県央・相模原エリア【綾瀬市】
博物館・資料館
国指定史跡 神崎遺跡
相模川下流左岸、綾瀬市南西部にある神崎遺跡は弥生時代後期(約1,800年前)の環濠集落。
南北103m、東西65mの楕円形に深い溝が巡らされ、東海地方からの集団移住を示す発掘もあり国指定史跡に指定されています。
資料館も併設。
相模川下流左岸、綾瀬市南西部にある神崎遺跡は弥生時代後期(約1,800年前)の環濠集落。
南北103m、東西65mの楕円形に深い溝が巡らされ、東海地方からの集団移住を示す発掘もあり国指定史跡に指定されています。
資料館も併設。