イベント・祭りを探す
条件を指定して絞り込み
-
2024-2025 SEASON'S THEME LIGHT is LOVE ダイヤモンド60セレブレーション
ジュエルミネーションは石井幹子デザイン事務所が開発した世界初の宝石色をイメージしたLEDを使ったイルミネーション。
光は、心地よさ、希望や勇気、美しさで、人や自然、そして地球全体を包み込むような大きな愛の象徴です。
よみうりランドでしか見られないこの輝きは、大きな愛で、暖かく、優しく、みなさまを包み込みます。
そして2024年3月、よみうりランド遊園地は開園60周年を迎えました。
お客様とよみうりランドが結ばれて60周年。そのかけがえのない時を、結婚60周年のお祝いである「ダイヤモンド婚式」に
なぞらえ、今シーズンのテーマが生まれました。
「永遠の絆」の宝石言葉を持つダイヤモンドの輝きが、みなさまを明るくお出迎えいたします。2024年10月24日(木)~2025年4月6日(日) -
相模湖は、昭和22年年の相模ダム完成とともに生まれた人造湖です。県立相模湖公園は、相模湖の豊かな水景色を望む一等地に位置しています。休日にはボートを漕ぐ人、湖を眺める人、ドライブ途中の憩いのひと時を過ごす人など様々な人で賑わいます。
昭和39年の東京オリンピックでは、カヌー競技の会場として全国に知れ渡りました。
立地条件は、JR相模湖駅から徒歩15分、中央高速相模湖東インターから5分と、非常に交通の便が良い場所となっています
紅葉見どころ
相模湖公園内の紅葉・相模湖公園から相模湖対岸の紅葉・相模湖公園から見る嵐山の紅葉
-
相模湖は、昭和22年年の相模ダム完成とともに生まれた人造湖です。県立相模湖公園は、相模湖の豊かな水景色を望む一等地に位置しています。休日にはボートを漕ぐ人、湖を眺める人、ドライブ途中の憩いのひと時を過ごす人など様々な人で賑わいます。
昭和39年の東京オリンピックでは、カヌー競技の会場として全国に知れ渡りました。
立地条件は、JR相模湖駅から徒歩15分、中央高速相模湖東インターから5分と、非常に交通の便が良い場所となっています
紅葉見どころ
相模湖公園内の紅葉・相模湖公園から相模湖対岸の紅葉・相模湖公園から見る嵐山の紅葉
-
3つのステージを突破せよ!超難関のチャレンジアクティビティが11月22日(金)
から登場!
『The 鉄人GREAT QUEST CHALLENGE』~鉄人達よ、その雄姿を皆に見せつけよ~
大型アスレチック『疾風怒濤の鉄人舞台』は、2023年4月に同園がリニューアルオープンした際に新登場した 、高さ15mを
誇り全36種のアトラクションに挑戦できる、ソレイユの丘を代表する人気アクティビティです。
この度、新たに登場する『The 鉄人GREAT QUEST CHALLENGE』は、鉄人の名にふさわしく、筋力や体力に自信のある
方や挑戦心溢れる方に向けて企画しました。挑戦者には、アスレチック内の1階から3階の各階に用意された全3つのステージ
にチャレンジしていただきます。
最初に挑戦していただく1stステージは、木とワイヤーが架かったねじれた橋を、ワイヤーを踏まずに木のブロックだけで
渡りきる『Spin Log(スピンログ)』。
次に挑戦していただく2ndステージは、高さ約10mの空間に張り巡ったネットを制限時間15秒以内に渡り切る、俊敏さが
試される『Spider Net(スパイダーネット)』。
そして、超難関の最終3rdステージは、最上階に設置された天空のクライミングウォールをクライムストーンのみを使って
渡り切る『Tetsujin Climb(鉄人クライム)』となっています。
ステージをクリアした方には、『疾風怒濤の鉄人舞台』オリジナルの金・銀・銅メダルが贈呈されます。
さらに、全ステージをクリアした方には、体験料金の全額が返金されます。
自分の限界を超え、グレートな鉄人になれるのか?!「我こそは鉄人だ」という、皆様のチャレンジをお待ちしております。
ソレイユの丘の大型アスレチック『疾風怒濤の鉄人舞台』では、今後も鉄人達のチャレンジ精神を刺激するような心弾む
企画をお届けしてまいります。
○時 間:■3~11月
平 日 9:45~16:30(最終受付15:20)
土日祝 9:45~17:00(最終受付15:50)
■12~2月
10:00~16:30(最終受付 15:20)
○体験料金:3,200円(1時間)/18歳以上
2,400円(1時間)/~17歳
4,800円(1時間)/親子2名
※上記料金は「疾風怒濤の鉄人舞台」ご利用の料金になります。
※「GREAT QUEST CHALLENGE」挑戦は無料です。
○参加方法:疾風怒濤の鉄人舞台をご利用中にお近くのスタッフにお声がけください。
○身長制限:身長120㎝以上2024年11月22日(金)~ -
ナノハナ畑の幻想的なライトアップと、夕暮れの富士山の絶景が贅沢に楽しめる!「長井海の手公園 ソレイユの丘」において、冬季限定のライトアップイベント『ソレイユの丘 ナノハナイルミネーション』を、
2024年12月7日(土)~2025年1月31日(金)までの期間限定で開催します。
イベント期間中は、ナノハナ畑をメインに、観覧車やメリーゴーランドなどの乗り物のライトアップも実施します。
(毎日 16:00 点灯)
■ 『ソレイユの丘 ナノハナイルミネーション』
三浦半島に位置する横須賀・ソレイユの丘では、12月初旬頃からフラワーガーデンウエストにナノハナが咲き始め、園内が
鮮やかな黄色で彩られます。この度開催する『ソレイユの丘 ナノハナイルミネーション』では、澄んだ空気の中、幻想的にラ
イトアップされた美しいナノハナ畑とともに、夕暮れ時の富士山の絶景をお楽しみいただけます。
また、高さが約 31m ある三浦半島唯一の観覧車には虹色のライトアップが施され、大きなクリスマスツリーへと変身します。
12月14日(土)・15日(日)・21日(土)・22日(日)は夜間営業日として、閉園時間を19時まで延長し、夜のソレイユの丘
を特別にお楽しみいただけます。
人気アトラクションの GOGO カートやおもしろ自転車、メリーゴーランドなどもライトアップし、普段とはひと味違った
“夜遊び気分”を盛り上げます。そして、夜間営業日に使用できる、お得な『ナノハナイルミパス』を限定販売。
対象のアトラクションが遊び放題となり、キラキラと光り輝く園内を心行くまでご満喫いただけます。
≪『ソレイユの丘 ナノハナイルミネーション』 ≫
ソレイユの丘自慢の広大なフラワーガーデンに咲き誇るナノハナが、美しくライトアップされ幻想的な空間に。
クリスマスツリーのように装飾された観覧車も登場!
●開催期間:2024 年 12 月 7 日(土)~2025 年 1 月 31 日(金)
●時 間:16:00~19:00
●場 所:フラワーガーデンウエスト、観覧車とメリーゴーランドエリア
※期間中の日没時刻は、16:15~16:40 頃
※実施内容、日程は変更になる場合があります。
※詳細はこちら2024 年 12 月 7 日(土)~2025 年 1 月 31 日(金)