水産品33品目、加工食品56品目、工芸品11品目の計100品目が選定されています。『editor’s fav るるぶキッチン』店舗概要『るるぶキッチン』は、『るるぶ』の編集者が全国各地を旅して見つけた“おいしい”をお届けするリアル店舗メディアです。飲食店として料理の提供に加えて、全国各地で作られている「本物」の食・食材を発掘し、『るるぶキッチン』にてオリジナル料理を通じて、その価値や魅力を消費者の方にお届けしてきました。2025年10月3日(金)から10月31日(金)
-
「落語でひもとく大山詣り」~語りと大山とうふ会席・地元日本酒を味わう~大山阿夫利神社神前で地元真打落語家 金原亭小馬生師匠の落語を堪能。阿夫利神社正式参拝と宿坊特製ランチや地元日本酒呑み比べも付いた、ほかでは味わえないツアーです。【ツアーポイント】〇阿夫利神社神前の地元伊勢原出身の真打落語家、金原亭小馬生師匠による、落語「大山詣り」を堪能し、江戸っ子の粋とお笑いに浸っていただきます。〇阿夫利神社での正式参拝と阿夫利神社権禰宜による大山の歴史解説をお楽しみいただきます。■開催日:2025年11月1日(土)■時 間:10:00集合■集合・解散場所:大山阿夫利神社下社(住所:神奈川県伊勢原市大山12)■募集人員:お食事つきコース 24名/お食事なしコース 30名(各最少催行人数 10名)■食事:昼食あり(お食事つきのコースのみ)■添乗員:なし ※小田急電鉄のスタッフが同行■旅行代金(お一人さま/税込):お食事つきコース 9,800円/お食事なしコース 3,500円※小学生未満の方ならびに、お食事つきコースは酒類の提供があるため20歳未満の方はお申込みできません。※現地への往復の交通費(小田急線・神奈中バス・大山ケーブルカー)はツアー代金に含まれていません。丹沢・大山フリーパス(Aキップ)のご利用がおすすめです。詳しくは「小田急まなたび」でご確認ください。2025年11月1日(土)
-
大山地区では、2025年11月1日(土)~2026年3月31日(火)の期間、第4回目の「大山猪鹿(ジビエ)フェア」が開催されます。 大山では古くから猪鍋などが食べられており、豆腐料理に並ぶ名物として多くの宿坊や飲食店で提供されています。 本イベントは、大山地区の特産品であるジビエを多くの方に知ってもらうことを目的としたイベントであり、期間中は、景品付きスタンプラリーを実施します。 ぜひこの機会に大山のジビエ料理を堪能してください。2025年11月1日(土)~2026年3月31日(火)
-
テレビ番組でも話題「歴史の道」を先導師と歩く江戸時代大流行した「大山詣り」本格体験と地元日本酒(黄金井酒造)呑み比べ、特製御坊ランチ堪能ツアー「令和の大山詣りと地元日本酒堪能ツアー」の参加者を募集しています! 【ツアーポイント】〇参拝者をお迎えする宿坊の主人であり神職でもある「先導師」からお祓いを受けいざ出発!いなせな行衣を羽織り阿夫利神社へ続く参道沿いの浮世絵にもなった歴史名所を先導師の解説を交えて巡り、江戸庶民が愛した粋な「大山詣り」を肌で感じていただきます。〇 阿夫利神社下社では行衣を纏っての正式参拝や、江戸時代に実際に担がれた納め太刀などを解説を受けながら見学頂きます。〇 自由散策では、ミシュラン2つ星の絶景やこま参道でのお買い物などを各自でお楽しみください。〇 地元大山丹沢の名水で仕込んだ「黄金井酒造」の日本酒を蔵元からそれぞれの銘柄に込めた想いを聞きながら味わっていただきます。〇 「黄金井酒造」が厳選した日本酒(5種類)の飲み比べをお楽しみいただきます。「新酒のしぼりたて」もご用意いたします。〇 大山名物を豊富に使った滋味深いオリジナル御坊ランチをご賞味ください。酒の肴にも最高です。〇 大山阿夫利神社神職による歴史解説をユーモアを交えてお楽しみ頂き、江戸文化に思いを馳せて頂きます。〇 正式参拝後、参加者全員にツアー限定の「御朱印」を謹呈。さらには黄金井酒造から素敵な逸品もプレゼントもご用意。 ■開催日:2025年11月7日(金)■時 間:9:30集合■集合・解散場所:宿坊旅館かすみ荘(住所:神奈川県伊勢原市大山330)■募集人員:25名 ※20歳以上対象(最少催行人数10名)■添乗員:同行■食事:昼食あり■旅行代金(お一人さま/税込):大人 9,980円 ※当ツアーは、20歳未満の方はご参加いただけません。詳しくは「小田急まなたび」でご確認ください。2025年11月7日(金)
-
伊勢原市各神社 夏越の大祓 伊勢原市では、毎年6月下旬に「夏越大祓(なごしのおおはらえ)」が各神社で執り行われます。参列者は「茅の輪(ちのわ)」をくぐり、半年間の穢れを祓い、無病息災を祈願します。伊勢原大神宮、大山阿夫利神社下社、三之宮比々多神社で神事が行われます。夏の訪れを告げるこの神事は、大切な節目であり、どなたでも参加可能ですので、心身を清め、健やかな夏を迎えるためにぜひご参列ください。【開催日時】大山阿夫利神社 下社:2025年6月30日(月)14:00開始(神奈川県伊勢原市大山12)三之宮比々多神社 :2025年6月30日(月)14:00開始(神奈川県伊勢原市三ノ宮1472)伊勢原大神宮 :2025年6月29日(日)16:00開始 (神奈川県伊勢原市伊勢原3-8-1) 2025年6月29日(日)~30日(月)
-
伊勢原の夜空に舞う芸術の華内閣総理大臣賞受賞煙火店である、愛知県岡崎市の株式会社 磯谷煙火店が行う、芸術 8 号玉・コンピュータ制御によるメロディ花火・伊勢原市民追悼花火、伊勢原をイメージしたオリジナル音楽創造花火、メッセージ花火など、約 2,000 発、約40 分間の花火大会です。午後は音楽やダンスなどの多彩な企画や、伊勢原市の物産を中心とした模擬店を展開予定。広く、伊勢原市を感じられるイベントです。伊勢原駅前からのシャトルバス情報、臨時駐車場情報は公式webサイトにて今後更新予定です。2025年5月17日(土) 荒天・強風等の場合は翌日に順延
-
源頼朝や北条政子も参拝・祈願した日本三薬師の一つ716年に、行基により開創され、1300年の歴史を伝えています。中世より薬師霊場として篤く信仰され日向薬師の名をもって親しまれ、日本三薬師の1つに数えられています。その歴史を物語る数多くの国指定重要文化財の仏像が伝在しており、日本有数の文化財の宝庫でもあります。また、春は早春を知らせる梅の開花にはじまり大輪のミツマタが甘い香りを運んできます。桜の花も舞い、賑やかな花々に境内が彩られます。自然豊かな場所でもあり、見所満載の日向薬師をぜひ訪れてみてください。


.jpg)



ktbs-bnr240x92.jpg)