かわさきエコ暮らし未来館 WebSite
産業観光施設
かわさきエコ暮らし未来館は、地球温暖化問題、太陽光発電などの再生可能エネルギー、資源循環の3つのテーマについて、見て、聞いて、触って学べる環境学習施設です。メガソーラーの太陽光パネルが展示されているほか、家庭での節電やリサイクルなどについて、体験的に学習ができる展示内容がたくさんあります。
1Fのガイダンスゾーンでは、川崎市域の航空写真が床に張ってあり、空から川崎市の姿を見ることができます。また、隣接する浮島太陽光発電所(メガソーラー)の現在の姿が定点カメラで見ることができます。メガソーラーの発電量もリアルタイムで分かります。その他、川崎臨海部の主な発電施設やエコ施設のマップも展示されています。
2Fの展示室は、地球温暖化チャレンジゾーン、再生可能エネルギーゾーン、資源循環チャレンジゾーンの3つに分かれています。「地球の危機」「川崎の暮らし環境100年アルバム」の展示、「めざせ!エコ暮らし」では、カードを持って、暮らしのムダ使いをチェックして節約を促す体験コーナーもあります。実際に浮島と扇島で使用されている太陽光パネルや風力発電の羽の模型の一部も展示されています。
また、隣接する資源化処理施設の展望スペースからメガソーラーを見ることができるツアーを実施しています。
先着20名程度で、火曜~土曜は11:20、14:00の2回
日曜・祝日は、9:30、11:00、13:30、15:00の4回です。
所要時間は40分程度で無料です。資源化処理施設の説明とメガソーラーの説明があります。ぜひ参加してみてください。
施設情報
営業時間/営業期間 | 9:00~16:30まで (入館は16:00まで) 毎週月曜日(月曜日が祝日の場合は、翌日が休館日です。)・年末年始 |
---|---|
料金等 | 無料 |
所在地
神奈川県川崎市川崎区浮島町509-1 浮島処理センター内
産業観光施設
バリアフリー情報
アクセス
交通
【公共交通機関利用】「浮島バスターミナル」バス停より徒歩10分
【車利用】首都高速湾岸線「川崎浮島」出口から約800m
駐車場
有(無料) 大型バス可 9台
お問い合わせ
044-223-8869